みなさまおはこんばんにちわ、うこんさんにござーます。
今宵の駄文はちょっとオトナなお話でも…。
クルマを「パートナー」とか「相棒」「相方」と呼ぶ事があるとおもーます。
うこんさんは人前(ブログとか)では「相方」「相棒」派ですが、実情はと言えば
「嫁」または「娘」であります(キモ
いやほら、太古の昔から男が乗るものは女性扱いですし。船とか飛行機とか。
英語圏だと代名詞は「She」だったりしますよね?
なのでうこんさんは正常です。正常なのです(ぇ
とゆー大前提があって。
大昔のNB乗りだった頃と比べると、ドレスアップに力を入れ気味なうこんさんですが、
ドレスアップは「外装」と「内装」に大別されますよね。
「外装」なら、ボディカラーでフォーマル・カジュアルの表現やエアロ・車高調で
スタイルアップ、レーシングストライプやラッピングによるオリジナル感の
演出だったり、小物類でワンポイントアクセサリとかとか。
お洒落は足元からって事でルーホイ・タイヤは靴のコーディネートに
通ずるものがござーますな。
いわば、外装カスタムは上着のコーディネートだと思うのでござーます。
対して内装カスタムはなんでせう。
外装が上着なら…紳士なみなさまには言わずもがなでござーますな。
下着にきまっとろうがや!(爆
↓ココから変態ゾーン
下着、インナーウェア、ランジェリー。あぁなんと甘美な響きな事か(コラ
内装ばかり弄ってるうこんさんは相方の下着をとっかえひっかえ自分好みに
着せ替えてるわけですな(ヘンタイダー
んではクルマの内装における下着的なグレードはどんな感じでせう。
まず本革。高級車などでは定番で高級感がありますが如何せんお高い。
見た目の美しさ、手触りのよさや上質感はまさにシルクの高級下着(ぇ
一度は着用させてみたいものでござーます。
続いて起毛タイプの生地内装。スウェード生地や最近だとアルカンターラ、
DIY界隈だとエクセーヌなんかの合皮もござーますが、コイツはいわばベロアの
ランジェリー。そのマットな質感は身にまとったときつややかで滑らかな肌を
より際立たせることでしょう。磨き上げられた濃紺色外装に似合うでしょうなぁ。
着用者を選ぶ面はありますが、ハマったときの色気は本革以上かも(ぇ
純正プラシボ内装。お安く丈夫でお手入れらくちん。いわば綿パン。素朴な匂い(ぉぃ
色気にゃだいぶ劣りますが、運動部系元気印な子はこれくらいがいいのかも。
具体例を出すとアルトワークスとかミニカダンガンとか
※個人の主観です。
で、うこんさんも使ってる合成皮革。
本革じゃないけど革っぽい、シルクに対するナイロンのようなブツ(ぇ
シルクの下着が欲しいけど、お値段的にもお手入れ的にもちょっと敷居が高くて
しり込みしてる、そんな微妙な乙女心にジャストフィットな価格と汎用性(ぇぇ
バリエーションもシルクより豊富でいやんお得☆(何
…読み返したらだいぶキモいですな(ぉ
ま、何が言いたかったかと申しますとー

でん

ででん!
ろどしーちゃん用の
ナイロン下着が届いたじぇ~(コラ
明日はとりあえず穿かせ…組み込むんじゃぜ~ウヘヘヘ
…まぁ、このままだと少々物足りないので後日ちょっとしたことをする予定で
ござーますけどね?(ニヤリ
Posted at 2016/02/27 23:35:28 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ