• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハムまるの愛車 [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

GIVI エアロダイナミックスクリーン 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
標準ではステーとミラーの取り付けが分離されていますが、ステーの厚みが薄くてミラーが共振するのを嫌ってミラーのネジでステーを固定に変更しています。
(穴を10.5mmに拡大加工)
2
頭上からヘルメットのバイザー内に走行風が巻き込んできて風切り音が酷かったのでスクリーンの高さを上げて対処。
風切り音が激減しました。

30mmの高ナット(+長ホーローネジ)とTANAX高さ調整スペーサー20mmを連結しています。
3
取付けネジ&ナットは全てステンレス製に交換。
4
完成状態

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デイトナ ウインドシールド SSシリーズ ショート スモーク 仮組み

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換 63,562km

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ハンドルバーにナビ取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハムまるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

さってぃーさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/05 12:00:30

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
ホンダ リード125に乗っています。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation