• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リンpapaのブログ一覧

2007年08月18日 イイね!

車の状態が良くない素人へご教授下さい。

〈その1〉
アウトバックに乗り始めて、早8ヶ月。走行距離は5,400KMになりました。(平日に使うことが無いもので)
最近、首都高湾岸線を使って横浜まで行ったのですが、100㌔走行時にイヤに上下のピッチ、いわゆる”ゆさゆさ”が発生しています。以前5月の連休時に関越&北陸道で富山迄帰省したときには、こうした症状はなかったのですが、とにかく不快極まりなく、悩んでます。

もう少し言うと、リアシートに家族を乗せているときは、気付きにくかった”ゆさゆさ”も、助手席に人を乗せると、一層の”ゆれ”を感じる(ような気がする)。これって一体何なんでしょう!?

皆さんのように、ビル足への交換とかを実施せねば直らないんでしょうか?
とりあえず、ディーラーでアドバイスを受けようかもと思っています。

(その2)
暑くなって、クーラー無しでは乗れない日々ではありますが、弊車はエンジンを切るとフロア下から”カンカンカン”と結構な音が5分くらいします。(夜などはかなりうるさい)
”熱膨張による影響”との説明は受けたことはありますが、「夏場で気温が高いのに熱膨張もへったくりもあるか」と思う私めは変ですか!?


Posted at 2007/08/18 12:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月30日 イイね!

遅らばせながら、ストラーダ910TD取り付けた方への提案です!

遅らばせながら、ストラーダ910TD取り付けた方への提案です!先週の金曜日(27日)に5.1chアンプとセンタースピーカーを設置しました。
これでやっとFクラス(?)カーナビのAV機能が全開となりました。
このカーナビ(ストラーダHDS910TD)は兄弟機種と異なりアンプレスの為、単独での出力の際は外部アンプが必要となります。

今回サラウンド機能を活かす為にアルチアンプを導入しましたが、通常の2chオーディオについても純正オーディオから出力していた音質とは完全な別物に変身しています。
悲しいかな”純正品の貧弱さはスピーカーだけにあらず”を実感してしまいましたね。


さて、それと併行してインダッシュへのカーナビ本体の移設とセンタースピーカーの設置を行いました。
カーナビ本体は皆さんのご不満同様、当初は運転席下に置かれ、メディアの出し入れに大変苦労と面倒くささを感じていました。多少不恰好ですが、使い勝手だけは宜しくなりました。

センタースピーカーはどうしてもダッシュボード上に乗せるのがイヤで、最終的には”ダッシュボードへの穴あけ”まで考えておりましたが、たまたまUSアルパインの製品を発見し、お付き合い先のプロショップに手配をお願いしました。

とにかく性能は二の次(笑)。センターSPがダッシュ上に無いことだけが今の喜びです。



おまけとして、カナック企画のステアリングコントロールユニットも付けました。純正オーディオを外すと、ステアリングボタンは大方使えなくなりますが、これはそれを生かそうとするもの。操作性は赤外線の反応がイマイチで、決して誉められたものではありませんが、”ボタンが死ぬ”よりは断然マシ!


ディーラーオプションでストラーダカーナビを取り付けた方には、是非このようなセッティングをすることをオススメします。費用はそれなりに要しますが、純正オーディオにAUX出力しているだけでは、カーナビのFクラス性能が宝の持ち腐れになりかねません!このカーナビは地デジだけが売りではないと思いました!
Posted at 2007/04/30 22:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月21日 イイね!

5.1chをやっちゃおうかな!?

最近のドライブ中の音楽は、Dオプのナビ(CN-HDS910TD)を用いてDVDビデオを聞く機会が多く、急激に5.1chへの意向が強くなってきました。
ところが、ナビ音声は純正オーディオから出力しているので、このままではサラウンドなど不可能とわかり、新たな構築に走っています。
しかも純正オーディオの稼働率は高くなく、”無くても何とかなるわい”と考え、具体的に検討している商品は次の通りとなりました。

〈方向性〉
*純正オーディオ(プレミアムサウンドS)を外し、AVパネルキットを装着
*カーナビ本体とセンターSPをインダッシュにセット
*5.1chアンプを装着し、センターSP、既設サブウーファーを接続
*全ての操作をカーナビのタッチパネルで行う

〈投入品〉
○スバル純正 AVパネルセット
○スバル用配線キット KK-F15P
○μディメンション 5.1chアンプ u-Pro X 5.1ch Comp
○USアルパイン センターSP SBS-05DC
○パナソニック HDS910用外部アンプ接続6mコード CA-LC600D
○クラリオン ノイズフィルター NSA-141-110

ざっと見積もってもらったところ、十数万円也。
これまでオーディオ関連で支出した額と合わせると、マッキン額を大いにオーバー!
片や趣味であるゴルフの最新アイアンセット+ショートウッドが買えてしまう金額!
さぁ結論を出すべきか!出さざるべきか!
大いに悩む今日この頃です!
Posted at 2007/03/21 12:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月11日 イイね!

雨にたたられて・・・嫁にたかられて・・・

今日は午後より、日が差すとの予報でしたので、ちょっくらお買い物へGO!
ところがドッコイ!歩行者天国をブラブラしていると、パラパラ降ってきた。

運悪く目の前に現われた某ブランド店に入り雨宿り。
『たまにはバッグでも欲しいナァ!』とせがむ嫁に、『おー買え買え』と音響に金を投じた疾しさから、妙に太っ腹になる私。
その値札ナント十数万円!(オーマイゴッド!)

その後、どうも雨も上がりそうにないので、帰りはその店から駐車場まで猛ダッシュ!帰路にはなんと『雹(ひょう)』が降ってきました!

雨にたたられ嫁にたかられ、散々な一日でした(チャンチャン)
Posted at 2007/03/11 15:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月10日 イイね!

5.1chってどうなんですか。

サブウーハー導入で、4.1ch(そう言うのか?)になりました。あとはセンターSPの導入で5.1chを目指すのみとなりましたが、5.1化したときにどう変わるんでしょうね?
今でも(素人的には)十分高音質になっていると感じますが、現状と5.1chとは全く違うもので、もっと気分の高揚があるのでしょうか。
(要はU2のライブDVDでもっと感動するのかなぁ!?)

ただ悩みの種は、センターSPをどこに置くかってことです。
○ダッシュボード上には置きたくない!(目障りなので)
○純正オーディオを外して、平面SPにするか。(納車2ヶ月目でまだ早い!?)
○いっそのこと、ダッシュに埋め込むか!(金かかりそう!)

センターSPやアンプを導入すると、マッキンOP金額に近づいてきました。(ハハハ)
Posted at 2007/03/11 11:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私めの宝物は、NEWPORT2とアウトバック。 それはさておき、平成7年製のBGCを乗り続け、昨年のクリスマスイブに晴れてアウトバックのユーザーになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
黒塗りのS-Style Limitedです。 「黒は汚れが目立つから嫌だ!」と吠えていま ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation