• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オフサルのブログ一覧

2021年04月06日 イイね!

ビートシート張り替え

カミムラさんでシートを外して貰い、スタジオ・ロクゼロさんに送って1週間で帰ってきました。













新車当時と全く同じ生地で張れるのが嬉しいですね😆。
綺麗になりました。ウレタンの座面はかなり劣化していたようです。
30年ですから仕方ないですね。座った感じもサイドサポートもしっかりして2400キロビートのような座り心地になりました。









修復箇所の写真も添付されてきました。標準シートで乗りたい方には良い方法だと思います。
約18万円かかりましたが、私は満足しています。
スタジオ・ロクゼロさんに直接送って修理してもらう流れになります。気になる方はスタジオ・ロクゼロさんに電話してみてください。



Posted at 2021/04/06 10:02:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月30日 イイね!

純正生地シート作成のため。

スタジオ・ロクゼロさんが作成する純正生地シート(新車当時のシート生地と全く同じ生地、同じ形の物)作成のためボディショップカミムラさんにビートのシートを預けに来ました。


左右両方とも作成します。
左右で11万円プラスシート本体の修理代プラス送料です。予想では18万円位でしょうか。




私のシートは左右共に破れは無いし綺麗なのですが、MTBでお会いした社長さんの製品に対する姿勢に感動したので発売されたらお願いするつもりでした。
確かに値段は少々お高いかもしれませんが今日現在、私1人しか申し込んでいる人がいないのは残念です。
私はメンテナンスは全てカミムラさんにお任せなのですが、部品がいつまで出るのか不安があります。
先日のドアノブが壊れたのもヒヤヒヤしました。





ドアノブ裏の部品が割れてしまい、ドアが開かなくなってしまいました。
新品の部品は生産されていないので中古の部品に塗装をして交換してもらい事なきを得ました。
これからも色々壊れると思いますが維持していきたいと思います。

Posted at 2021/03/30 16:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月01日 イイね!

オフサルオフ10.31

今夜は今月2度目の満月、ブルームーンです。ハロウィンの満月は46年ぶりだそうです。



久しぶりのオフサルオフ。18時30分、いつもの葛西臨海公園駐車場に集合です。今日のメンバーはkohさん、三毛猫さん(弟)、たっすんさん、私の4名です。
18時30分には全員集合できて気持ちのいいスタートが切れました(笑)。


アルファードは来年4月には買い換える予定なのでアルファードによるオフサルオフは最後になるかもしれません。
1軒目は西新宿6丁目にあるセントバッファローのハンバーグです。私はつい先日も食べたのですがオフサルオフでは初めてです。
皆さん当然(笑)1ポンドハンバーグかと思っていたのですが、1ポンド(453グラム)は私だけで皆さんはジャンボハンバーグ(300グラム)でした。本当に美味しいので1ポンドでもペロリと食べられます😁。





安定の美味しさで33年食べても飽きません😁。全員綺麗に完食です。

次は神楽坂のチャーハンの名店、龍朋🐉です。
先日初めて行った時は凄い行列で諦めて帰りました。
何故か今夜は2人しか並んでいなかったので直ぐに入れました。
全員チャーハンのみを注文。餃子はメニューにありませんでした。





大きめのチャーシューが沢山入っているシットリしたチャーハンでした。
個人的には先日の兆徳のタマゴチャーハンの方が好きです。三毛猫さんも、たっすんさんも美味しかった😆と言っていました。お土産のチャーハンを私の別宅に届けてから渋谷に向かいました。
渋谷のハチ公前交差点は物凄い人です。
コロナ禍とは思えません。

クルマのトランクに大きなスピーカーを載せて大音量で音楽を鳴らしていたり、爆音で駆け抜けるクルマなど、物凄い賑やかです。学生時代によく渋谷に来ていたことを思い出しました。若者のパワーがみなぎっていて楽しかったです😆。


コスプレの人はあまりいなかったです。
3軒目も行きたかったのですが皆さん限界だそうで諦めて東京タワーに行きました。たっすんさんも言っていましたが、私もスカイツリーよりも東京タワーの方が好きです。東大寺の金剛力士像のような迫力が東京タワーにはあるように思います。


写真の東京タワーの右横にブルームーンが写っています。
東京タワーを後にして葛西臨海公園駐車場に戻り1時間くらいお話をして解散しました。ビートの話は楽しいです(笑)。
今日はとても楽しい貴重な時間でした。






Posted at 2020/11/01 01:25:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年10月11日 イイね!

MTB2020

今年はコロナの影響で5月開催が延期になり10月11日になりました。
例年のように前日から行きました。台風の雨の中、茨城県ひたちなか市の手打ちラーメン大進集合です。昨年は臨時休業で焼肉冷やしを食べ損ねたので、リベンジです(笑)。


3人で行きました。大雨の中45分並びました。私にそそのかされて3人共大盛りにしたのですが、量が多過ぎて大変でした😵。うどんの様な冷たい麺の上に肉とワカメとコーン、甘辛い熱い餡がかかっていて美味しいです。
食べ終わったら次はショップツーリングです。
まず水戸市にあるイソマサオートです。


毎回、名物社長さんの非常にためになるお話を伺うことが出来ます。来年で生誕30周年になるビートを維持していく大変さを力説されていました。イソマサさんは完璧なレストアをされるお店でレストア中のクルマを見せていただきました。


とにかく綺麗なビートでした😁。

次はホンダカーズ千波です。メンバーがレストアについてお話を聞いていました。どのお店もためになることだらけのお話が聞けて勉強になります。千波さんにはレストア中のシティーが2台ありました。















ピンクのカブリオレはまだ途中でしたが、白いターボは去年来た時はかなり疲れた個体でしたが物凄い綺麗になっていました。
次は栃木県大田原市のホンダカーズ野崎ですが、行く途中で私のビートのストップランプが点灯していないことが分かり野崎に行くなりテールランプを診てもらいました。玉切れではなくブレーキペダルの裏にあるスイッチの故障のようで、部品が無く治せませんでした。カミムラさんにご無理を言ってお願いし、MTB当日に持って来ていただきました。ありがとうございました😊。



新しいシビックタイプRが展示してあり、つい欲しくなってしまいました(笑)。
買おうかな😄。


その後、宇都宮市のいつものホテルに着きましたが、350キロも走り、くたくたでした😅。
あまり休む間もなく夜の部です。
例年は宇都宮中心街まで40分以上歩いて行くのですが、私はタクシーが大好きなので予約してしまいました(笑)。
歩かずに済んで良かった😆です。


1軒目は兜揚げで有名な、みよしやです。


泊まり組の4名で乾杯です。



兜揚げは、かなり美味しかったです。

2軒目は餃子です。






私は1軒目でビール一杯で後はソフトドリンクです。私以外のメンバーは皆、ベロベロでした。かささんはビールを18杯も飲んでいました。私が18杯飲んだら死んでしまいます😅。

午前2時に寝て、5時には起きました。
あつまれ動物の森のカブを買うのを娘に頼まれていて物理的に5時に起きて買わないと時間が無いのです。
朝の5時からあつ森をしている53歳の私を想像すると笑えます😁。
7時に集合して、MTBに行きました。
私にとってMTBは最高の遊び場で毎年、非常に楽しみにしています。




延期になったことで、MTB実行委員会の方々は非常にご苦労されたでしょうし、本当に感謝の気持ちで一杯です。
330台の申し込みがあり、50台位が台風のため欠席されたようですが、よくこれだけ集まったと思います。
私は台風が直撃しようが、絶対に参加するつもりでした。そのくらいMTBは魅力的です。子供の頃の遠足の前のウキウキソワソワ😆が止まらなくなるのがMTBです。毎年抽選会に景品を提供してくださる協力会社さんにも感謝です。
来年は30周年です。今から楽しみ😆です。
p.s今年も日焼けしてしまいました😅。







Posted at 2020/10/11 22:09:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月01日 イイね!

日本ライティングLED

ビートのヘッドライトは2台共ハロゲンバルブですが、日本ライティングからLEDライトが発売されたので無限仕様ビートのライトを交換することにしました。
いつもお願いしているボディーショップカミムラで取り付けしていただきました。


バンパーを外した後にライトを外して取り付けします。

カミムラさんは簡単だと言いますが私には出来そうにありません(笑)。


左のバラストの位置はここです。





右のバラストの位置はここです(笑)。
作業は20分で終わりました。
 
次はテスター屋さんに行きます。
株式会社県北テスターです。

ゴニョゴニョとライトの回りをドライバーでいじって調整して終わりです。約5分。
カミムラさんにせよテスター屋さんにせよ、プロは凄いです。
全て完了して帰宅。



向かって右の2400キロビートはハロゲン。左の無限ビートはLEDです。


ハロゲン



LED明るい所でも色調が違います。



青白いのと黄色。










かなり明るくなりました(笑)。
約24000カンデラで夜間の運転も安全になりそうです。2400キロビートはオリジナルを守るため交換しません。
次はどこを改良しようかしら。













Posted at 2020/09/01 14:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@4rings さんバッグは助手席に乗せたのですか?」
何シテル?   05/17 12:36
991.2GT3 MTとビートとロードスターのMT3台体制になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NDロードスター。軽量フライホイール、インストール後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 17:24:20

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
外装色はパールホワイトにして正解でした。 慣らしは一切していませんが普通に乗る分には、ま ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
8000回転以上が気持ちいい〜😆。 PCCBも良く効きますが鳴きます。 オプションは ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
欲しく無いのにお付き合いで購入しました😅
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
おもちゃのような可愛い所が気に入って購入しました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation