• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うこんの力@NDのブログ一覧

2016年01月19日 イイね!

デコパネの加飾を(ry うこん、気付いちゃいました(何

おはこんばんにちわ、うこんさんでござーます。
くうちんさんとのやり取りの中で気付いちゃいました。

「あれ。純正互換もツーピース構成なら製作難度ダダ下がりぢゃね?」と。

純正よろしく縫い合わせて折り返してステッチ入れて二身合体でワンピースにして
コンゴトモヨロシクして革貼王に俺はなる!しようとしてたから型紙だのなんだの
面倒なことになるわけで、端面折り返してステッチ入れたレザーを2枚用意して
つき合わせるように貼り込めばそれで済むよーな(ぇ

まぁ、上部はともかく下部は左ドアで隠れる面の処理を考えるとやっぱり型紙が
要りそうな雰囲気ではありますけれども。
少なくとも縫い合わせてワンピースにするよりは貼り込みの際に修正する余地が
出てくるので楽っちゃ楽そうです。

うん、俄然やる気が出てまいりました。
やる気は出ても時間が無いのですがorz

ところで。

先日ばらしたドアトリムをしげしげと眺めてまた一つ気付いちゃいました。
純正レザー、ものすごく薄いってことに。

ドアトリムに限った話かもしれませんが、恐らく0.2mm厚のシートに2mmくらいの
スポンジ状の何かを貼り付けた上でベースフレームに巻き付けているようです。
質感の統一と言う面から考えても、デコパネも同様の手法をとっていることでしょう。
そうだとすれば、純正レザーデコパネのステッチ周辺にレザーの折り返しによる
段差が出来ないことも説明がつくわけですが、

「コレ、パクるしかあるまい」(ぇ

まぁ、上手く行くかはわかりませんが、レザー折り返しの段つき部の脇に
スポンジ貼ってやれば段つきが多少なりとも目立たなくなるんじゃないか、とゆー
思い付きです。すげーざっくりと図に表すとー

こげな感じに。
ホームセンターとかで売ってる両面テープつきスポンジを使えばいいんじゃないかな、と
思う次第でござーます。
幸い先日のレザー貼りで切り抜いた切れっ端が残ってるのでまた実験してみようと
おもーます。

プロフィール

「うへへ」
何シテル?   04/10 13:11
「マニュアルミッション」で「FR」の「ライトウェイト」な車にしか乗れない病を発症し、 マツダ車のみ4台乗り継ぐマツダフェチとして生を謳歌しております(ぇ 貧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 121314 1516
17 18 192021 2223
24 25 2627 282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー] KONIダンパーに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 21:17:55
シート後部の内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 21:30:27
もうすぐ発売 新商品 RECARO RCS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 23:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター Rodssel (マツダ ロードスター)
4代目相方。 産まれたままの姿が美しすぎるので何処も弄れない状態。 2015年5月18日 ...
マツダ RX-8 ぱっつぁん (マツダ RX-8)
ろどしー納車直前に撮った記念撮影写真が出てきたので。 ロータリー(FC3S)→ロードス ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation