• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaochyaの愛車 [レクサス LSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年4月30日

エアサスコントローラの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
言わずと知れた、LS(前期)専用のASC680L。

680と681で少し迷いましたが、コントローラーがリモコンである必要性をあまり感じなかったので、あえて旧式の680をチョイス。
2
内装パネル、オーディオなどを外してエアサスコンピュータに付属の専用ハーネスをかますのですが、純正のハーネスに余裕がなくて少し苦労しました。

ナビ裏のコネクタにアクセスするためナビのモニター部をごっそり外す必要があるのですが、幸いTVキットが組んであったため、オーディオを外した際にTVキットのハーネスを発見。
そこにサスコン用のハーネスをかまして接続完了。

モニター部は外さずに済みました。
3
コントローラはコンソールボックス内に装着。
(装着というよりも置いてあるだけ)

ケーブルはシガーソケットのカバーのコーナーを少しだけ切り欠いて引き込んでいます。
4
設定変更する時はこのように引き起こして操作します。(笑)

頻繁に操作するわけではないのでこれで十分です。
5
さて、先日取り付けたワイドトレッドスペーサーとタイヤハウスの干渉が心配だったので、慎重に1段階づづ車高を下げて行きます。

フロントは問題無かったのですが、リアは干渉発生です。

なので、リアのスペーサを 25m/m から 20m/m に変更しています。
(フロントは 15m/m のままで問題ありませんでした)
6
≪ノーマル状態≫
7
≪全下げ状態≫
ハイパーLOW設定で最も下げた状態。

格好は良いけどこの状態では走れないので、普段は設定「4」で走ります。

アルミホイールも欲しいけど、、、バージョンSの純正 19インチアルミも結構カッコいいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏本番に向けてリフレッシュ

難易度:

レクサス(純正) “F SPORT”専用 アルミ製スポーツペダル交換

難易度:

排気音増加仕様

難易度:

自動車税(ㅎㅎ )

難易度: ★★★

LEXUSメンテ オイル交換他

難易度:

ぱぱぱ・・・パンク!!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プラモデル製作 パート2 http://cvw.jp/b/2553480/38388216/
何シテル?   08/15 15:45
kaochyaです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 09:11:55
走行中にテレビ/DVDが映るように 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 09:09:25
日産純正ナビMM319D-L、走行中でも操作可能に(2/2)配線加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 08:56:38

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
レクサス LS600h VerS Iパケ マクレビに乗っています。 最近サスコンを ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
当時、女子大生に人気ナンバーワンと言われた車です。
ホンダ アコード エアロデッキ ホンダ アコード エアロデッキ
シューティングブレーク風の個性的なスタイルを特徴とした2ドアハッチバック。 2.0Si ...
ホンダ アコードワゴン USアコードワゴン (ホンダ アコードワゴン)
3台目の愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation