• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オフサルのブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

MTB2022 当日  関東ビート倶楽部

5月29日当日は5時30分に起床して準備です。毎年同じビジネスホテルなので慣れました(笑)
7時に駐車場に集合してモビリティリゾート茂木に向けて出発です。
ビートが一列に並んでカルガモ走行で行くのが大好きです(笑)






今年は300台位でしょうか。去年が30周年で沢山のビートが集まったから今年は少ないかなと思いましたが、けっこう多かったです。
当日は気温が30℃以上で、とにかく暑かったです。
出店のかき氷を2回も買って食べてしまいました。


みん友の、かずS6さんの息子さんのビートです。カッコいいですね。




綺麗なビートでした。




シルバーの無限仕様で、かなり綺麗な個体でした。




イソマサオートさんも初出展されました。お話はできませんでしたが、新車みたいなビートが置いてありました。




カミムラさんとお話するのは楽しくて勉強になります。人気なのでグイグイ話しかけないと他の人に話しかけられてお話できません(笑)。

暑いし眠いし大変でした。

三毛猫さんに沖縄石垣島土産のゲンキ君Tシャツを着てもらいました。私とお揃いです(笑)
なんとお誕生日だそうで、お誕生日プレゼントにさせてもらいました。





↑このTシャツです。
イベントの最後に毎年恒例の抽選会があるのですが、私はシフトとブレーキのカバーが当たりました(笑)↓


関東ビート倶楽部のメンバー10名中6名が当たりました。
さらにジャンケン大会で、ビートをデザインした石橋さんサイン入りの絵を400名位の中から勝ち抜き三毛猫さんが優勝しました。


私のプレゼントしたTシャツと御朱印巡りの御利益で勝ち抜かれました。今回のMTBで1番盛り上がった瞬間でした。
三毛猫さん、改めておめでとうございます㊗️🎉
楽しいMTB2022も終わり、皆んなで温泉♨️で汗を流しました。
さらにラーメンを食べに行くようでしたが、私は温泉から上がった後に先に失礼しました。
ビートは5000回転以上エンジンを回す時はエアコンを切って走った方がいいと言われているので5速5000回転というと95km/h位しか出せません。というわけで帰りの高速道路は暑いのに窓をあけてエアコンは切って帰りました。
今回の2日間の総走行距離は507キロでした。
2日間で507キロも凄いですが、その距離を軽自動車で走るのですから本当に大変です。ポルシェやGで走るのとは大違いです。しかもエアコン切ってですから(笑)。
高速道路を走る時も、せいぜい110km/hくらいしか出さないので、とにかく目的地が遠く感じます(笑)

けど毎年行ってしまうのですから、MTBと関東ビート倶楽部のメンバーと会うことは楽しいのです😆
Posted at 2022/05/30 22:24:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年05月30日 イイね!

MTB2022 前夜祭 関東ビート倶楽部

今年もMTBが開催されました。
MTBと言えば前日から泊まりで行くのが関東ビート倶楽部の楽しみです😆


今回は前年のMTBがコロナの関係で半年前に開催されたこともあり、ショップツーリングは無しでした。栃木県那須塩原市にある、道の駅明治の森・黒磯に午前10時に集合しました。



私は9時30分には到着しましたが、部長曰く遅刻魔のshumikaさん😆は30分遅刻でした(笑)。
そして那須高原南ケ丘牧場に行ってジンギスカンを食べました。








久しぶりに食べると結構美味しいですね😁友達と一緒に食べるから、さらに美味しいのです。
次は那須クラシックカー博物館です。
初めて行きましたが、展示台数は少なめで私の好みの車も少なめでした(笑)












マッハゴーゴーゴーは映画で使われた物のようで形はかなり正確に再現されていました。実写版映画は世界で公開されたようですね。





私はせっかちで見る物を見たら直ぐに次の行動をしたくなってしまう性格なので皆んなを急かして宇都宮市のホテルに向かいました。
ちょっと休憩して御朱印をもらうのが趣味のメンバー笠さんのために神社に行きます。



ニ荒山神社です。宇都宮市の中心にあるのに広くて立派な神社です。



階段がキツイです。


私も子供と家内と父と私の健康をお願いしました。

そして17時30分から宴会です。


今年の1次会は餃子とビートではなくてビールの飲み放題の店です(笑)。


いつもの乾杯😆





と言いつつ、私はお酒が苦手なのでビール
は最初の一杯だけです(笑)
けど今年は珍しく梅酒ソーダを2杯も飲みました。
お酒を飲むのは関東ビート倶楽部の飲み会の時くらいなので半年ぶりです。
ビートの話をしながらお酒を飲み、食事するのは、なんでこんなに楽しいのかなと思うくらい楽しい😁です。2時間があっという間でした。
2次会は私のお気に入りのあぶり吟という焼き鳥屋さんです。

まぁーとにかく凄い美人な店員さんのいる店で、焼き鳥よりも、そのお姉さんを見たいから行くのです。たぶん45歳位かなと思うのですが、とにかく美人です。焼き鳥ももちろん美味しいです(笑)

2次会も終わりホテルまで歩いて帰る途中、キャッチのお兄さんに声をかけられるのですが部長が一々話すので私は非常に辛いです(笑)
生きた心地がしません。お兄さんを怒らせてしまうのではないか心配です💦。丁重にお断りするのが1番だと思うのですが(笑)
ホテルまで歩いて30分位でしょうか。途中ゲームセンターに寄ったり楽しい前夜祭でした。



Posted at 2022/05/30 21:03:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年12月19日 イイね!

関東ビート倶楽部忘年会

コロナ禍でオミクロン株も流行してきたため忘年会は無しの方向でしたが2日前に急遽開催されることになりました。
マスク着用で外でお話する分には良いかなと思います。


12月18日19時から、いつもの葛西臨海公園駐車場で始まりました。
今夜のクルマはビート縛りではないので、ビート3台、ホンダS660RA、アバルト595、ホンダNbox、そして私のスバル レヴォーグの計7台7名の参加です。
まずはラーメン部隊の4名で浦安のプルプル食堂に行きました😁
毎回、部長が店を探してくれるのですが今回の店も初めて行きました。






本気のラーメンらしく楽しみです😁


炙ったチャーシューがかなり美味しかった☺️です。見た目が二郎系なので濃い味かと思ったら、魚介系のどちらかと言うとあっさりしたラーメンです。
食べ終わって葛西臨海公園に戻ると徐々にメンバーが集まってきました。









今回はshumikaさんのバージョンFの話題などなどで盛り上がりましたが、とにかく寒くて寒くて🥶仕方ない中、深夜0時過ぎまで約5時間、ひたすら話が楽しくて仕方ないのですから、メンバーのビート愛は凄いと改めて思いました🥰
お店で酒を飲んだりは出来ませんが、それ以上に楽しい忘年会でした。


Posted at 2021/12/19 16:20:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月29日 イイね!

MEET THE BEAT!2021

毎年恒例のビートのお祭り、ミート・ザ・ビートが今年も開催されて参加してきました😁
今年はビート生誕30周年の特別な年です。
前日10時30分茨城県ひたちなか市元町にある手打ちラーメン大進に、焼肉冷やし大盛りを食べるために集合です。
なんと開店の1時間前です😅
今年もポールポジションを獲りました。










焼肉冷やしのボリュームは凄くて毎回食べ切れるか不安になりながら食べ始めますが、甘辛い餡が美味しくて完食してしまいます。来年もスタートは焼肉冷やしがいいなぁ〜😅
次はショップツーリングです。
最初はホンダカーズ千波 千波店です。
昨年ボロボロったシティーがレストアされて綺麗になっていました。






次は水戸市のイソマサオートです。



毎年MTBの時はお邪魔しているにも関わらず、歓待していただけるので、とてもありがたいです。

とにかくパワフルな社長さんで、見習いたいくらいです。
今年ショップツーリングは2件で宇都宮のホテル着です。
本日の走行距離は290キロ。
軽自動車で290キロは疲れます😅
毎年、夜は宴会で下戸の私以外のメンバーは毎年ベロベロになるまで飲みますが今年はコロナ禍なので食事会です。


宇都宮と言えば餃子なので苦しくなるまで食べました😂
2件目の焼き鳥屋さんでも沢山食べました😂
焼き鳥屋のお姉さん綺麗だったなぁ〜、来年も行きたい😅

メンバーに、本当に54歳なんですか?胃が丈夫過ぎません😂?と言われました(笑)
短時間で食事会は終わり、早く寝ました。

MTB当日は8時にツインリンクもてぎに到着しないとオーバルコースには入れなくなるので皆んなを急かしながら行こうと思っていたらビートのガラスに霜が降りていて、それを取るのに苦労しました。
なんとか参加のメンバー全員が間に合ってコースに入れました。


410台が色別に分けられてコースに並ぶ様は壮観でした😊




開会宣言の時に特別なオーナーが紹介されました。
インディーカードライバーの佐藤琢磨さんです。





同じビートオーナーですが紹介され登場した時は感動して涙が出そうでした。
彼のビートのハンドルにも驚きました‼️



時計で言うところの10時から2時位が切り取られているのです😆
これで車検に通るのかなと思いますがメーターが良く見えますね😂





パレードランをする時の気分も最高です。
九州のナンバーのクルマや北海道のナンバーのクルマもありました😃

13時30分からビート開発スタッフトークショーが開催されました。
佐藤琢磨さんがビートオーナーの立場から開発スタッフに質問するような形のトークショーで非常に興味深くて面白い話が聞けて最高でした。


MTBはいつも特別なイベントですが今回は本当に有意義なMTBでした。
MTB実行委員会の皆様、協力企業の皆様には感謝しかありません。
それにしても寒かったですが最高😆でした。
帰りは事故渋滞に巻き込まれつつ、なんとか帰宅出来ました。
2日目の走行距離209キロ。トータル走行距離499キロ。
疲れたけど楽しかった〜😆😆。
Posted at 2021/11/29 21:51:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年05月15日 イイね!

ビート生誕30年

1991年5月15日にホンダビートが発売されて今日で30周年です。
本来ならMTBが開催される予定でしたが、コロナ禍で延期になりましたので関東ビート倶楽部で集まり、ささやかなお祝いをしました。

ドアミラーに結ばれたお祝いのリボン🎀


今日はささやかなお祝いですので集まったビートは7台だけです。
倶楽部員のナベさんがMXー30をお披露目してくれました。


実車を間近で見て触ったのは初めてでしたが、かなりカッコイイです。
フロントの顔とリアの顔がセンス良いまとまりがあり、フェラーリがSUV的なクルマを作ったらこんな感じになるのかなと思いました😄。
集合場所の京葉道路幕張SA下りにはビート30周年をお祝いするようにアートトラックが約30台集まってきました。





最近のアートトラックはLEDで照明が作られているようでディズニーランドのエレクトリカルパレードを観ているような感じでワクワクしました😆。
ビートを2台所有しているので毎年交互に車検があるし、車両保険も高いので維持も楽ではないですが、やめられない魅力が沢山あります。














Posted at 2021/05/16 00:14:11 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@4rings さんバッグは助手席に乗せたのですか?」
何シテル?   05/17 12:36
991.2GT3 MTとビートとロードスターのMT3台体制になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NDロードスター。軽量フライホイール、インストール後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 17:24:20

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
外装色はパールホワイトにして正解でした。 慣らしは一切していませんが普通に乗る分には、ま ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
8000回転以上が気持ちいい〜😆。 PCCBも良く効きますが鳴きます。 オプションは ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
欲しく無いのにお付き合いで購入しました😅
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
おもちゃのような可愛い所が気に入って購入しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation