• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりひろのブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

違和感・・・そして・・・

違和感・・・そして・・・皆さま3連休楽しまれてますか?

わたくし、今日は夜勤明け・・・

疲れが蓄積している事もあり

眠いのですが、気になる事があり

1眠りしてから「整備に入りました(;^ω^)」

先日の足回りの交換でご機嫌なのですが、ご機嫌斜めな箇所を発見してしまいました





ブレーキパッドの片べり・・・(汗







理由はうまくブレーキキャリパー内が動作してない、引きずってる(ロータとパッドが離れられない)のでしょう











お聞きください








ワインディングでも、停車するときも「んっ!???」と思っていたのですが、高速からICへ降りる時、特に感じてました。




こんな作業久しぶりです







PAD&かじり防止のグリス



引っ張り出してきました



キャリパーのボルトを







レンチで外し









ピストンを確認











シリンダースライドピンを確認










んんっ!









ブレーキを踏んで戻すための下側のシリンダースライドピンが固着( ;∀;)





おかげで






右の外側のパッドが・・・2mmからもうちょっと危険な状態に・・・






とりあえず固着しているピンを引き抜き、ブレーキクリーナーで洗浄








動くように確認し








ほとんど使っていない純正PADで復旧!!


左側も確認!!ガンガンブレーキを踏んで、ついでにエアー確認


試走しましたが OKです (*´ω`*)




機械ものは変化を感じたら見てやらないといけませんね~

9年20万Kmの相棒☆



明日も日勤ですが、気持ちよく出勤出来そうです




Posted at 2019/07/13 21:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2019年07月09日 イイね!

手がかかる程かわいくなってくるって

手がかかる程かわいくなってくるって今日は、皆さんでいう土・日・祝にあたるお休1日です♪
( 明日からまたお仕事(/ω\) )


「すっごく!!いい天気☀です」


梅雨の中休みでしょうか~



さてさて

触りたかったのですがお勉強で「おあずけ☆」

になってたの解禁です!!







                ↑
             待ってる彼ら(*´з`)






すごい事になってます・・・

BLITZ ZZ-R



2015年9月装着3年9か月

私は高速通勤で塩の影響もありますがかなり錆が進行してます・・・
安価なのに減衰調整32段あり、自分の乗るときは固く、母やお客様がお乗りになるときじゃ柔らかくと便利でもあり楽しくもありました。

       ありがとう!!お世話になりました m〇m















フロント






リヤ





いきます~



さてさて、つぎは「もう車高調はいいやぁ~」と






純正部品を調達します
(これでわかれば車好きなな方でしょうネ!)






そして






ショックアブソーバーは
「MONROE ORIGINAL ショックアブソーバー サスペンション」です♪

純正からモンローが装着されていますが、
やっぱり伝統を重んじ、信頼のある モンロー製に!!

「こんなにしなやかで、それでいてだるくないこんなに良かったっけ~」

     と新しい脚に惚れ惚れしちゃいました(*´ω`*)






それに組むバネですが




RS☆R ダウンサス Ti2000 ハーフダウン

バネレート: F:2.35K R:2.52K
 ダウン量 F:10〜5 R:20〜15







そんなに下げないで、バネ交換したかったのでハーフダウンにしました




ちなみに

RS☆R ダウンサス Ti2000 は

バネレート:F 2.39kg/mm R 2.57kg/mm
 ダウン量:F 25〜20mm / R 30〜25mm







バネレートはあまり変わりませんが、少し多めに下がりますね
車高調の時はこの倍は下がってました・・・(車検はOKだった?)




RS☆Rと言えば



永久へたりません保証が当然付いてきました( ´艸`)






さて!組みます






リヤから





よしっ!!





フロント







今回はハンドリングの「カチッと感」がでればなぁ~と

MONSTER SPORT 強化アッパーマウントセット/スラストベアリング付 も組み込みました







【商品のコメント】
サスペンション結合部のブッシュやマウントは路面からの振動や騒音を低減しますが、路面状況を把握しにくかったり、ハンドル操作が遅れるなど、スポーツ走行には適さない面もあります。モンスタースポーツは、強化ゴムやピロボールはこうした問題を解決するため最適な材質 、機構を選択しました。
(振動や音は大きくなることがありますので、目的や好みに応じて・・・)








フロントも装着完了🎶






乗り心地もよく、腰高感、ロール感、段差のショック吸収・音
いいです!! 母でも快適に乗ってもらえる仕様に出来たと思います☆


満足満足 (^。^)y-.。o○

Posted at 2019/07/10 15:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2019年06月08日 イイね!

季節外れ?・・・

季節外れ?・・・こんばんは(*´▽`*)

夜勤は何とか大きな事もなく無事

帰還いたしました~♪明日、明後日は

公休(一般の方の土日)です。

お受験☆お受験☆ あっ!5/5のテスト結果

到着いたしました!!




70点・・・・・とりあえず合格ライン通過・・・



85点は最低出したな~ 仕事の延長戦上の国家資格なので「勉強!!」と偉そうに言いながら、1科目1~3日パラパラ見て、テスト提出している程度(/ω\)
いよいよ1か月です


     そろそろ本気だすか~  (おっさんはやはり能力低下



でもでも、今日は夜勤明け~寝てないし~勉強してもしょうがないし~

    1っちょやりますか!!



   赤いのじゃなくて



   GOLDのDX使って♪

5-56が持つ各種性能をグレードアップした潤滑剤。
【特長】
・SPA(Synthetic Penetrating Agent)配合で素早く細部まで浸透し、特殊被膜を形成する。
・すぐれた潤滑力により、あらゆる金属可動部の動きをよくする。
・水分や酸素を遮断し、強力な防錆効果を発揮する。
・電気系統の水置換・清浄・防湿にもすぐれた効果を発揮する。
【用途】
・ボルト・ナットなどの金属部品類、工具・切削器具・計器類などに最適。
・金属部分の防錆・潤滑・清浄・防湿に最適。
・機械類、金型などの日常保守に便利。

う~ん!!ごーじゃす




こんなの見て




こんなん調達しました  (おいおい勉〇

まもなく9年19万Km!排気系のリフレッシュします♪

タイコは柿本改で交換済み

もう一度もぐり、検討の結果 

フロントパイプ(エキマニ触媒付きと中間の間)を



交換することにしました(。◕ˇдˇ​◕。)/



まず、エキマニとフロントのボルト・ばね外し



外したら



ガスケットボロボロ・・・外すとき「パラパラ」と砕けます・・・
やっぱり頑張ってくれてたんですね~

次はフロントと中間部の取り外し



ハンガーを「サクッ」と外して、スプリング、ボルト外し!!
前のが簡単に外れたので舐めてかかったらカッチカチやでぇ~

よぉ~し!!それなら~

と、エアーインパクトを準備、「うぃ~ん」すぽっ
上手くいきました



肝心のフロントパイプです




この



差です14万Kmのアドバンテージは凄い☆また取り寄せたフロントパイプも美しい♪



装着完了🎶

音が静かに(あのガスケットだったからかな・・・)ふけあがりもいいような~
リフレッシュって大切ですね



こないだ交換のブーツも確認して おしまい(^。^)y-.。o○




相棒!!これからもよろしく








Posted at 2019/06/08 20:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2019年06月07日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:知らなかった
Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:汚れ取り
(高速道路通勤なので、ガラス汚れがよく落ちるものを探してました)

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/06/07 18:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | タイアップ企画用
2019年06月04日 イイね!

季節は変わり・・・

季節は変わり・・・いい天気☀ですね
わたくし、夜勤明けのまたまた3つ
お休み頂いております(*´з`)~♪

とはいえ、7月の国家試験の勉強が
メインとなります(。◕ˇдˇ​◕。)/
「負けられない戦いがある!!」

6か月カリキュラムの通信教育が会社補助であるのですが
「合格すると全額返金」とかなり重大なんです!!
7月頭なのに4月の頭に到着・・・

7月の学科試験の提出が日曜日に終わりました 

              V(*´▽`*)

いくら国家資格と言えども、私の任務で落ちるのは許されない・・・


絶対に!!
桜を咲かせてみせます
(リキミスギ

とりあえず、通信教育の提出も終わり確認テストの5/5結果待ち(4/5は合格)ですが、息抜き?にも愛車のメンテ



です


自分でやってもいいのですが、工場長さん達、スタッフの皆様がよくしていただけるスズキさんなので
顔出しも含め作業をお願いしてみました!!

案の定



代車は



新車で出していただき、お世話になりましたm〇m

代車のスイフト!!ハンドリングもヨーロッパ基準に近く進化!なかなか~良いですね。スポーツが話題になっていますが、ベースが大事だと思いますので当然良い訳です。



   「私はスプに溺愛ですが💕」





で、今回の治療内容ですが

これ



わかり



ますか?



切って



外す



左側のディフアレンシャルサイド(ミッション側)のブーツ切れです。
車の下にもぐってばっかりいるので、気が付きました。ドラシャを外すのでホイール側も交換していただきました。もぐったら、ゴムが硬化していないか劣化していないか見ているのですが、9年も頑張ってくれているのですり傷ですね☆

ちなみに「壊れるものですか?」といつものショップ店長さんに聞いたら
そうそう!!お客さんで作業が終わって「ありがとっ!って」帰ろうとしたらエンジンがかからなくなって、「カ~ン」ってハンマーでたたいたらエンジンが始動したので「即!ディーラーに~」という事があったんだと聞きました



19万キロがんばってくれたスターティングモーターありがとう♪
3万キロくらいのリビルトのものに交換しました(*´▽`*)

リビルト品でお安く手に入れられるのでありがたいです☆


さてさて
退院祝い?に



キーパーしてきました♪
わたしは最近は自分で洗いません。鉄に水は対敵!あまり洗車しないように・・・
それとキーパーは手洗いしてくれるし、3か月で以外にも汚れません。ケミカル材の購入など車好きにしては洗車達は楽しみの大事なファクターかもしれません。ジジイなのもありますし、ケミカル、シャンプー購入そして労力を考えたら私としてはすごく画期的です(3回目なので9か月は自分で洗車してない?)

Pitに戻りました



ぴっか



ぴか✨


お帰りの



儀式



アンダーカバーを戻しました~


そして、これも
壊れることあるの?と聞いたところ、まれにあるとの事だったので



仕入れておきました。
純正なら1本 諭吉+夏目2~3人ですが、仕入れたのは4本で諭吉でおつりが来るものです。レビューで「問題はありません!あとは耐久性ですね」との事で同じエンジンのものをオーダー



ビンゴ☆ばっちりです♪
ダイレクトイグニッションは10万キロくらいの交換が推奨と見たような気がしますが倍の距離まで来てます・・・



サクッと



交換!!

プラグもチェック!!



綺麗に



焼けてます(ピントが手・・・)


エアクリ(乾式ブリッツ)も綺麗☆



エアフローも清掃して

おしまい♪

エンジン始動!!  ぶろ~ん

1発で素早くかかり、アイドリングも幾分か静かになったような;;;

       元気な事はいいことです(*´ω`*)♪





テスト勉強のお休みのつもりでしたが、いろいろ充実した日でした
明日からまた頑張ります☆
Posted at 2019/06/04 19:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ

プロフィール

「うっしっし」
何シテル?   07/09 16:26
安心・安全・快適☆にカ-ライフ♪ ☆サーキット☆  鈴鹿本コース2回・鈴鹿南コース2回・美浜7回 ☆ジムカーナ☆  2015 2回練習会に参加 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これまで走ってきた道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/16 22:50:20
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 00:10:24
南砺市ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2014/02/11 14:49:06
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 2代目の4型 (スズキ スイフトスポーツ)
2型から4型へ
スズキ スイフトスポーツ 最後のマニュアル? (スズキ スイフトスポーツ)
2021.9.5 新しく相棒なりました ベースが素晴らしい(*´▽`*) 「車のスキ ...
スズキ ジムニー Jrの初代CAR (スズキ ジムニー)
Jrの初代の愛車です。 SUV?には縁がなかったのですが、パーツも多くいじりたくて仕方な ...
ダイハツ キャストスタイル うちの素敵なかるいくるま (ダイハツ キャストスタイル)
納車されました♪ 【購入までの道のり・・・】 母の最初で最後の軽のMOVE 10年9万 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation