• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おうにゃんの愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2022年5月5日

記録用 ガラスコーティング ニュービーム ビューコート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
写真撮っておけば良かったのですが、途中の写真が無いので全部完成写真です。
以下、全部完成写真ですが、文字入れるため順番にやったこと書いていきます。
2
中古で購入した時から既に塗装が劣化していて、コンパウンドで皮剥きしたかったのですが、2年経ってようやく重たい腰を上げました。
3
まずは洗車。
リンレイの水垢一発シャンプーで洗いました。

ホイールはリンレイの新しく出たホイール用ウルトラハード。これは今まで使った中で最強だと思います。あの欧州の頑固ダストが全部落ちたんですから最強以外の称号が見当たりません。

その後ガラスの油膜取り。キイロビンゴールドを使いました。これが中々大変!何回もやってようやく!
4
次ぎに鉄粉取りスプレー。ホームセンターで青紫色のボトルの安いやつ。
スプレー、すすぎを2回した後、粘土掛け。鉄粉取りスプレーをした後に残った鉄粉を粘土で取ります。最初から粘土使うより紫の反応で場所が分かるし、鉄粉も柔らかくなってます。
5
鉄粉取りが終わったらコンパウンド掛けをします。
ホルツの3種類入った液体コンパウンドを使いました。一番荒いのは出番無しでしたが。
6
使った機械はリョービのポリッシャー。
まずは1ミクロンの青いボトルの極細コンパウンドで磨き。その後0.2ミクロンの赤い超極細コンパウンドで磨きました。
幸いチョーキングも起こしておらず、なんとか下地を整えられました。
7
ここまできてようやくガラスコーティングの出番となります。
8
使ったのはまた秋田のマイナーコーティング材、ニュービーム。
今回は施工後2時間置いてみました。
そしたら余剰成分がカチカチで拭き取りが大変でした(*_*)次は長くても1時間程度にします。

最後に呉のシリコンルブDXスプレーを未塗装部に塗りまして終了となりました(_ _)このスプレー、最近見かけなくなってましたが、近所のホーマックにあったので買いました。なんかシリコン洗車のYouTubeが人気で品薄みたいですね。

他にもボンネットとかの飛び石のタッチアップもしたので全部で述べ4日掛かりました(*^^*)週末土日どっちかしかできなかったりしたので3週間掛かりました。

もちろんショップ程のクオリティはありませんが、依頼すればかなりの高額になりますし、いろいろ傷とか新しい発見もあっりしたので満足します。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーパー プロショップ 越谷レイクタウン

難易度:

キーパー プロショップ 越谷レイクタウン

難易度:

AZ FCR-062 燃料添加剤 100ml 注入 & キャッシュレスキャンペ ...

難易度:

TYPE R サブウーハー保護キックガード

難易度:

HEL Oil Cooler Kit 取り付け

難易度: ★★★

R6III用DAPホルダー制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

おうにゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

右側の内張剥がし(資料) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 11:41:14
バックカメラの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 10:00:09
リアカメラの戦いは続く・・・リアライセンスガーニッシュの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 09:58:28

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
スパイクに戻りました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR ハイブリッド 4WD 通勤、買物で活躍を期待しています。 よろしくお願いしま ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
この度オーナーになりました。 先輩の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ドッカンターボの良くも悪くも昔ながらのクルマ。4WDで車高が高いので、悪路走破性は素晴ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation