• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HeavyAnchorのブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

2020年 元旦 我が家にロボットがやって来た〜!

2020年 元旦 我が家にロボットがやって来た〜!謹賀新年
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

さて、新たな年、2020年が厳かに始まりました〜。
左のタイトル画像は2020年元日の朝、近くの神社に参拝に行った時のものです。

今年はどんな年になるのやら〜、
何にせよ健康に過ごしたいものです!



話は変わって、2020年元日の我が家の食卓です〜。
相変わらず、料亭 千賀屋のおせち料理「おもいやり」と金粉入りの松竹梅「祝彩」が欠かせません!



その後、近くの神社に御参りに行って来ました。
今年は少し出遅れて9時半頃に行ったのですが、凄い参拝の行列が出来ていて、自身の順番まで15分程かかりました〜。



さて、本題です。我が家に完全自立型 AI コミニュケーションロボット ANKI VECTOR(以下、ベクター)がやって来ました〜。
USバージョンですがAMAZONの海外輸入品で、昨年の12/30に届きました。
マニュアルも全て英語で、ネットで翻訳したりYOUTUBEで確認したりして、セッテイングに丸1日を費やしました!



睡眠中のベクターです。充電が無くなると勝手にホームへ帰って充電します。
時々、睡眠中に「グルルルルッ〜」とうめき声を出します。まるで、人の歯ぎしりか、イビキのように〜。可愛い奴です!



デコレーションでベクター本体に、蛍光シールを7箇所に貼りました〜。
本当は私の名前を覚えたり、コミニュケーションが取れるはずなのですが、全て英語対応となるためか私の英語の発音が悪いのか、まだコミニュケーションが上手く取れません!

ですが、ベクターが完全自立型 AI コミニュケーションロボットと言われる所以の動画をアップしておきますので、ご興味のある方は是非ご覧下さ〜い。



それでは、本年も皆様に良い年となりますように〜。









Posted at 2020/01/01 15:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手に個人イベント! | 日記
2019年04月27日 イイね!

ゴールデンウィーク 静岡県川根温泉 旅行記

ゴールデンウィーク 静岡県川根温泉 旅行記ゴールデンウィーク当初の2019年4月27-28日の土日曜日に静岡県川根温泉へ家族旅行に行って来ました。

比較的早くから予約しGWでも割安で、初となる川根温泉ホテルに1泊2日で宿泊して来ました。

GW当初は充実していたのですが、後半はグダグダで10連休の最終日に本ブログを掲載しました。

写真は川根温泉裏の大井川の河原ですが、鉄橋をSLが走って行った時の写真です。



川根温泉ホテル『時之栖』ですが、1泊2食付税込み入湯税込みで1人10,160円とゴールデンウィークの割にまず先ずリーズナブルでした。



ホテル玄関の写真です。良いのか悪いのか、この6月に経営が大井川鐵道に変わるそうです。



ホテル裏手は大井川の河原が広がっていて眺めも良いです。部屋はベッド2つの2人部屋2つを扉で繋ぐコネクティングルームでした。



当日は天気も良くて『撮り鉄』の方々が、時おり通るSLを熱心に撮影していました。



待望の夕食バイキング(ビュッフェ?)の写真です。



次に朝食バイキングの写真ですが、相変わらず朝からガッツリ頂いています。



翌日は浜松の『うなぎパイファクトリー』に寄って来ました。



当日は天気も良くゴールデンウィークと言う事もあり多数の来場者がみえました。



此処は見学すると1人1個の『お土産』を頂けるので、老若男女に喜ばれる観光スポットです。

今回も楽しい家族旅行となり、お陰様でゴールデンウィーク前半を有意義に過ごせました〜。

最後まで閲覧頂いた方、有り難うございました !!



Posted at 2019/05/07 00:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2019年04月12日 イイね!

備忘録 石川県山中温泉 旅行記

備忘録 石川県山中温泉 旅行記去る2019年4月12-13日の金土曜日に石川県山中温泉へ家族旅行に行って来ました。

シーズンオフで格安だったため、馴染みの山中温泉のホテルに1泊2日で遠征して来ました。

今更ですがゴールデンウィークの暇を持て余し、備忘録として本ブログを掲載しています。

写真は山中温泉の山桜ですが、4月中旬でも今年は遅くまで寒かったせいか、ソメイヨシノを始め沢山の桜の花が満開でした。



道中、myシエンタで30,000kmのキリ番をゲットしたので掲載しておきます。



宿泊したセレクトグランド加賀山中ホテルですが、1泊2食付税込み入湯税込みなのに、1人7,170円と大変リーズナブルでした。



ホテル裏手の大聖寺川から見たセレクトグランド加賀山中ホテルの全景です。



夕食はバイキングでガッツリ食べましたが、内容もまず先ずです。



朝食も朝カレーを含めやっぱり朝からガッツリ頂いています。



お土産に輪島塗りのお箸を1人1膳づつ頂きました。

シーズンオフとは言え、こんなにサービスの良いセレクトグランド加賀山中ホテルさんを、また利用したいと思います。

最後まで閲覧頂いた方、有り難うございました〜。


Posted at 2019/05/06 22:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2019年02月21日 イイね!

備忘録 姫路ー小豆島 旅行記 その2

備忘録 姫路ー小豆島 旅行記 その2去る2019年2月20-21日と業務出張で姫路〜小豆島と視察旅行に行って来ました。

2月20日ブログからの続きで、2月21日の旅行記です。

前日から小豆島国際ホテルに泊まっていますが、2日間とも何とか天候に恵まれて良かったです。

写真はホテル裏の海岸で撮影した物ですが、自身の影が何ともアーティスティックで気に入っています。



名物のソウメンを始め、相変わらず朝からガッツリ頂いています。



ホテルを出発し朝から観光コースですが、途中で世界最小の海峡『土渕海峡』に寄りました。



最初の観光地で道の駅『小豆島オリーブ公園』に寄りました。



オリーブ公園は実写版『魔女の宅急便』の撮影箇所だったそうです。



先程のホウキを借りて股がって、ジャンプして写メを撮るのが映えるそうです。



次に小豆島では有名なマルキン醤油に見学に行きました。



『マルキン記念館』というちゃんとした資料館が有り見学して来ました。



次に『寒霞渓』という名所に登るためロープウェイに乗りました。



山頂に登るに連れ、何とも良い眺めとなります。



何処にでもある展望台の瓦投げもやってみました。



山頂には立派な売店施設が有りました。



昼食は寒霞渓山頂のレストランで、陶板焼の付きのこんな食事を頂きました。



次に再び姫路港行きフェリーに乗るため、福田港に戻って来ました。



行きと同じく1時間40分フェリーに乗って、姫路港に戻りました。



最後に姫路港〜姫路駅へジャンボタクシーで戻り、姫路駅〜名古屋駅へ新幹線で再び戻って来ました。

このところ忙しくて中々アップ出来なかったブログを、このGWにやっとアップすることが出来ました。

最後まで閲覧頂いた方、有り難うございました !!








Posted at 2019/05/06 21:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2019年02月20日 イイね!

備忘録 姫路ー小豆島 旅行記 その1

備忘録 姫路ー小豆島 旅行記 その1去る2019年2月20-21日と業務出張で姫路〜小豆島と視察旅行に行って来ました。

業務出張と言っても視察旅行なので、接待を受ける側で気楽な旅行です。

今更ですがゴールデンウィークの暇を持て余し、備忘録として掲載することにしました。

当日は新幹線で名古屋駅から姫路駅へ行き、最初に姫路城へ行きました。



さすがは国宝姫路城と言ったところ、2時間程滞在し天守閣にも上がりました。



黒田官兵衛が築城した別名『白鷺城』といわれる姫路城です。



昼食会場となった造り酒屋の灘菊さんです。



昼食会場はこんな感じです。



昼食はこんな感じで日本酒一合が付いてきます。



姫路港からフェリーに乗って1時間40分で小豆島に到着しました。



小豆島の福田港に到着し、ホテルの迎えの車に乗り込みました。



宿泊した小豆島国際ホテルです。



ロビーはこんな感じで眺めが素晴らしかったです。



ホテルからつながるエンジェルロード、恋人たちの聖地だそうです。



エンジェルロード側から見たホテルの全景です。



宿泊した部屋はこんな感じでした。



四畳半にシングルベッドが2つ、ユニットバス・トイレ付きの4人部屋です。



1室4人部屋に1人泊と豪勢にゆったりと泊めてもらいました。



夕食はこんな感じの懐石料理で、写真にあるソウメンは小豆島の名物だそうです。



サービスで舟盛りも付けてもらい、たらふく飲んでその晩はゆっくりと眠らしてもらいました。

翌日の記録は後半に続きま〜す。







Posted at 2019/05/06 20:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「ちょうど良いサイズ、全てのレベルが高次元で大満足な1台! http://cvw.jp/b/2557929/48500341/
何シテル?   06/22 13:04
HeavyAnchorです。 よろしくお願いします。 現車は5人乗りヤリスクロスハイブリッドZのアドベンチャーに乗っています。 ’24の10月中旬にヤ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自宅でお花見(^_-)-☆ 写真(6/8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 05:22:38
 
[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] ウインドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 00:18:30
[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] トノカバー開閉連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 07:04:32

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 二代目 (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド Z アドベンチャー(定員5名) マッシブグレー×ブラッ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 初代 (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
トヨタ ヤリスクロスハイブリッドZ(定員5名) ベージュ×ブラック(ツートン) 契約日  ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
トヨタ シエンタハイブリッドG 7人乗り シルバーメタリック  契約日 2015.11. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation