• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take1126のブログ一覧

2023年10月25日 イイね!

V2H導入について(実績報告)

工事完了から振込までの日程についての備忘録

R5.9.16 工事完了(機器の設置工事完了)
  9.29 工事代送金(銀行振込)
 10.11 実績報告 申請手続完了(オンライン申請)
10.16 審査中(オンライン申請)
10.20 振込準備(オンライン申請)
10.23 補助金額確定通知メール着信
10.25 補助金額確定通知(郵便到着)
 
R5.10.30 補助金送金予定

補助金については、機器代金の半額および設置工事代が該当するらしい。
(消費税を除く)
実績報告を受けて、確定通知には申請額と同じ金額があった。
Posted at 2023/10/25 20:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月18日 イイね!

V2H導入について(設置工事)

R5.9.16 9:00 工事予定日になり、V2Hシステムの設置工事を行った。

作業の工程は V2Hシステム用分電盤の追加、分電盤・配電盤からV2H機器までの配線、本体機器設置、配線接続の流れになる。

alt
既存配電盤の隣にV2Hシステム用分電盤を追加する。

alt
外壁に配線用の穴(Φ55)を開け、ガイドを這わせて配線位置を決める。

alt
カーポートの屋根上で配線カバーの設置。

alt
カーポートの屋根上から雨樋に合わせて屋根下に引き下ろしカーポートの天井に沿って配線。

alt
天井からおろした配線をV2H機器に接続する。

alt
機器配線が終了したら、接続確認して、太陽光・購入電力線を繋ぎなおす。(この間は停電状態)

alt
V2HシステムのWiFi接続を行い本体の設定を行う。
スマホで設定を行い、車両(サクラ)から自宅に放電している状態。
(1.0kWが供給されている)

alt
既存の太陽光は0.51kW発電し、0.57kW消費、買電0.06kW(不足の電力)している。

ちなみに車輛が放電している場合は、発電0kWになり、消費0.06kW、買0.06kWになる。(V2Hシステムが常に0.06kW消費するため)
スマホ画面では 1.0kW消費中。


今後、補助金の完了申請を行うが交付までどのくらいかかるのか、非常に気になります。昨年のサクラは8/30登録し、補助金交付申請から4か月かかり、入金は年明けでした。
Posted at 2023/09/18 17:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】

Q1.TAKUMI 燃料添加剤「F.S.R」について良いと思ったポイントは?
回答: 燃費改善効果が期待できる

Q2.TAKUMI 燃料添加剤「F.S.R」の推した方がイイポイントは?
回答:給油のタイミングで使用するとよいこと

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン燃料添加剤】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/09/10 21:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年09月09日 イイね!

V2H導入について(備忘録)

昨年度申請し、決定通知書まで届いていた「V2H充放電設備設置補助金」であったが、機器の納期が間に合わなかったため取り下げ。

新年度早々(4/1)に次世代自動車振興センターから案内メールが届いていたので、熟考した結果、再度申請するため施工業者に連絡した。(4/3)
再度見積書を作成してもらった。機器本体(ニチコン製造:VCG666CN7)定価10万円アップしたため、総額(税込み)11万円アップとなった。(4/3)

補助金も予算に到達次第で締め切り(5/22)になったが、その直前に電子申請手配したため間に合った。(5/15)

次世代自動車振興センターから修正依頼のメールがあり修正を行う(6/12)

このV2H機器は日産ディーラーが買い付けて施工業者に提供するという形態になっているため、施工業者の信用性には問題なく、施工依頼することにした。
この段階で契約書等の取り交わしはない。(6/14)

次世代自動車振興センターから決定通知書が届いた(6/30)

その後、施工業者から連絡がないため、メールで現況確認の依頼。(8/21)

機器が入荷し工事日について調整うちあわせを行い 9/16(土)に工事予定が決まった。(8/24)

Posted at 2023/09/09 16:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月05日 イイね!

バッテリーあがり?

今朝、出勤時にプリウスで行こうと思い、イグニッションをオンにしても、画面がチラつき始動できなかった。

4日前には何事もなかったのだが?
いずれにしても他車からジャンパーで始動するしかない。
時間もないのでサクラで出動。

休憩中に、日産とトヨタに問題ないことを確認して作業をすることとした。

その際、プリウスのイグニッションがオンになっているまま、ジャンパーしてしまったのか、無事に始動出来たがエラーメッセージが多発!!!

「プリクラッシュセーフティ故障」「照明システムエラー」「ハイブリッドシステム故障」「ITS エラー」等々

車輛自体は問題なく作動しているたので、エラーメッセージ確認のため、販売店へ直行。担当営業に話したところ、バッテリーあがりでよく出るメッセージなので、メッセージ削除で対応し問題なしとのこと。

バッテリーあがりの原因は不明ではあるが、不要なバッテリー消費を抑えるため、デイライトやルームランプ、バッテリーデサルフェータ等を排除して様子見することにした。

昨年末に購入したバッテリーではあるが、異常な高温のため、短距離であっても日中のエアコン使用が多くなりバッテリー消費が多くなるので要注意。
Posted at 2023/09/05 18:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #iQ 999(13年目の車検) https://minkara.carview.co.jp/userid/2560909/car/2900217/8353511/note.aspx
何シテル?   09/03 21:28
take1126です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ホイール&タイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 19:14:38
[トヨタ プリウス] 夏は殻割りの季節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 10:46:32
[トヨタ プリウス] ヘッドライト 殻割り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 10:45:45

愛車一覧

日産 サクラ サクラ (日産 サクラ)
令和4年6月 販売店の試乗車の1番乗りで決めました。 試乗しないで購入を決めた人もいたよ ...
トヨタ プリウス プリウス君 (トヨタ プリウス)
平成27年12月13日契約し、平成28年2月6日納車。孫の「神の手」で一括査定、ここで売 ...
トヨタ iQ IQ (トヨタ iQ)
令和2年 以前から気になっていたIQです。妻や娘の乗れる車として、小さい車をゲットしまし ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成18年3月2.4L アエラスSパケ4WD寒冷地仕様です。赤いメーターパネルと18イン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation