• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特殊研究員のブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

無事帰還

先ほどやっと会社から帰宅しました。
昨日は保安業務で、会社にお泊り。

お泊りだけなら良いのですが、もう一人の宿直者が今回始めて宿直。
で、点検箇所など全く判らず、一緒に巡視を行い教育しました。

巡視の時間帯は雪で大荒れ。

防寒着に傘と長靴で挑みましたが、とっても寒かったです。

夕方の巡視が終了してからは、寝る場所が違うので会社の温泉にたっぷり浸かり、しっかり温まり早々に寝ました。

寒くて疲れた保安業務でした。
Posted at 2009/01/26 18:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

事故

事故実は1/18に接触事故を起こしました。

場所は自宅前、時間は17:15頃。
自宅前の国道を西方面から東方面へ進行し、自宅前で左にウィンカーを出して停車しました。
(自宅車庫にはバックでなければ、車庫入れが出来ません。)

後ろから後続車が来ていないことは走行中にも確認しており、停車してからも運転席ドアミラー、ルームミラーを見て確認しました。

で、バックを始めたところ「ガシャ」と言う音ともに軽いショックを感じました。
車を一旦前に出し、車を降りた途端に「あんた!後ろ見んとバックしたやろ!」とババァの声。

家の塀はぎりぎりに作られており、バックの際は助手席側後ろタイヤを塀ぎりぎりに寄せなければいけないので、助手席側のドアミラーしか見ません。

なぜ接触したかと言うと、自宅前にはスポーツジムが有ります。
そこに無断で停めていた車が西向きに駐車していましたが、車に乗り込みUターンをする様に東方面へ出てきたことです。

後方確認は行っていましたが、バックギアに入れてバックするまでの間に、駐車場から出てきたようです。

警察を呼び、実況見分を行っている最中にも、ババァはガタガタ言ってきます。
また、その仲間が味方をしようと追い討ちをかけて来ます。ろくに見ていないくせに...。
心の中で「死ね!」

最初、ババァは
「あんたはウィンカーも出さずに停まって、バックしてきた。」
「私は、車線からもはみ出していなかった。」
「限りなく車線に対して水平だった。」

死ね!

私に言わせれば、駐車場から出てくる位置であれば、左ウィンカーは見えない。
ぶつかって自車に傷が付いた位置は運転席側マフラー上であり、相手の車の破損箇所は運転席側ライトの下。

限りなく車線に対して水平なら、こんな場所は当たらず自車のバンパー中央に傷が付き、相手のバンパーはナンバー上あたりが凹むはず。

相手は自分が悪くない。の一点張りでウソの供述。

死ね!

私は保険屋さんにお任せするとの事を伝えて、連絡先などを伝えました。
警察官も「お互いに気が立っているでしょうし、保険屋さんに任せて客観的に見てもらってください」とのお言葉。

相手もうんうんと相槌を打っていました。
しかし、家に帰ってから旦那に何を吹き込まれたのか判りませんが、
「私は悪くないので一切保険は使わない。」
「私は一旦停車していて、あんたがバックしてきた。」
「何で保険屋さんに先に言わず、警察に連絡する?」
まともじゃないです。



何がなんだか判りません。頭がまともじゃないです。

車は修理から挙がって来ましたが、相手の態度に納得がいかないです。
保険屋さんの見解では、「100:0は有り得ませんが、相手はかたくなに自分は悪くないと言っています。」

保険屋さんも呆れていましたね。でも、私が80で、相手が20で限界らしいです。

ウソの供述、自分の非を一切認めない。
一般社会常識が欠落しています。

示談まで長く掛かりそうですが、保険屋さんにお任せすることにします。
面倒ですが、最悪100:0で示談し終わらせようかと...。

不本意ですが、まともな頭を持っていない。一般社会人としての常識が無い馬鹿な人間には通用しないのかも...。

運が悪かったとして、諦めるしか無いのでしょうかね?

保険料は上がるし、免責は払わないといけないし、踏んだり蹴ったりです。

こんな事が有り、保険屋さんからも電話が有り、気が滅入っていたので徘徊だけの一週間となってしまいました。
Posted at 2009/01/24 20:15:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月23日 イイね!

いろいろ

日曜日1/19にブログを書き込もうと思ったのですが、色々有りまして今週は書き込む事が出来ずじまい。

今週も土日が仕事だし、書き込みは来週かな?

非常に疲れた一週間でした。

皆様、足跡だけでコメントも出来ず、申し訳ありません。
Posted at 2009/01/23 06:23:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月15日 イイね!

ちと、悲しい

今日は久しぶりに生産本部長を見かけました。

以前、山形に勤務していたときは、工場長として迷惑を掛けていました。
私が石川に帰り、数年してから工場長は昨年に生産本部長へ。
私は主任、係長を経て、課長へ。

また、一緒に仕事をすることが出来るようになりました。

しかし、生産本部長が体調を崩し、入院しました。
一時は退院し、一緒に飲んだりとすっかり復帰されたようでした。

しかし、また昨年10月に入院し、やっと11月末に退院されました。

最近は大阪の工場に出掛けて仕事をしており、金沢には今年初めて出社されました。
で、昼休みに見かけましたが、異常な位に顔が腫上がっています。

少しだけ話すことが出来ましたが、非常に息苦しそうでした。

経過は順調との事でしたが、とても心配です。

今までの私の上司の中で信頼でき、言いたいことを沢山言っても、親身に聞いてくれる優しい上司でした。

その上司が肺ガンで苦しんでいる姿を、見るのに耐えられません。

早く良くなり、一緒に飲みに出掛けたいです。


少し泣きそうになりながら、ブログを書きました。
Posted at 2009/01/15 21:10:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月12日 イイね!

寒~い。

今日は今週仕事始めで、、朝にエアコンを入れました。
11時を過ぎても室内の気温は、15度を上回る事が有りませんでした。

原因は室外機が凍結しており、暖房と暖房準備を繰り返しています。

で、室外機に水をかけまくり凍結を溶かしていました。
なんとか18時には19度まで室温が上がりましたが、寒い一日でした。

防寒着を着用し、足元の電気ヒーター(600w)をいれて何とか過ごしました。

寒すぎる事務所、機能しないエアコン、最悪な一日でした。
明日は暖かくなると良いな~、と思いながらブログを書いています。

冬は楽しいですが、スキー場と通勤道路だけで良いです。他は暖かくして...。
Posted at 2009/01/12 20:17:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アクア アッパーマウントとダストブーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/256031/car/1852546/8192893/note.aspx
何シテル?   04/19 09:05
車好きの中年オヤジです。 製造部門のマネージャーから管理部門に異動。 プレッシャーが少なく、体も心も負担が減った気がします。 余った時間は国家資格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 56 78 9 10
11 121314 151617
1819202122 23 24
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

マッハワンのフレーム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 08:20:34

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2020年10月10日に納車されました。
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁車です。 2014年12月27日に納車されました。
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁の車です。 嫁は新車購入以来、洗車を一回しか行っていません。 当然、私が洗車、メンテ ...
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
車大好きです。 最近は会社内の消防車をたまに運転します。 大型免許に続き、けん引免許も ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation