• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HeavyAnchorのブログ一覧

2017年02月03日 イイね!

旅の空から~、沖縄に行ってきました!(その2)

旅の空から~、沖縄に行ってきました!(その2)皆さん、こんにちは~!!
HeavyAnchorです。

2月2日(木)から沖縄に仕事で旅行に行って来ましたが、その続きです。



一夜明けて2月3日(金)ですが、宿泊先のロコアナハホテルの中にある朝食会場アレッタで朝食をいただきました。沖縄地料理を揃えたこのホテルでは朝食に定評があるそうです。



朝食バイキングですが、朝から沖縄そばをいただいています。相変わらず朝からガッツリ食べてます・・・。



その後、先方の計らいにより車で遠征して現地観光を楽しんできました。
高速道路を利用しても1時間半程かかりましたが古宇利島へ行ってきました。



で、古宇利島にある古宇利オーシャンタワーへ登ってきました。



上にあるオーシャンタワーへは専用カートを使用して上がります。



上にはシェルミュージアムもあり多数の貝殻が展示されています。



本当に見ていて飽きない量の貝殻が展示してあり、時間があればもっと滞在していたかったのですが、飛行機の時間もあり現地は1時間程で帰ってきました。



帰り道ですが、途中で恩納村にある琉球ガラスの工房に立ち寄りました。



中では職人さんがガラス細工を作っていますが、ガラス細工作りも体験出来る施設です。



次に車でもう少し那覇よりの北谷まで戻り、アメリカンビレッジにあるレッドロブスターで昼食をいただきました。



いろいろなメニューがありましたが、私はシーフードのランチをいただきました。相変わらずオリオンビールも大ジョッキでいただいてます。(笑)



昼食場所から徒歩5分の所に中日ドラゴンズ1軍の練習場があったので見学してきました!

その後、午後2時頃には那覇空港へ戻って来ました。



那覇空港からは午後3時15分発のスカイマーク SKY556便に乗って、中部国際空港まで帰って来ました。

帰りのフライトは行きより短く正味1時間半で着くはずなのですが、那覇空港の離発着渋滞で飛行機の離陸自体が1時間遅れ、中部空港に着いたのは午後6時前でした・・・。

まあ、何にしても無事に帰ってこられて良かったです!

それでは、2日間に渡った当方の旅行記を最後までご覧頂いていましたら有り難うございました。

次回も是非また覗いて見て下さいね~! (^.^/)))~~~bye!!
Posted at 2017/02/07 02:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2017年02月02日 イイね!

旅の空から~、沖縄に行ってきました!

旅の空から~、沖縄に行ってきました!皆さん、こんにちは~!!
HeavyAnchorです。

先日予告していた通り今回は沖縄へ旅行に行って来ました内容を簡単に報告させていただきます。



2月2日(木)平日で比較的閑散とした中部国際空港から9時15分発スカイマーク SKY551便に乗って沖縄に仕事で行って来ました。



プレミアムエコノミー(一番前の足元が広い席)を用意してもらったこともあり、正味2時間30分位乗っていましたが快適なフライトで、昼前には那覇空港に到着しました。



まずは腹ごしらえですが、先方のご招待で昼食は国際通りにあるサムズセーラーインで鉄板焼きを頂きました。



シェフが目の前の鉄板で肉やシーフード、野菜等を焼いてくれます。



接待を受ける方なので昼間からオリオンビールを飲んでます。(笑)
料理も美味すぎて昼からちょっと食べ過ぎです・・・。



昼食後は県庁舎近くのホテルで商談を軽く3件程済ませ、その後は先方の車で移動し定番の首里城の観光です。



夕刻前に一度ホテルにチェックインして手荷物は部屋に置いていきます。
写真はお世話になったロコアナハホテルさんです。



2階から見たロビーの写真ですが、まだ築後新しいせいか大変綺麗なホテルです。



その後、再び観光で国際通りの公設市場でお土産等をお買物・・・。



そこから移動し、先方のご招待で19時から国際通りにある波照間という居酒屋で夕食です。



沖縄地料理のコース料理ですが一度に写真が撮れなかったので、2枚に分けて紹介します。



写真はグルクンの丸揚げとアグー豚テキですが、他にも食べきれないほど料理が出て来ます。また、泡盛やハブ酒も飲んでベロベロです。



店内には舞台があり歌や踊りを披露してくれます。



独特の琉球音楽が流れるなか、楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

あとは2件目へ移動して飲み直し、ホテルに戻った頃には23時になっていました。初日はこんな感じです。

で、この旅行記は翌日2月3日に続きます。
何しろ忙しい旅でしたので、リアルタイムでアップ出来なくて済みません。

それでは、良かったらまた続きを見て下さいね!
ではでは続きをお楽しみに・・・。
Posted at 2017/02/05 02:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2017年01月28日 イイね!

シエンタロングドライブ第10弾~

シエンタロングドライブ第10弾~シエンタロングドライブ第10弾~
皆さん、こんにちは!
HeavyAnchorです。

月1お泊まりのお約束として、1月27日(金)〜28日(土)で和歌山県の南紀勝浦温泉へ、シエンタのロングドライブ第10弾として家族で一泊旅行に行って来ました〜。

この時期に開催される『まぐろ祭り』を目当てに昨年も此方へ来ていますが、今年最初のお泊まりに南紀勝浦までやって来ました。



お世話になりました『湯快リゾート越之湯』さんです。

ここも硫黄成分を含んだ独特の天然温泉で、日頃の疲れをじっくりと癒せます。

写真の2階のガラス張りの広い場所が、ちょうど食事会場になっています。

じゃらんで予約しましたが、ポイントは利用せず当日は宿泊料1人7,470円(税込、入湯税込)と今回も破格の金額で泊まることが出来ました。



1階の玄関を内側から撮った写真です。
写真を撮り忘れ夜に撮ったものですが、写真左手がホテル受付になります。



次はロビーの写真です。
奥には勝浦港がありますが、夜のため見えません・・・。



フロント横には売店があり、お土産が沢山並べられてます。
割と整然と並べられていますね・・・。



先程のロビーソファーの所からテラスに出て客室側を撮った写真です。
暗闇の中、越之湯の看板が煌々と灯っています・・・。



今度は客室側から先程のロビーテラス側を撮った写真です。
ロビーの照明が夜の水面に反射して綺麗でした・・・。



次は待望の夕食の写真です。
1月はローストビーフとイクラのフェアをやってました!
料理はバイキングですが、イクラてんこ盛り過ぎ・・・。



翌日の部屋から見える風景写真です。
1階の部屋でしたが、海に面した一番先端の部屋で景色良すぎ・・・。
向かいは以前に泊まった船でしか行けない「中の島ホテル」です。



次は朝食の写真です。毎度のことですが、朝からガッツリ食べてます!
朝から網で焼く焼きたての魚が美味しかった~。



で、いよいよ「第23回まぐろ祭り」会場です。
翌日も本当に暖かくて大変良い天気でした!



振るまいの「まぐろ汁」に並ぶ人人人の写真です。
前より人も多くなり振るまい品も減り、何か前よりつまらなくなってしまいました・・・。

で、結局その後すぐに自宅へ帰って来てしまいました~。

今回の旅行で457kmを走破し、シエンタの総走行距離も7,449kmとなりました!

この調子でシエンタでロングドライブに出掛けたいのですが、残念ながら次回2月は1回お休み予定です・・・。

代わりと言っては何ですが、2月は沖縄出張をレビューします!

次回こう御期待~。
Posted at 2017/01/29 05:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2017年01月09日 イイね!

きり番(ゾロ目)ゲット!

きり番(ゾロ目)ゲット!昨年1月11日の登録依頼ほぼ1年が経過しました!

記念すべき1年後に6666kmのきり番(ゾロ目)をゲットです~。

6666って西洋じゃ縁起が悪い数字かな !?


オーメンのダミアンが分かる人は結構古い人ですかね・・・。(笑)

まぁ、6が1個多いから関係ないとしましょう。



この1年で我がシエンタハイブリッドに240人のみん友さんから「いいね!」を頂きました。有難うございました!

また、お友達が44人出来ました。これからもよろしくお願い致します!

この1年で一番の成果は、多数のみん友さんにご協力を頂き、我がシエンタハイブリッドにメーカー純正クルコンレバーで完全制御可能な後付けのクルコン(スロコン)を取付け出来たことです。

この場をお借りして改めて御礼申し上げます。

皆さん、有難うございました!

今後ともどうぞよろしくお願いいたします・・・。
Posted at 2017/01/09 23:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年01月08日 イイね!

お年玉キャンペーン【キャストレード】

お年玉キャンペーン【キャストレード】
【Q1: 車名と車両型式は何ですか?】

(回答をこちらへ)
 シエンタハイブリッド DAA-NHP170G



【Q2: 車への取り付け作業はDIYですか?ショップ持込が多いですか?(取り付け用品、カスタム内容によって異なる場合はその旨お答え下さい)】

(回答はこちらへ)
 説明書を見て出来るものはDIY
 自信がないものはショップ持込み

この記事はみんカラ+お年玉キャンペーンについて書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/01/08 05:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ちょうど良いサイズ、全てのレベルが高次元で大満足な1台! http://cvw.jp/b/2557929/48500341/
何シテル?   06/22 13:04
HeavyAnchorです。 よろしくお願いします。 現車は5人乗りヤリスクロスハイブリッドZのアドベンチャーに乗っています。 ’24の10月中旬にヤ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自宅でお花見(^_-)-☆ 写真(6/8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 05:22:38
 
[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] ウインドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 00:18:30
[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] トノカバー開閉連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 07:04:32

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 二代目 (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド Z アドベンチャー(定員5名) マッシブグレー×ブラッ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 初代 (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
トヨタ ヤリスクロスハイブリッドZ(定員5名) ベージュ×ブラック(ツートン) 契約日  ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
トヨタ シエンタハイブリッドG 7人乗り シルバーメタリック  契約日 2015.11. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation