• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーしまorまさひろの"2番" [スバル バハ]

整備手帳

作業日:2022年3月21日

パワステポンプとホースの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ラジエーターを交換した次の日にパワステから異音。
冷間時と走り始め10分程度ウィンウィン鳴いていました。
遠出もするので初期症状ですが交換することにしました。
2
34401AE03B パワステポンプ 23,000円
国内のレガシィ、ランカスター、アウトバックとは形が違います。
北米車専用部品です。
純正は高いのでOEM品を輸入しました。
3
34611AE07A ホース(長) 2600円
34611AE10Aホース(短) 3200円
こちらも北米車専用部品です。
4
パワステ単体では外せないのでブラケットごと外します。
ブラケットのボルト3本、コネクタ、配管、ホースをそれぞれ分離させると外れます。
5
何やかんやして取れました。
6
新旧比較

ない部品は付け替えます。
7
パッキンは汎用品で代用します。
パワステ本体が北米車専用部品なのでパッキンも国内に流通していない品番でした。
φ8〜φ10×2mmが3つあれば何とかなります。
8
あとは元に戻して減ったフルードを足してエア抜きして終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールを5mm出そう!(ハブボルト交換編(リア))

難易度: ★★

ホイールを5mm出そう!(リアフェンダー加工編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

GF8とバハとmazda6とレガシィに乗っています。 GF8は2016年1/28納車。 バハは2017年10/17納車。 レガシィは2023年3/12納車。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タービン交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:02:24
エアバックキャンセラー取り付け④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 23:52:34
強制エアバッグキャンセラー 製作&取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 20:36:06

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 3番 (スバル レガシィツーリングワゴン)
知り合いから買い取りました。 2023年3月13日現在で7年不動車でした。 普段乗りの ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX 1番 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
2016年1/28に納車しました
スバル バハ 2番 (スバル バハ)
かれこれ2年探しました。 ターボ、MTではないですが、ほぼ市場に出回らないレア車なので購 ...
マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
通勤・遠出用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation