2016年12月26日
Posted at 2016/12/26 23:30:57 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2016年12月18日
また間が空いてもうたヽ(・ω・)/ズコー こんばんは、infected_revです。
前回からの続きで、今回は「前期・後期の違い~外装編~」です(´∀`)今回もグレードの違いもありますが細かいことは気にせずに(^^)/
~外装編~

フロントフェイス
一番目立つ違いはヘッドライトでしょうか?いや~エロい!
あとはspec.Bなのでヘキサゴングリルに専用バンパー、GTなのでボンネットにエアダクトが付く・・・といったところ

リア
テールランプとリアガーニッシュが変わってます。今更気づきましたが、後期純正テールランプってリアフォグ&バックランプのラインと繋がるようにデザインされてたんですね(`・ω・´)
今は社外LEDテールに交換しています。

ミラー
後期型から専用ではなく共通化!ステラとかもこれらしい。よくここもコストダウンが~と言われますが、このデザインもいいと思いますけどね(σ・∀・)σイイネ!

ドアハンドル
現車からスマートキーになったため、右にロック&アンロックボタンが付きました(^ν^)
初めは癖で鍵を出してましたが、今ではすっかりこの操作にも慣れました!

ビルシュタイン製ダンパー
憧れていたビル足です!その乗り心地はというと(*^_^*)
130,000km超えの前車純正KYB足に比べて・・・えーっと、わかりません(ToT)何が違うんでしょうか?
友人Mを乗せたら「路面のインフォメーションを前よりも多く教えてくれる」だのなんだの、どこかで聞いたことあるようなこと
ほざいて仰ってましたが、鈍感revにはほとんど違いは感じませんでした(TдT)
もっと色んなところに行って走り込めば…きっと違いがわかるはずだ!!!?
------------------------------------------------------
外装はこんなもんでしょうか(´ε` )他に細かいこと言えば、
・フロントのワイパーアームが細くなった
・ワイパーデアイサーの色が明るく目立つようになった
・エンジンルームにカバーがいっぱい付いた
といったところですかね!

ウチのネコ
なんか締めに書くことも思いつかなかったので、ウチの可愛いニャン達を載せて終了します。
「前期・後期の違い」終 アディオスヽ(^o^)丿
Posted at 2016/12/19 00:55:36 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2016年12月10日
こんにちは、infected_revです(=゚ω゚)ノ
今週から仕事のほうは落ち着き、やっとブログを書けると思ったら外はすっかり雪景色(◎_◎;) 刻一刻と冬が来てるなぁと実感しているところです。
さて!今回はレガシィBPを前期型から後期型へ乗り換えて気づいたその装備品の違いなどをご紹介したいと思います。厳密にはグレードの違いのものもありますが細かいことは気にせずに行きましょう(^◇^)
~内装編~
Posted at 2016/12/10 22:24:28 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2016年12月01日
早くも師走となり、今年も残り僅かとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ワタシはこの時期は毎年大事な仕事が重なりバタバタとしておりますが、今週さえ乗り切れば車弄りやスノボーが待ってますのでなんとか踏ん張っているところです(#^^#)
さて、去る11月12日にレガシィBP5B 2.0RからBP5E 2.0GT spec.Bと、同世代の別グレードに乗り換えるという奇行に走ったわけですが、早くも2週間以上が経過しました。
今回はワタシが購入した個体の残念ポイントの紹介でもしたいと思います( ;∀;)

サイドシルプレート
前オーナーが残した保護シートが仇となり、内側に錆が(;・∀・)まあ錆落としと磨きでなんとかなるでしょう。
後部内側ドアハンドル部分
今は見た通りですが、補修前はシルバーの箇所が抉れて黒い樹脂が見えていました。しかも両側(´з`)
納車前に補修してもらいましたが、若干の色味の違いと、余計な部分に塗料がついちゃってますね。
Posted at 2016/12/01 23:26:10 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2016年10月14日
Posted at 2016/10/15 00:16:20 | |
トラックバック(0) |
車 | 旅行/地域