• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rochiのブログ一覧

2007年12月26日 イイね!

OutlookExpressは2Gまで

添付メールを駆使して業務報告など行っている会社で、たまに発生するトラブル。

OutlookExpress(以下OE)のメールの保存は、OE上の1つのフォルダが1つのファイルとして保存されています。
たとえば「受信トレイ」は「受信トレイ.dbx」という感じ。
どこに保存されているかというと、
Outlook Express のデータのバックアップおよび復元方法
を、見ると分かりやすい。

んで、この拡張子がdbxのファイルが2Gを超えると、このフォルダにはメールが保存できなくなる。
Outlook Express で使用される .dbx ファイルの最大ファイル サイズに関する情報

例えば、受信トレイ.dbxが2Gを超えると、ユーザーにはメールが受信できないように見える。
ここまでは、ありがちなんですが・・・

先日のクライアントでは、なんと・・・
送信済みアイテム.dbxが2Gを超えていた!!

こうなると、メールを送るために送信トレイに入ったメールが、メールを正常に送信した後に送信済みトレイに移動できない・・・
結果、いつまでも送信トレイに残ってしまい、送受信するたびにメールが送信されてしまうというエンドレスループ(笑

今回は、きっちり2Gを使い切っていなかったので、添付メールは送信済みに入らないけど、テキストだけのメールは送信済みに入ったりするので、切り分けに時間がかかってしまいました(^^;
Posted at 2007/12/29 01:32:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年12月25日 イイね!

USBメモリを分解

USBメモリを分解お客さんからWindowsで認識しなくなったUSBメモリを預かって修復を試みたものの、コントローラーチップの設定が消えているようで、どうやっても認識しない。

某大陸の方にコントローラーの設定を書き込むツールがあって、これも試してみましたが・・・認識しない様子。




IODATAのToteBagというアルミボディのUSBメモリなので、簡単には分解できない様子。
しょうがないのでフライスで削って、基板を取り出したあと、コントローラーチップを正常品から移植してやろうかと(^^;

この手のUSBメモリを専門に修復する業者も見つけましたが、費用は2~3万円程度はかかるみたい。
お客さんに見積を出したら、修復は諦めるとの事。

個人的に興味があるので、また暇なときに修復するか、フラッシュメモリから直接データを吸いだせるか確認してみようと思います。

壊れた原因は・・・静電気(^^;
この季節は特に気をつけましょう(^^)/
Posted at 2007/12/26 22:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年12月24日 イイね!

アンテナ折れた・・・

アンテナ折れた・・・ワンセグの受信用アンテナとして気に入っていた、自作の棒型ディスコーンアンテナがついに折れちゃいました・・・

orz

原因は某銀行の電動シャッター。
何度も入ったことある駐車場だったので、躊躇することなく突っ込んだので、かなりの衝撃が・・・
おかげで基台ごとルーフを転がってしまいました(^^;



行員さんをインターホンで呼び出して状況を説明すると、第一声から・・・
「いゃー今日は休日出勤で、いつもの休日だったら駐車場のシャッターは下ろしているんですよ~」
って・・・休日に駐車場に入ったワシが悪いんかい(怒

日本人ならまずは謝罪から入るべきでしょ~
欧米か?
と、突っ込みたい気持ちを抑えつつも、上司もいないだろうから、連休明けにどのように対応するか連絡をして欲しい旨を伝えて、退散。
帰り際に、念のため名刺をもらったら・・・そこそこの上役でやんの(^^;

弁償してもらうとしても、丁寧に設計して、精魂込めた自作の一品なので、調整も含めて、私の日当ベースで計算したら・・・
とんでもない金額になる(汗
が、言い値の話では、埒が明かないので・・・
これ(D220)でも買ってもらおうかな(^^;
Posted at 2007/12/25 01:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンセグ | 日記
2007年12月23日 イイね!

258円弁当(税込)

258円弁当(税込)上には上がいるように、下には下が・・・
噂で聞いていた、舟入の某スーパーにて258円弁当(税込)を食してみました。

先日のは250円弁当(税別)なので、税込みだと262円(切捨)なので、こっちの方が安い(笑

バリエーションはこっちの方が豊富だけど、量的にはちょっと物足りない感じがする・・・
味も問題ないし、家庭的な味付けなので、コンビニ弁当よりもいい感じです。

GONさんが見つけていた、ラムーのオリジナル弁当 と同じ感じかな・・・
でも、GONさんの方が圧倒的に胃袋がでかいので、比較にならないかも(笑

Posted at 2007/12/25 01:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食 | 日記
2007年12月22日 イイね!

auデータ定額逝っちゃいました W05K

auデータ定額逝っちゃいました W05K朝一でauのショップへ行き、予約していたW05Kをゲットしてきました。

auショップの人も興味津々だったので、ショップで外部アンテナを取り付けて、スピード測定してみました。





=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:700.2kbps (87.52kByte/sec) 測定品質:30.9
上り回線
 速度:84.29kbps (10.54kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*******.cpa-au**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/22(Sat) 11:27
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

ん~、まずまずの下り速度ですね。
上りはもう少し出て欲しいところ・・・

プロバイダはSo-netで、以前から加入していたアカウントでそのまま繋がりました。

まずは速報ということで(^^;



Posted at 2007/12/22 11:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「もう新年・・・」
何シテル?   01/15 00:01
最近ジムニーを弄ってないJASO管理人おちです。 いろいろと多忙なため・・・ またもや放置プレイです(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ザッツ仕事車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーのメンテナンスなど

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation