• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Panda!のブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

第24回オープンカー倶楽部関東定例会初参加!

第24回オープンカー倶楽部関東定例会初参加!

さて、いよいよ定例会当日

まずは朝風呂に入り目を覚ます♪
準備を整え朝食





『昼もブッフェだから適度なとこでやめときなよ(笑)』
といったが。。。
『だってさぁ、ご飯が進むものばっかじゃん?』と言って
小さいお茶碗といえども3杯食べていた子パンダ(笑)
まぁ朝はしっかり食べないとね(笑)

部屋に戻り参加者の皆様がたの動向をハイドラで確認
皆さん早い時間から移動してる!
私達は食後まったりしてから8:30に宿を出発
外は昨日と変わらずあいにくの雨
昼すぎからやむ予報を期待しつつ出発

雨とはいえ栃木は紅葉真っ盛り!
雨じゃないからこそすんなり道も走れるのかもしれないなぁ
なんて思いつつ走っているとめっちゃ良い写真スポット発見!!!
Uターン(笑)



紅葉に滝に最高!!
しかし結構雨が降っていたにも関わらず傘もささずに写真を撮っていたため
数枚撮ってギブ(笑)
後で写真を見返したらもうちょっと引いて撮っていたら雨効果で地面にも愛車が映っていたのかもなぁ。。。とちょっと後悔
でも、ここも雨だからこそ独占して写真を撮れた場所なのではと思いました♪
本日のベストショットです♪

宿から定例会場所までは40分程度
栃木58ロハスクラブで開催されたオープンカー倶楽部関東の定例会

実は初参加(笑)

オープンカークラブメンバーの方のツーリングなどには何度か参加したことがあったので知っている人は居たのでワクワクで参加♪

早めの到着で駐車場にいたら続々と集合♪
凄い台数(笑)
ポルシェも何台も居たので興味津々♪
こっそり覗かせていただきました( *´艸`)

ランチまで時間があるので店内を物色









店内はクリスマスムード満載♪
映えスポットも沢山♪



子Pandaとビックくま♪
母は遠慮しときました(笑)

そしてブッフェへ
そこでまさかの初参加の自己紹介wwww

きっ聞いてないよwwww
一気に緊張!!!

『Pandaです(;´Д`)』

って名前言っただけで笑われたwwwww
きっと名前と見た目に納得がいったことでしょう(≧▽≦)
そして一回で名前を憶えていただけたことでしょうw
そんな私がボクスターに乗っている事にもギャップを感じて頂けたであろう反応も。。。あざーっす(笑)
ギャップ萌え(使い方違う?勘違い?w)ってやつと捉えておきます♡

バイクにしても車にしても自己紹介すると大抵驚かれます(笑)
乗らなそうと期待されない感が凄く好きですwww
乗らなそう→下手そうってイメージが先行されるので
普通に乗ってるだけでうまく見えるというこのギャップマジックwww
あざーっす♡

と話は戻りますが。。。
緊張しすぎて子Pandaの紹介を忘れてましたwwww
今回は親子参加♪
一緒に居た女の子は娘の子Pandaですw
ちゃんと紹介しなかったので後でいろんな方に驚かれてた( *´艸`)



そしてブッフェ♪
色々あって美味しかった♪

食後は車を並べて撮影会です♪
待機中にこっそり。。。。



ソフトクリーム♪
美味しかった♪

子Pandaは野菜を買い込んでましたw
その中の赤大根がかわいかった( *´艸`)



足生えてますwww
でっかい白菜に大根と買い込みトランクへしまい込むw

お外で子Pandaのイニシャルがあったのでぱちり



そして車たち♪



見事ですね♪



この角度もなかなか良かった♪

車を入れ替えながら撮影をして定例会無事終了

帰りは一気に蓮田SAまで行き休憩
するとメンバーさん何名かと遭遇(笑)
休憩したのが良かったのかその後渋滞なく無事帰宅♪

初参加の定例会でしたがとっても楽しかったです♪
ボクスター乗りのみん友さんとも実際にお会い出来たりして嬉しかったです♪
子Pandaも楽しかったみたいなのでまた親子参加したいと思いました♪
参加者の皆様お疲れまでした♪
年内の定例会は今回ままでのようなのでまた来年の定例会もよろしくお願いします♪
Posted at 2019/11/27 12:37:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 981Boxster GTS | 日記
2019年11月23日 イイね!

親子旅行♪

24日のオープンカークラブの定例会に参加できる事になりどうせならと子パンダと前泊しようということで急遽宿を取る

週末とはいえ一応連休なので高いし空きはないし(笑)
まぁそれでもやっと予約が取れたので今日は6:30に出発♪

餃子屋→パン屋→宿

の予定だったのですが急遽変更

まずは那須アウトレットへ♪
GAPが激安でびっくり(*´艸`*)

雨が降っているので写真を撮ろうという気力が減る(笑)

次はペニーレイン那須店を目指す!
山道を抜けこんなところにあるの?
って思ったら大行列!!!

こりゃ無理だと諦めることに

だがしかし!
ここで突然強制ミッション!!!

細い道で待機車の横をすれ違わないといけない!!!!

右前方全く見えません!
私には見えません!
センサーピーピーなってます!
パンダもギャーギャー言ってます!

こんなの通れないよ(´;ω;`)

左端は段差あるし(´;ω;`)
こあいよ(´;ω;`)

助手席コパンダ超余裕

ぜーんぜん余裕だし♪
私を信じて♪
はいはいそのまままっすぐ♪
たいじょーぶだいじょーぶ♪
ケラケラケラ(笑)

と子パンダナビ発動(笑)

無事すり抜けられました(TOT)
本日一のミッションをクリアし
とりあえずホテル方面へ

そこで道の駅発見♪
アグリパル塩原だったかな?
ここは田んぼアートが見られる道の駅でした!
もちろんシーズンは終わってますが(笑)
今度来てみたいな♪

するとどこからともなく

『オモチマクヨー』

『アッチデオモチマクヨー』

と道路の反対側に誘われます

オモチマク?

お餅まく?

なんかみんなビニール袋持って待機し始めた

なになになに?!

『おねーさんビニール袋は?』
🐼『もってないよ(笑)』
『じゃあこの袋使いな!』
とおじさんから袋もらう(笑)

すると
『これからお餅まきます!この餅食ったら1年風邪ひかないよ!頑張ってとるんだよ!』





どうやらここから紅白餅を投げるそうですwwww

たまたま寄った道の駅でイベントに参加!
するとはじまりました!!

おじさんたちが餅を大量に投げ始めましたwwww

いっ痛い!!!

かなりの攻撃力にひるむとそのすきにおば様たちに餅を奪われるwwwww

みんな必死に餅を取りにかかるwwww

やっべ!テンション上がるwwww
子パンダと一緒に頑張ってとる!

結果は。。。



子パンダ7個、私10個(笑)
結構取りました(笑)
いやぁ楽しかった♪
毎年11/23にやるそうです
来年も来てね♪とおじさまからのラブコール(笑)

そしたらそこでけんちん汁とお赤飯が各100円で売っていたのでそれをお昼にしました♪
座るとこ探してたらさっき餅をくれたおじちゃんがこっちおいでと手招き♪
おじちゃんと楽しくおしゃべりしながらけんちん汁とお赤飯を美味しくいただきました♪



いやぁ美味しかった♪

そしてホテルへ向かっている途中に紅葉吊り橋なるものを発見!




ピンクのポストも発見!

通行料300円払って渡ってみることに♪
あ。。。ここ以前4Cツーリングできたとこだ!
でも、そのときはこの橋渡らなかったから今日は行ってみることに♪

いやぁ紅葉がきれい!!

雨じゃなきゃ最高なのにwwwww







たがしかし!!!!
この橋めっちゃ揺れるのwwww
渡り切るのにめっちゃ疲れるwww




なんか縁結び的な?




かっぱもいたよ(笑)

ここで落ちてる紅葉を拾い。。。

子パンダ『これがほんとの紅葉狩り?(笑)』と(笑)

そしてまた頑張って戻ります(笑)
でもなかなか良い橋でした♪
にしても今日はホントに雨じゃなきゃな。。。
晴れた日に紅葉がみたかった!!
残念!!!

で、先程拾った紅葉をぺたぺた




かわゆい(笑)

そしてやっとこ宿へ到着



温泉入って身体温めてご飯♪




美味しかったです♪

なんだかんだ楽しいこと満載な一日で旅行感味わえました♪
明日は定例会初参加!
ドキドキ♪
少しでも雨が止むといいなぁ。。。
と言う事で明日参加の皆様よろしくお願いします♪
現地でお会いしましょう♪

Posted at 2019/11/23 21:41:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月17日 イイね!

PUMA GERMAN CAR 2019 MEETING

PUMA主催のドイツ車MTGがあるとのことで申し込みいざ参加!
富士スピードウェイには何度か行ったことがありますが
子Pandaは初めてだったので楽しみにしていました♪

入場したはいいものの。。。会場がわからないwww
会場内でナビをセットし無事到着w



Porscheブースに停めるぞ♪



え。。。一番乗りw
駐車ブースが色分けされてたんだけど。。。
Porsche枠数えたら20台wwww
そもそも申し込み枠が少なかったのね!



その後会場に入る為の大渋滞
QRコード読み込み一台ずつ撮影そして入場って感じなのでそりゃ時間かかりますよねw

結局Porscheは10台そこそこ
ボクスターは3台のみ
なんか寂しいMTG
メインはBMWって感じでしたね( *´艸`)



天気は良く富士山もきれい!

だがしかし。。。
出展ブースは少なく。。。
キッチンカーもなし
コース渡った向かいでもイベントをやっていたのですがそちらに行く気もおきず。。。

そもそもPUMAの物販を期待してきたのになんもないwww

とりあえずレースを観戦
子Pandaは初めてのレース観戦を耳をふさぎながら楽しんでいました♪



私達的にRQも興味ないし。。。
帰ろかぁ。。。
とおもっていたらRQが参加車両一台ずつとの撮影が始まりました
比較的早くまわってきそうだったので折角だから。。。
と待機

Porscheブースは空いていたので間隔をあけ停めなおすw

そして



何枚か撮った後『是非ご一緒に!!』
と言われたのですが沢山の人に撮られるのが恥ずかしかったので
遠慮したら周りの空気が

『は?撮らないの?』

的な空気に感じ彼女たちと撮らないことが失礼に当たるのかな?
と思ったのでご一緒させていただきました(^-^;
私も子Pandaもなかなか顔が引きつっておりましたwwwww

パレードランの抽選もあったのですが走行時間が夕方になるし抽選で50台だったので諦めて移動することに

最後に入り口にあたPUMAのオブジェと写真撮りたい!!
と思いスタッフにお願いすると
『その発想はありませんでした!どうぞ(*^-^*)』
と快諾♪



テントの近くだったのであまり良いロケーションではなく唯一これが見られる写真にw
そしたらみん友さんが別角度から撮っておいてくれました!
これは良いアングル!
奥ののぼりまでちゃんと入ってる!
ありがとうございました!(≧▽≦)



そしてやはりお決まりのこの場所での撮影もしておかないとね( *´艸`)



空が青くてきれいだなぁ♪

ということでお次は道の駅すばしりへ



富士山がきれいです♪



そして信玄餅ソフト!
きな粉がたっぷりで美味しかったです
ここの道の駅の自衛隊グッズコーナーはだいぶ縮小されて地元野菜売り場が広くなっていましたね(笑)

その後は山中湖の小作にでもいこか♪
と移動



大混雑で無理wwwww

諦めて大好きなcafe ペーパームーンへ





ドライフラワーのリースもありました
タイミングよくさほど待たずに席に通され
私はダークチェリーパイ
子Pandaはサワーチェリーパイを注文
安定のおいしさ♪



パイがとってもおいしい店ですが店員さんが結構塩対応wwww
これはいつも感じることなのですけどねw
忙しいから仕方ないのですかねぇ。。。
唯一ぽっちゃり店員さんはいつもニコニコと対応していただき
笑顔の大切さを再確認させていただいています

そろそろしょっぱいものを食べたかったのですが。。。

次に向かったのは



とらや工房

子Pandaにお庭を見せたかったんですよね♪



そしてお土産にお菓子を買って帰ろうとしたら。。。
完売www
さすが日曜ですねw
店内食(おしるこ、ところてんなど)はあったのですが甘いもの続きだったのでお庭を散策して帰ることに(*‘ω‘ *)

御殿場から乗り走っているとナビに✖マークが4か所くらいある
事故渋滞。。。

初めの事故はバイクと車だったみたいで
仲間のハーレー軍団も停まってましたね

私も子Pandaもバイクに乗ります
すり抜けをしない訳じゃないけど無茶なスピードではしていないつもり
見ているとかなりのスピードですり抜けていくバイクが沢山いました
ぶつけられるくらいならと私はミラーにバイクが映ると少し避けるのですが急な車の進路変更に対応できないであろうスピードでガンガン走り抜けていくバイクたち。。。

後悔先にたたずですよぉ。。。
と子Pandaと二人で話してました(-.-)

海老名も寄らずに帰ろうかとも思いましたがこの先も渋滞だろうからやはり休憩を選択
食事をして再出発したら意外と流れていたので休憩して正解でした

Panda4号機が納車されてから1か月幻のPanda3号機からは3か月
左ハンドルにもだいぶ慣れました
あ、相変わらずフロントの長さを把握はしていませんがw
それでも快適に快音で走ってくれるPanda号が今は楽しくて仕方ありません♪

今週末はオープンカークラブの定例会に初参加です♪
折角子Pandaが連休ということで前泊で参加することに♪
羽生から皆さんと走りたい気持ちもあったのですが
前泊で温泉を楽しんできます♪

参加される皆様よろしくお願いします♪
Posted at 2019/11/19 16:03:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 981Boxster GTS | 日記
2019年11月03日 イイね!

イタフラ!

ずっと行ってみたかった埼玉イタフラミーティング!
残念ながらPanda2号である595Cを手放してしまったので
自車での参加はできませんでしたがTatsuさんの595Cで参加♪

フリマ参加も当日受付先着順ということで準備をしつつ受付に間に合うようにと
6:30過ぎに出発
1時間もしないで到着(笑)

とりあえず朝食を。。。

とりあえず。。。

朝食を。。。

ファミレスも何もない(´;ω;`)ウッ…

ああぁこのぱてぃーん以前にもあったようなぁぁぁぁぁぁ
と袖森徘徊が脳裏をよぎるw

しかも道間違えると陸橋を越えてしまったり
農道行ったり。。。

確かイオンがあるはず!
その近くに行けば!

と思いうろうろしていたらガスト発見!!!
なんとか朝食を食べられましたw

8時を過ぎフリマの事もあるので早めに行ってみようということでガスト出発
コンビニで飲み物とかを買っておこうと寄ったところでみん友さんと遭遇♪
挨拶するもフリマ受付が先着順なので先に出発
入場し車を停め受付へ急ぐ



入場証を車に忘れTatsuさんダッシュw
無事受付を済ませて16店目のフリマ出店となりました
皆さんほぼ出店準備完了してるとこで私達は準備開始www
初めてのことであたふた

品物出し始めたが値付けしてない!
先着順ということで出店できるかどうかもわからなかったから
荷物を詰めてきただけだったのです(笑)
ほぼ私の私物なので私が品出し
Tatsuさんは車仲間とどっかいっちゃうしwww
そしたらみん友さんがお手伝いしてくれたので大助かり♪

それにしても品物出し始めた時点で人が沢山来てぷちぱにっくwww
急にスタートするなんて思ってないから
のんびり値段調べて値付けしようと思ってたのにwww



テーブル小さめなので全部出しきれず売れたら出しての繰り返し
皆さん良心的な方ばかりで値段交渉もなく提示金額でお買い上げ♪

白いミラーカバーに傷が入ってることがわかりみん友さんが磨いてくれたのでピカピカに♪
そしたらその後売れちゃいました♪





写真勝手に戴きますw
販売風景をみん友さんが撮っていてくれました♪
後ろに595Cを置いてあったのでみんなめっちゃ見てたなぁw
まぁコンペのCでこのカラー自体も珍しいですからねぇ

フリマは3/4くらいの商品が売れなかなか良い結果に♪
こりゃ来年もフリマやるしかないですね( *´艸`)

飲食店も結構あって車イベントとしては充実してたと思いました
虹団子?だっけな?
おだんごがめっちゃおいしかった♪

あ、そいえばtatsuさんが抽選で水筒当ててたな( *´艸`)
今回もイベントで無事景品GETできました♪

天気もまずまずで一日とっても楽しかったです♪

あ。。。車の写真は一枚もありません
だってずっとフリマしてたんだもんwwww
でも楽しかったです♪

お友達も私たちが出店しているのを知らずに立ち寄り

『あー!こんなとこにいたの!?』

ぱてぃーんが沢山ありましたw
フリマしてたおかげで沢山の人にも会えました♪
声かけてくださった皆様ありがとうございました♪
Posted at 2019/11/05 11:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ABARTH595C | 日記

プロフィール

「@タケラッタ わっ!リバーレ!しかも左MT?!ご納車おめでとうございます(*´艸`)」
何シテル?   01/27 12:34
Pandaです。 Boxster 981GTS乗りです(*ノω・*)テヘ 穏やかに爽やかにオープンを楽しんでいます♪ バイクはMT07をピンクのス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

車検2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/25 07:38:25
記録として 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 00:44:54
CELLSTAR ASSURA ARシリーズ AR-41GA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 19:48:24

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) パンダ号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
白ボクスターから赤ボクスターへ
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
そこそこいじってます 差し色をピンクにカッコ可愛くしてみました♡
ホンダ スーパーカブ タイプX125 ホンダ スーパーカブ タイプX125
タイホンダ、エンデュランス仕様の125㏄ 見た目がかわいくて走りもスムーズ!
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
マットブラック限定カラー

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation