• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piro-taの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

2009年9月17日 北陸道の駅スタンプラリー ~新潟ふるさと村編①~

投稿日 : 2009年10月02日
1
みかわを出て走ること1時間、48km。国道8号線沿いにこの日最後の目的地はありました。
新潟県の道の駅を巡ること、29箇所目。16時40分に、新潟市の道の駅『新潟ふるさと村』に、ついに到着しました。
2
とても道の駅には見えない、なんて声も聞きますけど。
間違いなく道の駅ですよ、ここw
ほらほら、おなじみの石碑もあります。
3
広すぎて全体図を撮るなんて、ワタシにはとても無理なので(^^;)…施設はこんな配置になっております(ぉ
4
自販機コーナーも、さすがの台数。ここの他にも何台もありました。
5
1番の写真に写っている大きな建物がアピール館です。
その1階に、スタンプが押せるインフォメーションカウンターがあります。アピール館の館内では新潟市をはじめ、新潟県内の観光地や魅力を展示しています。
小学生の頃に学校行事で来たことがあるのですが、確か人工的に雪を降らせる体験コーナーがあったような。今も稼動しているのかな?
6
いかにも道の駅らしいコーナーもありました。
さりげなくアルコールの除菌スプレーが置いてあるのが今の世相を物語っていますね…。
7
新潟県内の道の駅案内です。
全部を一覧で見れるところって、意外と少ないかも。これを見て、道の駅に興味をもってくれる人が増えることを祈ります。
8
17時の閉館時間ぎりぎりで、スタンプを押すことができました!
インフォメーションカウンターには案内係の方がいて、さすがに写真を撮るのははばかられました(;・∀・)。能登空港以来、さすが来訪者の多い観光地です。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月3日 21:12
近所すぎて道の駅オーラを感じないのかもしれませんね(笑)。
変なにおいの中にしばらくいると、においが気にならなくなるのに似ているかも。
コメントへの返答
2009年10月4日 0:32
まさしくそれですね~。
うちの親は、もしかすると道の駅だってことを知らないかもしれません(^^;)

プロフィール

「@いっちゃん verⅡ さん
新潟、ここ何日か雨降りでしたが、上越あたりもお天気回復したようで何よりでした(⁠^⁠^⁠)
復路もどうぞお気を付けて〜。」
何シテル?   08/13 16:10
皆さんこんにちは。クルマとドライブが好きなPiro-taです。 自分のクルマの話だけでなく、日々感じることをつれづれと気ままに書いていきたいと思います。よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS GERMANY SX 17インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 20:27:47
CAR MATE / カーメイト ドクターデオプレミアム スチームタイプ 循環 無香 / D234 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 01:34:21
BUDDICAのPHEONIX BASEとCOATINGはインテリアにも使える! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 20:14:48

愛車一覧

マツダ CX-30 鉄紺山猫号 (マツダ CX-30)
 前愛車、マツダ BMアクセラスポーツ20Sが2021年1月に総走行距離150,000k ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 2014年7月25日、納車されました。私にとって4代目の愛車、マツダ車ではもう3代目( ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
 2007年8月に、約2年半乗ったデミオから、アクセラスポーツ23Sに乗り換えることにな ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
 2007年の8月で、アクセラに乗り換えたのでお別れとなりました。運転する楽しさ、遠くま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation