• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりひろのブログ一覧

2022年07月01日 イイね!

探さないでください( *´艸`)

探さないでください( *´艸`)本日より('◇')ゞ現場に戻れる勤務を
命じられました

6月をもちまして特殊任務を
何とか無事終了いたしました
4年11ヶ月結構、おっさんには
体調管理がきつかった(^_-)-☆

普通の業務といっても、忙しいの当たり前なのですが・・・もう3件程早々からミーチィングが入ってます


業務も変わり、車も今度こそ??おおむね完了ということで2つほど~

※今は赴任前の準備中(みんカラしてる場合なのか(*^^*)


PADは







ワインディング走行とこれまでbrembo を2つ試して、今回はセラミックとの事で







2か月2500Km確認しました


前後のブレーキPADの効きでコーナーの頭の入り方を試してみたかったので・・・


予想どおり「初期からじわぁ~」っと聞く感じ



どの評価も「マイルド」ってとこでしょうか・・・



ZC33Sはスズキの本気度が違う!! 純正のバランスはかなり作りこまれてる事がわかりました。



で!!

やったったぁ~









FUJITUBO AUTHORIZE R







「ZC33S マフラー」とYouTubeでポチすれば、


 


いろんな方がUPしていただいてますねm〇m




スペックもありますが、バランス、音質を考えて正解でした
※マフラーの音は私はこれがGOODでした






ホイールの時も軽量、マフラーも軽量

「軽いはえらい」とも思っていましたが

今回はいい経験となりました









ZC33S 使う用途ではチューニングをがっつり全体を見ていれてくのがよく
自分はメーカーで調律された感覚を中心に化粧水をつけた程度のがいいと



ちょうど、チューニングの一区切りがよかったというのは




移動で





敦賀に初単身赴任で旅立ちます


少し距離はありますが「某有名チューニングブラザーズショップ」さんにも、偵察に行けそうです



週末は都合がつく限り帰ってきますが、まあ、ここいらで「よし!!」と・・・



(;'∀') 二重生活は節約が大事!!


なので


もうパーツは


         「探さないでください」



と自分に言っておく(笑
Posted at 2022/07/01 16:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月16日 イイね!

これまで走ってきた道

これまで走ってきた道何だか

「頭の中をこれまでの歩んできた道」

が駆け抜けてきた

さすがに「移動」が見えてきたからかなぁ~

社内でも移動希望を言ってあるし。



今の仕事が6年と社内では長くなってしまったなぁ~
特殊勤務で社内でも3%と非常に少なく、24時間365日、曜日感覚なく安全を最優先し・安心・快適な空間を
提供する。

これが使命!!

なので「体調管理が一番」でポジションのバトンタッチを切らさない職務。
勤務は頭は何にも辛くないのですが、体的には疲れが抜けない時が・・・

子供の頃はやんちゃで、体力だけには自信があったのですが・・・
「THE おっさん」無理にも限界を感じる時が出てくる場面もあります


自分は「よく覚えてるね~わからないけど・・・」と言われるが、幼稚園の頃からの記憶がある。まぁ~これまでの転機などだけ振り返ってみよっと


1番は高校受験からですね。(皆さんもそうだとは思いますが)

今もそうですが機械系に進みたかったのですが、先生に「高校の下の方いるより、上位にいた方がいいのでは」と、
まったく考えてなかった業種に進む事になりました。

先生が進めてくれただけあり(;´∀`)勉強しなくても、赤点は無縁でした。
なので、公立の短大に行こう!!と思ってました・・・

が!!

テストはもう嫌だ!!と急に思ってしまうように・・・

ただ、学校が歴史のある学校だった事もあり「全国区?」な会社から求人が、当時は来ていました。

何を思ったか?これも当時ですが、北は北海道から南は沖縄まで職場がある社に入社しました。

THE 転勤族
【私はわがまま言って、意外に希望地ですm〇m】

1か所目 新潟県(上越) ※ここで嫁と出会いますた
2か所目 石川県(金沢)
3か所目 富山県(富山)
4か所目 三重県(津)
5か所目 石川県(金沢)

と、我が社では異常?な程、転勤地が少ないです。
4か所目では、やり過ぎて「こころの風邪」をひいてしまいました・・・
でも、今となってはそんな経験達で、一皮剥けたんだと思えられてます。



そ!そ!そ!!みんカラだから車歴も~
おやじが日産のディーラーマンだったのもあり「技術の日産」党ではありました





①スカイライン の ターボ



おやじが下取りしてきた車?
直線番長(/・ω・)/




②ラングレ-



おやじが下取りしてきた車? ???
スカイラインがサイド効かないし古いって交換していった・・・





③赤プリメーラセダン



初めて自分の意志で買った中古車
この色しかダメなん??? 違うのなら探してあげるよ!!
とおやじの友達だった車屋さんが金庫から仮ナンバー持って置いてある店に行って、「これ欲しいって言うからもってくわぁ~」とナンバーだけささっと付けて連れて帰ってきた車(*´▽`*)ヨーロッパのハンドリングで名車




④プリメーラカミノワゴンエアロスポーツ2.0G-V



新車で買った1台目
Jrが生まれたから落ち着いたワゴンに!!といいながらカスタムしまくり(*´ω`*)





⑤シビック タイプR(EP3)




人と一緒は嫌病で購入。希少車でしたね~これでサーキットに目覚めましたね~
親友がメーカーで鈴鹿サーキットフルコース貸し切りを2回も走らせてもらえました。「レース見てたんでpitでも鳥肌」「バックストレートで210Km/h」。
一生! 忘れられない経験させてもらいました m〇m ありがとう


で!!!!!

TYPE-R・・・サーキット走ってだけに、ミッションがヤバくなってた
(*ノωノ)現車見せずに、下取り車で~ミッション悪いのわからんのでしょう・・・
すぐに広告に35万高で載ってた・・・



⑥スプラッシュ




いい車なんですよ!素晴らしいコンパクトカー
「派手なメカは特に使ってないのに、もっのすごくよく走る!」

「世界で通用するグローバルコンパクト」を目指した車で、その開発はスズキとオペル(GM)が共同で行った。オペル側のスズキに対する要求性能基準は、ひたすら厳しいものだったらしい。

ハンガリーのマジャールスズキで生産されたスプラッシュは、まずは2008年3月に欧州で発売。その後、同年10月からは日本でも「逆輸入車」として販売された。日本やヨーロッパの各地で繰り返し走行テストが行われたというその走りは、まさに「欧州コンパクトそのもの」といったニュアンス。日本の都市部での常用速度域である30~40km/hあたりではけっこう硬く感じられるが、50km/hを超えた付近からは路面に吸い付いたかのような感触に変わる。

「低速域で硬い」が、「高速域ではやたら凄い」

気に入ってたので、中古で買いましたがメンテして13年もうすぐ30万Km
でした。「流石に買いなさいと2~3年母に言われ・・・」「触りすぎて・・・プラスチック部分はご機嫌斜め・・・」











⑦SWIFT Spoort 





(ZC33S)





すご~いタイミングで「ドンピシャ」の愛車に出会えました

燃費も悪くない・踏めば速いし・4ドア(5)できっちり4名は乗れる♬

マニュアルでもかなりラフ(操作がシビヤではない)ので、乗りたかったMT!!



大事にしていきます   (*´▽`*)/





と、


懐かしく回想しながら



若い時に、親友と「じゃ~いくか」


と、


来ててた






で、お昼に~昔通った道で







懐かし~い






3杯の水を一気飲みしてタプタプ


まさかと思ったが・・・PayPayと言うものは無い・・・
      「現金でご飯・・・懐かし~い」



さてさて~これからも頑張って歩んでいくのだ(∩´∀`)∩
Posted at 2022/05/16 17:14:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2022年04月22日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/22 21:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年04月20日 イイね!

みんなが清々しい気持ちで

みんなが清々しい気持ちで副反応を良く聞いたので、予備日を

夜勤明けで接種し、皆さんの土・日にあたる

公休で今日まで休み

腕が少し筋肉痛?みたいでしかなかった~

やぱ「アホは無敵である(^_^)/」

という事で、いい天気だし☀買い物に行くのにドライブもなぁ・・・

と思ってたら 「あっ! 行きたいワイナリーあった!!」 と、プチいじりのテストも含めスイスポでレッツゴー












ワインディングを気持ち良く流し








到着♡








Vin de la bocchi farm & winery  -ヴァン・ド・ラ・ボッチ-


Vin de la bocchi(=ボッチのワイン)
“bocchi”は一人ぼっちのぼっち。
一人ひとりの力は小さくても集まればやがて大きな実を結びます。







家族、地域と共に育む誰もが働けるワイナリー








障がい者の方々が働ける場所を作りたいと、ワイン造りを一から学び、ワイナリーを立ち上げました。俵町の皆さんやボランティアに支えられながら土地を開墾し、現在は3haで16品種のぶどうを栽培



デザインを見て欲しい!! 素晴らしいPowerを感じます





Ciderはリンゴのスパークリングワインですが「速攻でのみました」



旨かった(*´▽`*)



本命の
















もったいない


から


眺めてみる








日暮れてきたし




飲むか(*‘ω‘ *)
Posted at 2022/04/20 16:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまいもん | 日記
2022年04月14日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/14 22:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「うっしっし」
何シテル?   07/09 16:26
安心・安全・快適☆にカ-ライフ♪ ☆サーキット☆  鈴鹿本コース2回・鈴鹿南コース2回・美浜7回 ☆ジムカーナ☆  2015 2回練習会に参加 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これまで走ってきた道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/16 22:50:20
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 00:10:24
南砺市ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2014/02/11 14:49:06
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 2代目の4型 (スズキ スイフトスポーツ)
2型から4型へ
スズキ スイフトスポーツ 最後のマニュアル? (スズキ スイフトスポーツ)
2021.9.5 新しく相棒なりました ベースが素晴らしい(*´▽`*) 「車のスキ ...
スズキ ジムニー Jrの初代CAR (スズキ ジムニー)
Jrの初代の愛車です。 SUV?には縁がなかったのですが、パーツも多くいじりたくて仕方な ...
ダイハツ キャストスタイル うちの素敵なかるいくるま (ダイハツ キャストスタイル)
納車されました♪ 【購入までの道のり・・・】 母の最初で最後の軽のMOVE 10年9万 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation