• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜の市のブログ一覧

2022年09月16日 イイね!

蝉ファイナルの主役


  朝晩が涼しくなり、暑かった夏も

  終わりを告げる、虫の声

  みんみん蝉から ツクツクボウシへ

  主役交代です。最近ヒグラシの声は

  聞こえなくなりなりました。但し、G Gは

  その日暮らしみたいな生活をしていますが・・・

  家に入ろうとしたら、ジーパンに?

  alt

  alt

   ヒグラシが、しがみついていました。もとい

   ツクツクボウシの間違い・・・・

  その日暮らしの ボケ GG❣!

  草むらに移そうとしたら、飛んでいきました。

  alt

  alt

    コスモスが咲き始め、秋の足音がそこまで・・・・

   夕暮れの日差しが、優しくなりました。

   明日から、台風の影響が出そうで、天気が・・・

   その前に、神奈川県の水がめをチェック!!

   alt

   alt
   宮ケ瀬ダムはほぼ満水です。

  alt
  
    隣のバイクは同型車です。

  alt
  
    お隣の区から来られたとか・・・

   昼食場所のオギノパンでは CC110が同じ区から・・

   今日はカブつながりの一日でした。😊
   

 
Posted at 2022/09/16 20:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

昼は暑いけれど、山は涼しくなってきた。


   朝晩は少し涼しくなってきました。

  ワンコ散歩も、道路上でストライキをしなくなり、
 
  歩行距離も暑い盛りより、少し長くなってきました。

  飼い主氏は、避暑を兼ねて、宮ケ瀬ダムや

  大観山へお散歩です。

  alt

  alt

   何時もの鳥居原へ行き、帰りはオギノパン経由

  大観山で、富士山は見えず、気温20~21.c

   メッシュジャケットだけでは寒いくらい!

  
   alt
   alt
 
   ドカティ 900cc 35~40年程前の・・・・クラッシック

   alt

   HONDAのバイク屋さんで発掘された

   CB450  Ⅱ型 

   alt

   alt
   alt
   カラーは新車時塗り直した、グリーン・メタリック
  
   書類がないので、パーツ取りで出すとの事。

   タンクのニーパッドゴムが片側欠品くらいなのに

   もったいない・・・・・


   こちらは、カブ エコランラン仕様の燃料計量ビンを

   載せています。

   御年 97歳の方が、エコランに出場する夢を

   店長が後押ししました。

   成績は度外視だそうですが、チャレンジグ・スピリット
  
   が凄い!!!!!!

   alt

  

   alt
  
  奥さんの介護で失った晩年を、見送った後で

  バイクにのめり込んで😊 チャレンジ ❣!

   此の齢まで乗れる自信は・・・・有りません・・・・・

  

  

  
Posted at 2022/09/11 15:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月27日 イイね!

秋の気配が・・・でも🥵土曜日でした。

 
   バイクで走っていれば、 それ程暑さを
 
   感じなくなってきました。

   ま~ それでもなお暑いですが。

   天気も下り坂 予報 なので、

   チョコっと、箱根まで
 
   alt

   雲の中から、富士山の山頂が少しだけ・・・
 
   alt


   大観山のバイクは少し数が増えてきました。

   alt

    それにしても、エキパイがアッチチになります。

   12時の気温 25.c で少し涼しかった。

   alt

   箱根帰りの定番コース、茅ヶ崎のカフェドアーで見た🏍

   ボンネビル T120 1961年式 と 1964年
   
   alt
  
    手前のボンネは TR6のセミアップ・マフラー装着

   ドアーの常連さんです。

   1980年代にMモータースで売られていた、
 
    T140の新車より綺麗にレストアされていました。😊

   alt 
   alt


     当時の高性能バイクの一台でした。

    が、CB450などの国産バイクバイクに、徐々に
  
    その座を追われていきました。

 

  

   



   
   
Posted at 2022/08/28 13:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月25日 イイね!

CT110の走行距離は驚きの・・・・

 
   バイク屋さんに顔を出したら、

   かなりくたびれた、CT110が整備中

   横にはヘッドを開けたエンジンが転がって・・

    クランクとヘッドがダメでとの事!

  alt

   1981年式の国内仕様のエンジンが・・・

  alt

   メーターは41,000Kmを示していますが、

  店長曰く、2周りしているんだよ~

   ひ~え~ 241,000Kmだそうです。

  alt

    マフラーはエキパイ部分が腐り、穴が開くので、
  
   社外品のステンレス製に交換されいました。
  

  alt

    エンジンオーバーホールなど一通りきちんと

   整備すると、20万程費用が発生するので、

   中古品のエンジンを乗せ換えていました。
   
   ポイント点火(途中から輸出用はCDIに変更

    6Vバッテリー(12Vに改良され)で、ウインカーは

   エンジン回転をあげないと、まともに点滅しない、

   極めつけは、冬の雪降る中を走行すると、

   恐怖のアイシング(ガソリンの気化熱でキャブレター

   凍結--エンジン全開でアクセル戻しても戻らない)

   昔のバイクは、こんなもん❣! と昔話を・・・・

    25年程乗っていたので・・・・・・・・・・・

   店長がタペット調整したら、静かなエンジン音
 
   さすがHONDAです。

   110と125両方の経験者のおすすめは・・

   絶対CT125に乗りなさい としか 言えません。

   😊



Posted at 2022/08/25 18:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月23日 イイね!

🐛 🐛 の一日


   秋の日差しを感じ始めて、

   朝からうるさく鳴く、蝉さんも
 
  主役交代・・・・ツクツクボウシへ
 
  玄関前にセミファイナル? 蹴とばしたら・・・

   じーじー・・・・蹴とばした人は間違いなく

   爺ですが・・・・・・
 
   10月の初めにトライアンフのラリーが有るので、

   オイル交換へディーラー行ってきました。

  alt


   エアークリーナーフィルターも交換。

   オイルが新しいと、エンジンノイズも小さいです。

   泊りのツーリングは2年振りになります。

   今から楽しみです。😊

   湿気が多く、🐛🐛してますね!
Posted at 2022/08/23 20:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CT125 交換時期を過ぎてました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2557613/car/2967908/8347739/note.aspx
何シテル?   08/29 18:07
バイク歴は62年になる浜の市です。 車も16才で軽四輪を運転しはじめたので、62年になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お洒落なだけじゃない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 18:39:50
Arai スーパーアドシスI プロシェードシステム クリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/15 18:21:28
浜の市さんのホンダ グロム125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 08:16:47

愛車一覧

トライアンフ スラクストン1200RS トライアンフ スラクストン1200RS
人生最後の上がりバイク 国産大型2気筒バイク期待したのですが、 カフェレーサーのアイコ ...
トライアンフ スクランブラー900 トライアンフ スクランブラー900
乗り継いだLクラスのバイクでは最軽量! 高性能では無いけれど、味が有り、乗って 楽し ...
ホンダ CT125 93式中練 俗称 赤トンボ (ホンダ CT125)
CT110国内仕様から、6年ぶりにCTに 戻って来ました。CT110とは形が似ているだけ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
家内にはただGOLFと言って購入しましたが、納車の時地下車庫へ排気音が響き渡り、ひと悶着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation