• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月10日

乗り換えから1ヵ月(前期・後期の違い~内装編~)

乗り換えから1ヵ月(前期・後期の違い~内装編~) こんにちは、infected_revです(=゚ω゚)ノ

今週から仕事のほうは落ち着き、やっとブログを書けると思ったら外はすっかり雪景色(◎_◎;) 刻一刻と冬が来てるなぁと実感しているところです。



さて!今回はレガシィBPを前期型から後期型へ乗り換えて気づいたその装備品の違いなどをご紹介したいと思います。厳密にはグレードの違いのものもありますが細かいことは気にせずに行きましょう(^◇^)





~内装編~


ステアリング・メーター

色々つきました(*^^)v
パドルシフト・スイッチ類・赤いメーター・インフォメーションディスプレー
よりスポーティーな感じになり視覚効果◎ パドルシフトはまだあまり慣れてません(;・∀・)
左下の「i/SET」ボタンは何に使うのかいまだにわかりません(*ノωノ)




プッシュスタート・スイッチ類
プッシュスタート:E型から搭載されたもの。こんなもんいらん!と思ったがまあ今時の感じを味わえます。鍵を回すという行為が無くなったのは淋しい気もします(^_-)
外で作業→エンジンかけたい、なんてときは一々ブレーキ踏みながら押さなきゃならないのは煩雑かもしれない。
スイッチ類:後期型からヘッドライトのレベライザーが廃止され自動化されたようです。




センターコンソール
ここは前期型から大きく変わりました。
カップホルダー:ライト連動で青く光ってカッコいいのですが・・・よくある四角形の紙パックのジュースなんかは入らないですよねこれ、う~ん(;・∀・)
サイドブレーキブーツ:ペラペラの安っぽい合皮になってしまいました。




運転席ドアスイッチ類
前期型では、運転席の窓の開閉ボタンの押下具合が微妙で、よく全開or全閉してました。慣れれば問題無かったですが(^_-)ただヘタってただけなのかな?
後期型は改善されたのか、普通にできるようになりました。






SI-Drive・シフト
SI-Drive:燃費重視のI、スポーティなS、よりキレのあるS#と3段階のドライブモードを楽しめます。
普段はI、ちょっとほしいなぁってときにS#。Sはあまり使っていない。
シフト:前車では2段階下げたいときにコンコンと倒しても1段しか反応してくれなかったが、今回はしっかり反応してくれます。(パドルシフトも同様)これは大きな進化だと思います(^o^)
変速ショックは2→3だけ妙に大きいです。直るなら直したいレベルです(´・ω・`)
エンジンブレーキは前車はドンッと効いてましたが、現車は滑らかにかかりますね。車重増えたから?そういうセッティング?前の方に慣れているので気を付けなければ(;^ω^)
デザインは前期型の方が好きだったが、見慣れてきて気に入ってきた(!?)




ナビ Panasonic Strada CN-HDS915D
2007年製っぽい。純正オプション。前期純正よりもタッチパネルの反応が良くなり、地デジも見れるようになりました(^o^)
ナビ本体は運転席下にあるのはちょっと使い勝手悪いですね…ダッシュボードにでも移設したいですね。
地デジチューナーはライオンの蓋(前回ブログ参照)の裏にネジで固定されておりました。






サングラスホルダー・フットペダル
ターボ車及び3.0Rは標準搭載らしい。
サングラスホルダー:前車でも欲しくて購入したが結局つけずに終わってしまいました。誰かほしい人いないですか?(^_^;)
フットペダル:スポーティーなアルミ(!?)のペダルです。いいんだけど、STIのほしいなぁ。でも高いなぁ(TдT)





電動パワーシート・腰調整するレバー
電動パワーシート:背もたれの角度・座面の角度・シート自体の前後を細かく調整して、最適なドライブポジションが得られやすくなってます(^o^)
座面の左右サポートは前期型に比べて低くなってしまい、購入前から気になっていましたが、体が当たる部分の生地が滑りにくいように改善されたのか今のところ問題無いですね。もっとクソならレカロにしてたのに残念だなぁ(棒)
腰調整するレバー:最初なんだかわからなかった(´ . .̫ . `)倒すと背骨辺りがモコっとでてきて調整できます。




後部座席用エアコン送風口
なにげに嬉しい装備ですね☆
しかしジュースホルダーが廃止されてる~(^q^)と思ったら、後部座席の肘置きに2本置けるようになってました。



------------------------------------------------------------



内装の変化はこんな感じでした(・∀・)


これはイイね!なものから

コストダウンしとるな~イクナイネ!

なものまで色々ありましが、イクナイネ!なところはのんびり改善していきたいですね(´ω`)




なんか疲れてきたので外装編はまたの機会に(@^^)/~~~
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2016/12/10 22:24:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

正式版ナンバープレート隠しが間に合 ...
ブクチャンさん

ゾロ目
ヒカルプカさん

BCG
アーモンドカステラさん

レインモンスター スライダー 製品 ...
ニシヤンさん

今週も皆様のご協力応援ありがとうご ...
晴馬さん

王将で日替わりAセット〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2016年12月10日 22:32
今日は初ハイタッチ!ありがとうございました😊

E型だったとは!?とても懐かしく、わかるわかる💡とおもいながらブログを見させていただきました✨

コメントへの返答
2016年12月10日 23:10
乗り換えてから初でしたか!
ほわいとふぉれがたんさん、ここで買い物でもしてるのかなーと思いながら通り過ぎましたヾ(≧∇≦)
F型ほしかったんですが、もう我慢できませんでした( ´艸`)
2016年12月10日 22:43
BE/BHは、もう高級車みたいなインパネでした、ツーリングワゴンなのに?と見ていたからBL/BPは相応しいかなと?
ただ、環境基準からしたら、リサイクル法基準に乗っ取らなきゃいけないから、安っぽくなる箇所は多々ありました。
それでも、走りは歴代最高だと思いますよ!
普通に等長エキマニなんて入れないし、余った混合気をわざと燃やして排ガス削減する、二次エアは実は派生型がミスファイアですし。
5ATはあまりシフトショックするからとあそこまでチューンしたようです。秀逸な作りですがCVT並みにスムーズすぎでしたね(笑)
納車前に借りてましたが、そんな印象がATにはありましたが、やっぱり速いと思いますよ!

i/setは、記念日設定できたりします。
ドアノブひく回数設定による暗証施錠もできるはずですよ?
コメントへの返答
2016年12月10日 23:30
天スバさんはさすが、詳しいですねぇ!(゜∀゜)ワタシはまだまだスバリストとしては小僧レベルですので勉強になります_| ̄|○
i/SETボタン、取説ダウンロードして今確認しました(°°)明日、早速触ってみます(*^o^*)
2016年12月10日 23:13
代車で後期BPもらった時にパドルシフト初体験しました。
ステアリングスイッチに慣れてるせいであたふた(汗)
オーディオは見た目も性能も後期がいいですね♪

乗り比べすると自分にはNAでも十分だとかんじました( •ω•ฅ)
コメントへの返答
2016年12月10日 23:38
パドルシフト、見た目もカッコいいですよね(*^^*)ただやっぱり今まで無かったのでついつい癖でシフトに手が伸びてしまいます( ´艸`)
NAに関しては、正直ワタシも2.0R号で十分だったんですけどね(・_・、)一度スバルの2リッターターボも体験してみたいと思ったら衝動が収まりませんでした((((*゜▽゜*))))
2016年12月10日 23:19
こんばんは〜、今日は運気最低のつなぞんです…
サングラス入れ、リヤエアコン、プッシュスタートを除いて僕のとほとんど同じですね!当たり前か…
リヤエアコンイイですね〜(^-^)vNICEです!
コメントへの返答
2016年12月10日 23:42
こんばんは(^ー^*)
本日は災難でしたね(´θ`llll)また出して修理代稼ぎましょう!なんて冗談いっていいものか…(´`:)
サングラス入れはGT標準だと思ってましたが違うみたいですね!まあワタシ、サングラスは釣りのときしかしないので無用の長物なのですが…(笑)
2016年12月10日 23:55
こんばんは(´▽`)私も後期2.0R B-SPORTに乗ってました!
いいクルマでしたよ!小物入れも充実してました(^O^)/
今のスポルヴィータにサングラスホルダーが無いのはメガネもちの私は非常に不満です(笑)
コメントへの返答
2016年12月11日 0:11
こんばんは(*'▽'*)
まおうさんBRだったかも乗ってましたよね!?色んな世代のスバル車に乗られてるようで羨ましいです(^ー^*)
BP純正形状のサングラスホルダー、余ってますよ!加工してブチ込みますか?(笑)
2016年12月11日 0:41
結構前期と後期は結構違う部分があるなぁと乗り換えてから思いますぅ。

出発のと期には常におまいます

SI-DRIVEいいですよね!
何度か使わせてもらいましたが、燃費やスポーツ走行…様々な環境で生きてくるシステムに感動した覚えがあります(*^^*)
コメントへの返答
2016年12月11日 1:18
同じような時期にお互い逆の前後期へ乗り換えた我々が繋がってるのも不思議なもんですね( ´艸`)今度お会いするときは迷彩服で行きますね(爆)
SI-Driveはとても気に入りました!S#のマニュアルモードなんか最高ですね(*'▽'*)冬はこいつをどう生かせるかなぁ(´-ι_-`)
2016年12月11日 10:02
こんにちは~。

ワタクシも一応同じE型ですね~。

自分はパドルシフトに慣れているので逆にレバーの方はあまり使わなかったり(笑)

唯一の不満は収納がほとんど無い位かなぁ。
指摘の通り前席のカップホルダーは見た目重視の様な。。照明もそこだけ青だし(^_^;)

そこは前期のシャッター付きが良いですよね。





コメントへの返答
2016年12月11日 10:14
こんにちは(^-^)
そういえば書き忘れましたが、前期だとSI-Driveダイヤルのところが小物入れになってて便利でしたね(^-^;)
カップホルダーのとこ、最近S402の赤仕様のものが出品されていたので狙ってましたが見事に予算オーバーで断念しました(笑)自分で打ち替えが無難そうですね~ヽ(;▽;)ノ

プロフィール

「@天スバ STI ver. 555 あるあるみたいですね。様子見て交換したいと思います!」
何シテル?   01/29 07:19
infected_revです。 免許取得後、実家の軽トラや母親の車で特訓し、H21年に選んだ念願の初マイカーは「レガシィツーリングワゴン2.0R(TA-B...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

レガシィ BP AEM COLD AIR INTAKE SYSTEM 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 20:07:25
AEM COLD AIR INTAKE SYSTEM 21-475B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 11:08:25
メーカー不明 汎用サイドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/25 10:46:11

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レガツー2号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
レガシィツーリングワゴン 2.0GT spec.Bに乗っています。 しばらくはフルノー ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガツー (スバル レガシィツーリングワゴン)
スバル レガシィツーリングワゴン 2.0Rに乗っています。 ちょこちょこイジっていきます ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation