• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月01日

「事故る」と任意保険も高くつく ! 10月に新等級制度移行 !

「事故る」と任意保険も高くつく ! 10月に新等級制度移行 !
消費税に続き、任意保険も制度見直しになるようですね!

皆さん、事故には十分注意し安全運転を心がけましょう。







※YAHOOニュースから転載です。。。。


今年の10月から自動車任意保険の等級制度が改定されます。

自動車保険は国内損保事業収入の半分を占める中核分野となっていますが、若者のクルマ離れによる収入減や高齢者の事故増加等で支出が増え、2008年度以降赤字経営が続いており、今回の制度改定で事業の黒字化を目指そうという訳です。

各保険会社を統括する「損害保険料率算出機構」が考えたのが等級制度の内容見直し。 従来は事故の有無に拘わらず、同じ割引率を適用していた為、契約者間の保険料負担に不公平が生じていたと言います。

前年度契約で「事故有り」の顧客が翌年以降に支払う保険料に不足分が生じているそうで、「事故無し」の顧客が不足分を肩代わりしている状況となっている模様。

今回の制度改定により、事故を起こして保険を使った顧客の保険料負担を重くして全体の整合を図ろうというシナリオです。



新制度では事故を起こして保険を使うと、現行制度同様に3等級下がるだけで無く、その後3年間は「事故有り」の割引率が適用され、保険料負担が大きくなります。

例えば、15等級の人が事故を起こした場合、翌年の等級は3等級下がって12等級になりますが、同じ12等級でも事故が無い場合の割引率は「48%」、一方、事故を起こした場合の割引率は「27%」といった具合。


その後3年間は、無事故でも事故有りの割引率で等級が推移、3年間事故が無ければ、4年後には再び無事故の15等級、つまり「51%」の割引率に戻ります。(1年間に複数回事故を起こした場合の事故有り係数適用期間は最大6年)





改定後の本則割引率を現行制度比で見ると、14等級を境に、それ以下の等級では「無事故割引率」が拡大されているものの、逆にそれ以上の等級では割引率が絞られている事が判ります。

また事故を起こした翌年からの「事故有割引率」は7~20等級に於いて現行制度比で3%から最大で19%と、軒並み大幅に減少しています。



これは勿論、等級別の保険加入者数分布や事故率との相関から保険会社の収支を考慮して割り出された数値と推測。

ちなみに継続契約の場合、2年間は経過措置期間中の割引率が適用されます。 制度移行後の無事故割引率が、現状よりも低くならないようにする為の処置で、3年目から新制度の割引率が適用される仕組み。

もう一つの制度変更点として、従来の「等級据え置き事故」扱いが無くなり、「1等級ダウン事故」が適用されます。(但し適用期間は1年)


 (出典 チューリッヒ保険)




盗難やいたずら等はドライバーの責任では無いものの、リスク実態と比べて保険料負担が少なすぎたことが新たな仕組み導入の理由のようです。

一方、保険を使っても事故としてカウントされない以下の「ノーカウント事故」が定義されています。
・人身傷害保険の事故
・無保険車傷害特約の事故
・搭乗者傷害特約の事故
・事故時代車費用特約の事故
・車両無過失事故に関する特約を適用した事故
・ロードアシスタンス特約の事故
・弁護士費用特約の事故
・個人賠償責任特約の事故
・ファミリーバイク特約(自損)の事故
・ファミリーバイク特約(人身)の事故

事故を起こした場合、保険料負担が年間で数万円アップするケースも発生する為、こうした事態から身を守る為には従来以上に安全運転に徹して、事故を起こさないようにすることが、最善の策になりそうです。

ブログ一覧 | 日記 | 暮らし/家族
Posted at 2013/10/01 23:50:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2013年10月2日 12:22
こういう制度、ますます任意保険に入らずに車にのる人が増えそうです。

事故を起こす→保険料上がる→払えないけど車は使いたい→無保険…

正直、自賠責保険の範囲を広げて任意保険を強制保険にしないとダメな気がしますね。
保険はいらない人は1ー2億ぐらいの担保金を払っておくこととかにするしかないような。

コメントへの返答
2013年10月6日 15:02
何かあった時の為の保険

万が一、事故を起こしてしまった場合、人生を棒に振る事も考えられます。

任意保険に加入されていて損する事は、無いと思います。

保険 未加入の方は、考え直して貰いたいですね。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/255835/48535374/
何シテル?   07/10 17:41
はじめまして!!「黒馬」改め「黒馬@Copen」です。 車歴 トヨタ:MARKⅡ GX71 日産 :フェアレディZ GCZ32 トヨタ:ソアラ JZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新商品】スズキ SWIFT RS・ SWIFT/SWIFT sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 19:49:24
【新商品】スズキ スイフトスポーツ/スイフト 内装&外装パネルが続々登場! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 07:07:13
セカンドステージの新作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 07:00:13

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年4月より職場の異動 長距離通勤の為、通勤用 足車を家族より譲り受けサブCARへ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年5月15日注文 10月8日 営業所に配送 希望ナンバーにて登録済み 11月1 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-BOX Custom GLターボ ホンダ センシング 2019年5月30日 大安 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
2018/4 通勤用に親父から譲り受けました。 ローダウン&社外ホイール 2018/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation