• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さきにしの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2016年9月17日

クラリオン CJ-7600 カメラ入力汎用化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラリオンのCJ-7600にBEAT-SONICの魚眼カメラを組み合わせました。モニターの切り替えでもカメラに切り替わりますし、トリガー端子に車速スイッチをドッキングして車速でもカメラに切り替わるようにしています。
2
まずは、CCA-789-100を購入してカメラ入力コネクタを8-DINコネクタに変換します。
3
役にたったのが、クラリオンのホームページにあるバス用システムの一部。カメラ側のピンアサインが公開されていました。
4
8DINピンのピンアサインは、標準的な配置図を参考にして結線しました。
5
8DINコネクタと9Vのリレーを購入して変換ケーブルを作りました。クラリオンのカメラは9Vが電源ラインですが、BEAT-SONICのカメラは12V。と言う事で、9Vで動作するリレーを購入し、9VでON/OFFして、12Vを制御する回路を作ってみました。
6
色々と調べて見ると、CCA-789-100は
単純に、ミニ8DINの雄を8DINのメスに
変換するストレートケーブルと言うことが
分かったので、次回作るときは、
ダイレクトにミニDINのカメラ入力を利用
しようかな・・・。

左のMINI DIN8pinで
①→VIDEO+
②→カメラ電源
④→VIDEO GND
⑤→GND
となるはずですが、MAINカメラハーネス
はこの通りですが、SUBカメラはなぜか
⑤を接続せずに、ボディアースに落と
さないとリレーが働きませんでした。
7
mini8DINピンのプラグ側を購入し
小さくて大変でしたがすべて半田付け
して組み立てました。
8
完成品。
これにすることで、前回作った標準8DIN
コネクタ仕様みたく、mini8Din-8Dinの
変換ケーブルが不要になり、ダイレクトに
接続出来ます。
変換ケーブルのCCA-789-100って
1本1500円くらいしていましたので
追加3本作るとすると凄いコストダウン。
部品代だけなら数百円です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

秒でナビ画面に戻される 解決

難易度:

サブウーファー取付 5.1chへの旅(サンデーDaiQ) 完了かも

難易度:

フロントフェンダー お手軽デッドニング

難易度:

センタースピーカー 取付 5.1chへの旅 その3(にちようDaiQ)

難易度:

センタースピーカー 調査 5.1chへの旅 その2(アフターファイブSagYo ...

難易度:

2ndシート ツイーター 取付 5.1chへの旅 その4(にちようDaiQ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気になったので、、、。 http://cvw.jp/b/255378/47450476/
何シテル?   01/03 18:07
子育てに没頭している2児のパパです。 車弄るの大好きです。 純正チューンで頑張っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALPINEナビ連動ETC2.0ビーコン付き取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 13:34:56
簡易ベット 車中泊 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 05:28:50
スモールライトをデイライト化 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 19:24:10

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
2015年3月7日 大安に納車になりました。 エルグランド 250 ハイウエイスター・プ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2018年12月08日いよいよ納車しました。 ◆メーカーOP ・LEDヘッドライト ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
私が初めて持ったセカンドカーです。たまたま知り合いのモータースに下取りに入った車で、程度 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ノートの前に乗っていたセカンドカーです。 ツーリングターボ・メモリアルエディション。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation