毎年恒例のビートのお祭り、ミート・ザ・ビートが今年も開催されて参加してきました😁
今年はビート生誕30周年の特別な年です。
前日10時30分茨城県ひたちなか市元町にある手打ちラーメン大進に、焼肉冷やし大盛りを食べるために集合です。
なんと開店の1時間前です😅
今年もポールポジションを獲りました。
焼肉冷やしのボリュームは凄くて毎回食べ切れるか不安になりながら食べ始めますが、甘辛い餡が美味しくて完食してしまいます。来年もスタートは焼肉冷やしがいいなぁ〜😅
次はショップツーリングです。
最初はホンダカーズ千波 千波店です。
昨年ボロボロったシティーがレストアされて綺麗になっていました。
次は水戸市のイソマサオートです。
毎年MTBの時はお邪魔しているにも関わらず、歓待していただけるので、とてもありがたいです。
とにかくパワフルな社長さんで、見習いたいくらいです。
今年ショップツーリングは2件で宇都宮のホテル着です。
本日の走行距離は290キロ。
軽自動車で290キロは疲れます😅
毎年、夜は宴会で下戸の私以外のメンバーは毎年ベロベロになるまで飲みますが今年はコロナ禍なので食事会です。
宇都宮と言えば餃子なので苦しくなるまで食べました😂
2件目の焼き鳥屋さんでも沢山食べました😂
焼き鳥屋のお姉さん綺麗だったなぁ〜、来年も行きたい😅
メンバーに、本当に54歳なんですか?胃が丈夫過ぎません😂?と言われました(笑)
短時間で食事会は終わり、早く寝ました。
MTB当日は8時にツインリンクもてぎに到着しないとオーバルコースには入れなくなるので皆んなを急かしながら行こうと思っていたらビートのガラスに霜が降りていて、それを取るのに苦労しました。
なんとか参加のメンバー全員が間に合ってコースに入れました。
410台が色別に分けられてコースに並ぶ様は壮観でした😊

開会宣言の時に特別なオーナーが紹介されました。
インディーカードライバーの佐藤琢磨さんです。

同じビートオーナーですが紹介され登場した時は感動して涙が出そうでした。
彼のビートのハンドルにも驚きました‼️
時計で言うところの10時から2時位が切り取られているのです😆
これで車検に通るのかなと思いますがメーターが良く見えますね😂
パレードランをする時の気分も最高です。
九州のナンバーのクルマや北海道のナンバーのクルマもありました😃
13時30分からビート開発スタッフトークショーが開催されました。
佐藤琢磨さんがビートオーナーの立場から開発スタッフに質問するような形のトークショーで非常に興味深くて面白い話が聞けて最高でした。
MTBはいつも特別なイベントですが今回は本当に有意義なMTBでした。
MTB実行委員会の皆様、協力企業の皆様には感謝しかありません。
それにしても寒かったですが最高😆でした。
帰りは事故渋滞に巻き込まれつつ、なんとか帰宅出来ました。
2日目の走行距離209キロ。トータル走行距離499キロ。
疲れたけど楽しかった〜😆😆。
Posted at 2021/11/29 21:51:09 | |
トラックバック(0)