• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HeavyAnchorのブログ一覧

2016年10月21日 イイね!

出張~、宇都宮に行って来ました!

出張~、宇都宮に行って来ました!業務出張旅行記in宇都宮 !!
皆さん、こんばんは~。
HeavyAnchorです。

先日10月19日(水)〜21日(金)で栃木県の宇都宮市へ2泊3日の出張に行って来ました〜。

(まさか帰って来て2日後に連続爆破事件が起こるとは思ってもいませんでしたが・・・。)

名古屋から新幹線で、東京駅で乗り換えて宇都宮まで仕事で行ってきましたので、ちょこっと報告いたします。



宇都宮駅西口の写真です。



宿泊したチサンホテル宇都宮さんの写真です。



ホテルのロビーはこんな感じで、まだまだ新しくて綺麗です。



夕食時の地元店の餃子の写真です。全部同じ用に見えますが、5種盛り(えび、しそ、ねぎ、しいたけ、ふつう)になってます!

地元名産の餃子をイヤという程たらふく食べました~。



翌日の朝食写真です。二日酔い気味ながらいつも通り朝からガッツリ食べてます。(笑)

で、いろいろと仕事を済ませ21日の19時過ぎに東京駅を出たのですが、停車信号に引っ掛かった事もあり、名古屋に着く頃には21時も半ば近くです。

良いことばかりは続きません。その後、職場へ戻り溜まっていた書類に印鑑を押して帰る頃には23時を回っていました。

もう冷たい夜風が吹く中を帰る頃、『タフでなければ生きていけない。優しくなければ生きる資格もない。』というレイモンド・チャンドラーの名台詞が頭の中を過ぎりました。



Posted at 2016/10/23 20:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月09日 イイね!

浜名湖旅行記!シエンタロングドライブ第7弾〜

浜名湖旅行記!シエンタロングドライブ第7弾〜
皆さん、こんにちは!
HeavyAnchorです。

昨日10月8日(土)〜9日(日)で浜名湖のホテル ジ・オーシャン さんへ、シエンタのロングドライブ第7弾として家族で一泊旅行に行って来ました〜。

今回は爺さん(父親)の誕生日祝いに姉夫婦も同行し、3連休に車2台で民族大移動に出かけました。

また、パーツレビュー60回+整備手帳60回の投稿数合計120回記念の勝手に個人イベント!投稿も兼ねています。



当日の昼食は417号線沿いに有るウナギ料理の「かねはち」さんでうな重を食しました!

人数も多かったので、リーズナブルな2,050円の「うな重」を食しましたが、肝心の写真を撮り損ねてしまいました。ですので、残骸写真です。(笑)



お世話になりました浜名湖の『ジ・オーシャン』さんです。今回は正面玄関側からの写真です。

宿泊当日は雲ってましたが晴天も見えたりして比較的良い天気でしたが、翌日は雨天となってしまいました!なお、三連休の初日ということもあり、ホテルは結構混雑していました。

また、当日は宿泊料1人8,483円(税込、入湯税込)と、三連休の初日の割りにリーズナブルで、今年2度目の宿泊です。



ホテル正面玄関の写真です。

ここのホテルは駐車料金が掛かりますが、正面玄関側のホテル駐車場は750円で、ホテル裏側の公共の駐車場が410円ですので、今回も公共の駐車場を利用させて頂いています。

ですが、三連休の為かホテル裏側の公共駐車場は車でいっぱいでした!また、ポケモンGoをやる人がスマホ片手に大挙していました。



部屋から見える風景写真です。

今回は13階建ての10階の部屋で、大変眺めの良い部屋に泊めていただきました。しかしながら、下を見ると相変わらずポケモンGoをやる人が夜中までゾンビのようにさまよっていました。



当日は趣味の釣りが目的でしたが、昼間は宿に入る前に釣りをして写真のような魚が釣れました。何か熱帯魚のような色鮮やかな魚が釣れました。



待望の夕食の写真です。

毎度のことながら、豊富なバイキング料理で特に肉料理が充実しています。

また、地元名物の「アサリの味噌汁」が特に絶品で、「浜松餃子」もその場で焼いてくれていました。。



翌日の朝方はうって変わって嵐のような天気になりました。

風はピューピュー雨はザーザーで、どうにもこの日は釣りが出来そうも無い感じです。(徐々に天気は良くなって来たのですが・・・、)

なので、「夜のお菓子 うなぎパイ」工場を見学して帰ることにしました。



朝食の写真です。

もうお馴染みですが、朝からガッツリ食べてます。

今回は2kgで済まないくらい太って帰って来ましたが、懲りずに昼飯は回転寿司のはま寿司に寄って帰って来ました。





最後に「うなぎパイトレーラー」と「うなぎパイ工場」の写真です。

見学を申し込むと、しっかりと「うなぎパイ3枚入りの詰合せ」が1人1個もらえます。

今回の旅行も、ToYoPaPaさんが言うところのドうまい物を沢山食べて大満足出来ました。

また、今回の旅行で270kmを走破し、総走行距離も4,600kmを超え着実に伸びてます。

遠出する時はハイタッチドライブアプリで色々なみん友さんとすれ違うのも楽しみとなり、これからもシエンタであちこちと楽しい旅行に出かけたいと思います・・・。
Posted at 2016/10/09 19:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勝手に個人イベント! | 日記
2016年09月29日 イイね!

祝!!・・・、200「いいね!」いただきました~。

祝!!・・・、200「いいね!」いただきました~。皆さん、こんにちは~。
HeavyAnchorです。

2016今年1月11日の登録以来マイシエンタに200「いいね!」を頂きました。
皆さん、本当に有難うございます。

お陰様で沢山のお友達やアドバイス、いいね!を頂いて「みんカラ」ライフを楽しんでいます。

因みに「いいね!」200人目はMurkunさんです。
有難うございました~。

さて、今回は日頃の感謝の気持ちを込めて、万人にお勧め出来る「シエンタの後付けマイ装備ベスト5」をお贈りしたいと思います。

先ず最初に、記念すべき第1位は「ODB2車速連動オートドアロック5大機能搭載トヨタ自動車専用」です。

理由:ODB2で簡単取付け可能!多機能な割に安価、取付け後の利便性を間違いなく実感出来るからです。

備考:現在、私が購入した製品の後継機は5大機能のキャンセルが個別に出来るようになっています。また、他社製品で6大機能搭載製品なども有りお勧め製品です。



第2位は「カーメイト/カーセキュリティSQ900」です。

理由:ODB2で簡単取付け可能!カーセキュリティの中では割に安価、純正キーレスエントリーのオンオフで操作出来て利便性を間違いなく実感出来るからです。

備考:自車でロックを行うと「キュイ~ン!」ロック解除で「キュイ~ン、キュイ~ン!」と音がして、やる気にさせます!購入時にはメーカーの車両適合表を確認しておく必要があります。



第3位は「コムテック/ZERO800V」です。

理由:ODB2又はシガー電源の2択が出来て簡単取付け可能!データ更新が何度でも無料!多機能かつ画面が外部入力モニターとなり取付け後の拡張整が期待出来るからです。

備考:私の場合は外部入力をバックモニターとして使用していますが、フロントやサイドビューのモニターとしてもお勧め製品です。



第4位は「パーソナルCARパーツ/専用ハーネス付ドアミラー自動格納装置TYPE-E」です。

理由:とにかく値段が安価です。取付け工賃を含めたメーカー価格の5分の1くらいの価格で済み、あるとやっぱり便利です。車両をロックした時にドアミラーが自動格納されるので、ロックした事が視認出来ます。

備考:現在価格は、パーソナルCARパーツさんのセール期間中だと3千円以下で購入出来ます。この辺りから取付けに多少の技術が必要になってきます。



第5位は「ヤック/SY-A9アクア専用USBポート2」です。

理由:1.2Aと2.4Aの2種のUSB電源供給が可能で、かなり丁寧な造りの製品です!割と手頃な価格で、2ポートの赤と青のLEDが綺麗です。トヨタ純正の増設スイッチ部にバッチリ合ってます。

備考:最近は専らハイタッチドライブ起動中のスマホの電源供給に使用しています。アクア専用を名乗っていますがトヨタ車全般に使えそうです。こちらも取付けには多少の技術が必要になってきます。



如何でしたでしょうか?
お役に立てれば良いのですが・・・。
興味のある方は当方パーツレビューも見ていただければ、詳細を紹介していますのでご参考にして下さい。

何か内装機器ばかりになってしまいましたね。(笑)
これらの5製品は総額で4万円前後になりますが、まだ装着されていない方には自信を持ってお勧め出来る製品です。

シエンタ弄りの一助になれば幸いです。
それでは皆さん、今後ともよろしくお願いいたします。










Posted at 2016/10/02 06:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手に個人イベント! | クルマ
2016年09月18日 イイね!

駿河湾旅行記!シエンタロングドライブ第6弾〜

駿河湾旅行記!シエンタロングドライブ第6弾〜皆さん、こんにちは!
HeavyAnchorです。

9月17日(土)〜18日(日)で清水市三保の松原の三保園ホテルさんへ、シエンタのロングドライブ第6弾として家族で一泊旅行に行って来ました〜。


最近お決まりの言葉、公共放送の連ドラの「我が家の家訓」月一お出かけを目指すべく、また、既に「勝手に個人イベント」は何処へ・・・、単なる旅行記としても掲載しました。



お世話になりましたかの世界遺産で有名な「三保の松原」にある『三保園ホテル』さんです。

宿泊当日は台風の影響でどんよりとした天気でしたが、三連休の初日ということもあり、ホテルは団体客や家族連れで結構混雑していました。

また、当日は宿泊料1人、本来9,100円(税込、入湯税込)でしたが、じゃらんのポイント3,000円分を引いてもらって格安で泊めていただきましたが、何と言っても今回はカニの食べ放題が目的です。



ホテル玄関横にある足湯の写真です。

当日は遅くに到着したせいか既に足湯の湯は抜かれて終わっていました。

また、ここは松林の中にある一件宿で、周りには何もなく東側にある堤防を越えると直ぐ近くが海岸線になっています。



部屋から見える風景写真です。

4階建ての2階の部屋で、中庭に面していますが部屋から見える風景は決して良くありません。ですが、今回の目的はあくまで「カニの食べ放題」なので・・・。

また、当日・翌日ともあいにく天気が悪く、残念ながら富士山は見れませんでした。せっかく世界遺産に指定された場所なのに本当に残念です!



待望の夕食の写真です。

何と言っても90分間ズワイガニの食べ放題が目玉です。翌日は横に歩き出すくらい食べてやりました!(笑)

あとは刺身や牛肉の陶盤焼きも付いていて、カニ以外にもいろいろな料理が用意されていました。



話が戻りますが、ホテル近くの浜辺の写真です。

当日はホテルに入るまで近くの浜辺で久しぶりの投げ釣りをやっていました。

悪天候のせいか?残念ながら当日は坊主でした。上手くいけばカワハギが沢山釣れるそうです。



朝食の写真です。

毎度のことながら朝からガッツリ食べてます!

お約束で今回も2kgは太って帰って来ましたが、最近は元の体重に戻ってない?(笑)



参考に朝食会場の写真です。

明るくて開放的な場所でした。



こちらはホテルフロント横の売店の写真です。

宿泊者用に500円の割引券を4枚貰いましたので、有効に活用させていただきました!



最後に精算時のホテルロビーの写真です。

少々古いホテルではありますが、食事が美味しくて大変良かったです。

二日目は帰りに焼津港に寄り、手の平サイズのサンバソウが10匹程釣れましたが、夢中になって写真を撮り忘れてしまいました。(残念・・・、)

ですが、大好きなカニを嫌というほど食べて充実した旅行となりました!

また、今回の旅行で478kmを走破し、総走行距離も4,100kmを超えました〜。

今回もハイタッチドライブアプリで沢山の人とハイタッチ出来ましたし、これからもシエンタであちこちと楽しい旅行に出かけたいと思います・・・。
Posted at 2016/09/19 02:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2016年08月19日 イイね!

北陸旅行記!シエンタロングドライブ第5弾〜

北陸旅行記!シエンタロングドライブ第5弾〜皆さん、こんばんは!
HeavyAnchorです。

先日8月19日(金)〜20日(土)で片山津温泉の北陸古賀乃井ホテルさんへ、シエンタのロングドライブ第5弾として家族で一泊旅行に行って来ました〜。


前回同様に公共放送の連ドラの「我が家の家訓」ではありませんが、月一お出かけを目指すべく、またパーツレビュー&整備手帳の合計111回の記念に勝手に個人イベントとしても出かけました。



お世話になりました片山津温泉の『北陸古賀乃井ホテル』さんです。

宿泊当日は真夏らしい大変暑い日になりましたが、夏休み中ということもあり、平日にもかかわらず?ホテルは家族連れで結構混雑していました。

また、当日は宿泊料1人、7,650円(税込、入湯税込)とカード引落しプランとはいえ格安で、施設は古くなっていますがここも良いホテルだと思います。



ホテル中庭の写真です。

ここのホテルは中庭に結構大きなプールを備えていて、夏には最適です。

また、プールの奥には『柴山潟』という湖が有り、その周りがホテル街になっています。



部屋から見える風景写真です。

4階建ての4階の部屋で、湖側に面しており部屋から花火が見える大変良い部屋に泊めていただきました。

遠方からの来訪でホテル側が気使ってくれたのか、夜9時から打ち上げる花火をエアコンの利いた涼しい部屋からゆっくり見ることが出来ました。



待望の夕食の写真です。

ここはハーフバイキングで、用意された料理以外を自分で取りに行く形式で落ち着いて食事出来ました。

ちなみに用意されている料理には「アワビの踊り焼き」や「刺身盛り」「陶盤焼き」等が有って大満足です。



部屋から見える花火の写真です。

「こんな贅沢出来て幸せ〜!」と家族も大満足です。

花火は午後9時から20分程と打ち上げ時間は短いですが、天気の良い日8月は毎日打ち上げているそうです。



朝食の写真を取ろうと思いましたが、忘れてしまいましたので残骸写真です。(笑)

またまた朝からガッツリ食べました!

お約束で今回も2kgは太って帰って来ましたが、元に戻すのは大変です。(泣)



最後に精算時のホテルロビーの写真です。

少々古いホテルではありますが、和の宿感は漂ってます。

今回の旅行も、海での釣りを楽しみましたが、あいにく写真を撮り忘れてしまいました。(残念・・・、)

ですが、かつて無いほど充実した大満足の旅行となりました!

また、今回の旅行で419kmを走破し、総走行距離も3,400kmを超えました〜。

今回、帰路でハイタッチドライブにデビューしましたし、花火にも充分満足出来ましたし、これからもシエンタであちこちと楽しい旅行に出かけたいと思います・・・。
Posted at 2016/08/22 00:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手に個人イベント! | 日記

プロフィール

「ちょうど良いサイズ、全てのレベルが高次元で大満足な1台! http://cvw.jp/b/2557929/48500341/
何シテル?   06/22 13:04
HeavyAnchorです。 よろしくお願いします。 現車は5人乗りヤリスクロスハイブリッドZのアドベンチャーに乗っています。 ’24の10月中旬にヤ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自宅でお花見(^_-)-☆ 写真(6/8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 05:22:38
 
[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] ウインドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 00:18:30
[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] トノカバー開閉連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 07:04:32

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 二代目 (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド Z アドベンチャー(定員5名) マッシブグレー×ブラッ ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 初代 (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
トヨタ ヤリスクロスハイブリッドZ(定員5名) ベージュ×ブラック(ツートン) 契約日  ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
トヨタ シエンタハイブリッドG 7人乗り シルバーメタリック  契約日 2015.11. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation