
最近、すっかりブログを書く事が面倒になっております(^^)
活動のブログはメンバーさんが書いてくれてるので、私はチーム全体的な事を。
CCC、2016年3月2日に立ち上げ、今日で丸2年8カ月が経過。
日本全国に8支部を構え、カプチーノを盛り上げる活動を行っております。
最近ではドローン撮影を導入、映像面でも新しい風が吹いております。
また、支部別にステッカーを作成する傾向が見られ、仲間意識がチラホラ見え隠れしてる状況です。
メンバー数も、ライン参加メンバー
99名、ライン不参加メンバー12名、
総勢111名となっております。
私が勧誘しなくても自然に入ってくる流れに変わり、特に若手メンバーが急激に増え、チーム全体的にも更に活気ある活動になっております。
下は18歳の女の子から上は65歳の高齢者、海外の方などなど、まるで定時制高校のような集まりになっております。
メディア面では、ナビワン店長(CCCメンバー)さんのテレビ出演がありました。
実はCCCにも某雑誌取材の話があり、受けるつもりでしたが、正直迷いが出ております。
CCCまだまだ3年足らずの新参チームという事、それと今年チーム全体での事故件数が、私に報告が上がってきだだけで9件、内7件が廃車となっており、カプチーノを盛り上げるチームとしては、正に真逆の行為。
ワンツーリング、ツークラッシュという前代未聞の不祥事もありました。
雑誌の取材など受けて浮かれていいのかと。なので十中八九、受けない方向になるかと思います。
立ち上げから勢いが衰えない、いや、ますます増してきているCCC。
今後のCCCの活動に注目!
〜CCCバラ売り企画情報〜
かつて、第二次走り屋ブーム時、
ステージを峠から首都高に一時的に移していた彼は当時噂の某芸能人が
速いという情報を得、それを見つけ、追いかけ回していた。
バカな彼は運悪く、とてつもない速度オーバーで捕まり、挙げ句の果てに新聞に載り、裁判所まで行き、莫大な罰金を払った。
そんなバカ野郎が居た時代を私に思い出させた奴らが、この平成最後の最後になって現れた!
彼らは週末になるとカプチーノという非力な、まるで首都高やるには、お呼びでない車で、負けると分かっているにも関わらず、そこを走っている。そう、彼らに勝ち負けは関係ない。ただ自らの、『走りたい』という欲望を満たす為、ただそれだけの為に走っている。
しかし、それは走り屋にとって、絶対に無くてはならない要素の一つである。
人は彼らを、、、【めがねザル】
と呼んだ!
CCCから出た新ユニット第一弾!
めがねザル
produced by CCC
乞うご期待‼️
Posted at 2018/11/02 10:49:07 | |
トラックバック(0)