• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーしまorまさひろの愛車 [マツダ MAZDA6 ワゴン]

整備手帳

作業日:2020年10月4日

節約の為DIYでコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
専門の業者に委託すると10数万円するので節約の為DIYでコーティングする事にしました。

店舗納車から1時間後、水洗いし念入りに水分を取り除きます。

本来は鉄粉取りをしてから施工ですが、今回はmazda6が生産されてから2週間だったので飛ばしました。
2
使用するコーティング剤は、ピカピカレインの親水タイプです。
3
付属するスポンジに溶剤を3〜5滴垂らし、縦横縦と溶剤をなじませて、すぐに専用クロスで伸ばします。

乾いた専用クロスでは溶剤が伸ばしにくく、苦労しました。
4
ボンネットや屋根から施工したい気持ちを抑え、まずは目立たないリアハッチから
リアバンパー

リアクオーター

ドア

フロントフェンダー

フロントバンパー

屋根

ボンネットと施工しました。
5
全面施工が終わる頃にはすっかり夜になってしまいました。
洗車込で6時間ほど掛かりました。

表面硬化は12時間〜
それまでは水分厳禁。
雨はもちろん、霜もダメです
24時間以降なら手洗い洗車しても大丈夫そうです
完全硬化は2週間〜
6
施工後2週間のドアパネル
7
施工後2週間の屋根
8
ムラになってしまった箇所
日が暮れてからの施工はしない方が良いです。
油脂系コーティングとは違いガラスコーティングのムラは磨き直さないと取れないので、しばらくはこのままにしときます。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイヤモンドキーパー A補修

難易度:

SFCマフラーカッターほか

難易度:

スライドピンのグリスアップ(異音)他

難易度:

コーティング施工

難易度:

フロント足周り保証交換

難易度: ★★★

サッシュモール 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

GF8とバハとmazda6とレガシィに乗っています。 GF8は2016年1/28納車。 バハは2017年10/17納車。 レガシィは2023年3/12納車。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) HOSE-19×27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 00:04:43
スバル(純正) HOSE-12×18×130 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 00:04:34
タービン交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:02:24

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 3番 (スバル レガシィツーリングワゴン)
知り合いから買い取りました。 2023年3月13日現在で7年不動車でした。 普段乗りの ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX 1番 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
2016年1/28に納車しました
スバル バハ 2番 (スバル バハ)
かれこれ2年探しました。 ターボ、MTではないですが、ほぼ市場に出回らないレア車なので購 ...
マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
通勤・遠出用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation