
4月の投稿で、家族が増えるためにラフェスタより大きなミニバンの購入を云々とありますが、現実問題として当時考えていたアルファードは10系であっても価格が高く、E51なエルグランドは趣味からして絶対に無理無理💧(笑)
なので妥協して候補としてはC25のセレナを検討しておりました。
理由は『まっきん』(ラフェスタ)をいぢり回しているので大抵の整備は出来る自信がある事と、お世話になっているディーラー(大阪日産)だとお互いに信頼関係がある程度出来上がっている事。
ただ他の車も色々と見てみようという事で、嫁さんと4月から時間がある時に中古車屋さん巡りをし、セレナ、ステップワゴン(RG)、あとは消極的選択肢としてエリシオンの3択となりますた。
理由は自転車2台を楽に積載出来るかどうかだったので、エリシオンは上記の通り消極的選択肢ですた。
因みにRGなステップワゴンは、嫁さんがデジタルメーターを見て感動し(笑)、気に入ってしまった事ですた。
事態が変わったのは9月初旬。
某オークションで比較的違い出品者がC25とRGを出品していたのですがRGはワケ有り、C25は私が想定していた価格以上になってしまった事。
ちょうどウォッチリストにC25と同日に終了するエリシオンがあり、乗り出しを考えるとC25だと車検を2年付ければ25万コース。対してエリシオンは車検が残9か月で乗り出しは15以下で行けると踏んだ事。
この事を嫁さんに話したところ、ほなエリシオンにしよかと相成りました。自転車積載は嫁さんの希望でしたしね( ̄▽ ̄;)💧
結果、嫁さんもエリシオンは気に入ってくれましたし、私も久々のホンダ車である事、実際に転がして感じましたが、2.4とは言え必要充分なパワー、ハンドリング、車室内の広さ、まっきん(ラフェスタ)と比較して豪華な内装でエリシオンにして正解やったなと思います(*^ω^*)
個体としては、これは出品者の問題ですけどメーター交換後の総走行距離をオークションで明示していなかった事、ブレーキローターがレコード状であった事、内装部品の割れや欠品があった事などがありますが、その辺はまぁ値段なりと割りきらねばならんので、支払総額からすればまぁ良い買い物になったとは思います( ∩︎´ω`*∩︎)
エリシオンが来た事で、ラフェスタは4ナンバー化して仕事用にする事となりましたが、ラフェスタももう手の施しようがない故障になるまで使いこもうと思います(*^ω^*)
Posted at 2018/10/01 22:11:14 | |
トラックバック(0) |
エリシオン | 日記