みなさまおはこんばんにちわ、うこんさんにござーます。
※※※ 駄 文 ※※※
本稿はタイトルどおり「駄文」です。真面目な考察は一切ござーません(ぉ
尚、本稿に使用した画像は全てWeb上から拝借致しました。
※※※ 注 意 ※※※
さて、うこんさんは日頃から「NDには足りないものがある」と思ってござーました。
乗車定員?積載性?はたまたゆとりのパワーとか強固なボディ剛性?
いやいや。どれも「No」です。そんなものは求めてござーません(ぉぃ
「翼」が足らんのです(何
まずは以下の画像をごらんくださーませ。
まずデミオ。
続いてCX-5とCX-3。
そんでもってアクセラとアテンザ。
いわゆる「魂動デザイン商品群」ですね。そんでは、↑を踏まえてNDですが
ね?足らんでしょ?(何
「シグネチャーウイング」がND
「だけ」ないんですょ。
見ようによっては目元の切れ込みがそれっぽく見えなくも無いデスケドモ。
とはいえ、「魂動」ファミリーの中でNDだけ仲間はずれなのは些かさみしゅう
ござーます。NDにも是非
翼を授けて頂きたい。(マテ
デザイン的にシグネチャーウイングのようなものをモールやカッティングシートで
表現するのも些か難しゅうござーます。ならば違う翼をつけませう。
GTウイング的な?いえいえ、そんな大仰じゃござーません。
つかGTウイングじゃ飛べません(コラ
んじゃガルウイング的な?OK解ったまずは落ち着け(何
そんじゃバイナルグラフィック的な?悪くないですが少々派手に過ぎますね。
んじゃなによ?ってなったらあーた。アレですよ。
3Dエンブレムですよ。
量販店とかでやすーく売ってる、メーカーエンブレム加飾用のシールですな。
外装に貼りモノはあまりしたくないのですが、背に腹は換えませぬ。
つーても、↑だと些かリアルに過ぎて暑苦しい(コラ ので
このへんでろどしーのキュートさを演出するのも悪くないですが、コレ見た人は
99.5%以上の確率で女性オーナーだと勘違いして激しくガッカリさせた挙句
キモいおっさんのレッテルを貼られてしまいそうです(死
となると
この辺が無難(ぇ でせうか。
NDは蝙蝠っぽくはないのでバッ○マン風はちょーっと違うかなーとゆー気も
しないでもないですが、上記三点くらいしか翼のエンブレムが見当たらんのですorz
「ROADSTER」エンブレムの下にシグネチャーウィング風のラインを入れるのが
うこんさん的には理想的なよーな気もしないですが、既製品は見当たらないし
自作はちょっとハードル高いですしねぇ。クロームメッキ的な意味で。
どーにかして翼を授けてあげたいのです。レッド○ル以外の方法で(ぉ
Posted at 2016/04/08 22:06:43 | |
トラックバック(0) |
駄文 | クルマ