• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goldenmeganeの愛車 [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年2月18日

パフォーマンスロッド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フィットシャトル諸先輩方に習い、RS純正のパフォーマンスロッドを取り付けました。

簡単そうなので、最初は自分で取り付けようと思っていたのですが、スイートロードさんの整備手帳を読んだところ、キッチリ歪みなく取り付けたいと思い、ディラーにやってもらうことにしました。

工賃は2千円弱なので、そこをケチって後々後悔するのは嫌やなーと思ったもので。

ボルトオンなので、大したもんではありませんが、愛着があるのでなんとなくです^_^
2
ここでも、前例が一件あったらしく、話はスムーズでした。

当たり前ですが、手際よくやってくれます。
3
ハイブリッドということもあり、裏面も抵抗が少なくなるようになっています。
改めて綺麗にはまります。初めに見つけた人は凄い^_^
4
黄色い印は、規定のトルクで締めた印だそうです。その他の、ボルトもそういう意味があったんですね。

とりあえずの極私的乗り心地
・ハンドルが重たい?悪い意味ではありませんが、遊びが少なくなったという感じでしょうか。そのまま伝わる感じ。この前が、軽に乗っていたので、段階を踏んでしっかりとした感じになっています^_^
・直進の安定性が増した。スピードを上げた時に特に感じます。
・直進が安定すれば、コーナリングも安定します。きりやすくなった印象です。

今のところはこんな感じでしょうか。高速に乗るのが楽しみです。

全くよくわからないという人もいますが、感じ方はそれぞれです。いい車に乗っても、それが当たり前だと、違いなんてわかりませんからね。

昔バイクに乗っていた時に、ショックをオーリンズに替えたんです。最初はなんやよくわかりませんでした。そりゃ街乗りじゃ違いはわかりません。それが、ワインディングを走るようになったら、その違いは一目瞭然。
倒している時に、こんなに安定するんか〜。10万以上かけたんやから当然ですが、これは数千円です^_^コストパフォーマンスは抜群?じゃないでしょうか。

余談が長くなりましたが以上です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

春の? OIL交換祭り? In黄色帽子

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

エアコンフィルター交換 89,166km

難易度:

タイヤ ローテーション

難易度:

エアフィルター交換89,166km

難易度:

スタッドレス→サマー 243862km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月22日 22:55
自分の整備手帳がお役にたてて良かったです。

このパフォーマンスロッドをフィットのRSに採用するときのエンジニアの話を
以前ホンダのサイトで読んだのですが、
実はこのロッドを付けても「ねじり剛性」などの数字が大きく上がることはなく
採用するかどうか迷ったらしいのですが、あきらかに感覚が違う(しっかり感)
数字に表れなくてもここはこだわるべきだということでこのパーツの採用が決まったそうです。
コメントへの返答
2016年2月23日 11:51
コメントありがとうございます。

整備手帳の方、大いに参考にさせていただきました。勉強になります。

おっしゃるように、感覚は明らかに変わりますね。

プロフィール

「[整備] #フィットシャトルハイブリッド フロント ボディ側ウエザーストリップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2556866/car/2108470/7229431/note.aspx
何シテル?   02/15 19:48
所有して10年近く経過しましたが、まだまだ元気です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ホンダ フィットシャトル ハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation