• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乂の"足軽" [ホンダ シャトルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年5月26日

不要な弄り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんカラを見てると、リアワイパーを倒立にしてる方がいらっしゃったので…
ちょっとやってみようかなとチャレンジ
本来はへの字型のリアワイパーでやる事な気がするけども無視して敢行!
2
内張りを剥がしてコイツを取り外し
3
コレのネジを4か所外します
4
バラすとこんなんです
5
暗闇でライト照らしながらやってます
普通はフルスイングした所からスタートするようにするので、ギアの180度反対側にするんですが…
今回は違うので別の穴に差し込みます
理想は90度ですが、存在しないので120度の場所に差し込みます
6
全部組み立ててこんな感じ
組み立てる時に気が付きましたが…
例え90度があっても、その状態だと起こす時にスポイラーに当たって起きない事が判明(泣)
まぁ、やってはみたけどミラーで見ると「アイツ邪魔じゃねぇか?」と思ってしまいます
あと、ハンパ無く手がグリスだらけになります
でも、これでホコリがワイパーに溜まる事が軽減できるかも(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックミラー、リアカメラ撥水加工

難易度:

洗車(いちごシャンプー)

難易度:

サーキュレーターモバイルバッテリーとシェーバー充電

難易度:

ワイパースタンド塗装

難易度:

ワイパースタンドセット

難易度:

コーティング2回目+洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月26日 22:00
コンバンハ(  ̄ー ̄)ノ

ワイパー倒立化、雪国では、意外に不要な弄りではない面も…

ワイパーが横になっていると、冬場にガラスをデアイサーを使って融かしても、ワイパーが凍ってガラスに貼り付いていたり雪が積もったりして役に立たず、ガラスについている融けた水滴を拭き取ることができずに、結局視界が確保できないというコトが…(T_T)

トコロが、ワイパーを立てていると…

何というコトでしょう(゜ロ゜;ノ)ノ

ワイパーに雪は積もらない、デアイサーにワイパーが掛かっているので、ガラス&ワイパーゴムが融ける→ワイパーで視界が確保できる♪ヽ(´▽`)/

という感じデス(  ̄ー ̄)ノ

そういう私は雪国在住デスが、1度もリアワイパーを倒立化したコトはありませんが( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年5月26日 23:05
コメントありがとうございます。
雪対策という利点が∑(゚Д゚)
雪国住みではないですが、冬場スノボに行くのでその時に役立つかもしれませんね^ ^

プロフィール

「[整備] #シャトルハイブリッド お金がないなら作ってしまえ(╹◡╹) http://minkara.carview.co.jp/userid/2557134/car/2108832/3971012/note.aspx
何シテル?   11/03 14:47
乂です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 足軽 (ホンダ シャトルハイブリッド)
ホンダ シャトルハイブリッドに乗っています。 まだ発展途上です みんカラ初心者なので色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation