• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めびうす01のブログ一覧

2018年11月20日 イイね!

チーム井田走行会

チーム井田走行会11月20日(火)に岡山国際サーキットで開催された
チーム井田走行会
に参加してきました。

当日の天気は快晴

見事な秋晴れの走行会日和でした。

今回の走行会には




と、私も合わせて
スープラが4台も参加ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ
走行会に同じ車種がいるというのはいいものですね~

そんなわけで、オーナー会議

みなさんと一緒にとても楽しい時間が過ごせました (・∀・)ニッコリ

この走行会は
初めての方やビギナーの方、どうぞいらっしゃい( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
的な、ゆるい感じの走行会です。
参加台数も30台以上と結構多めでしたし、今回の走行はA/Fのデータ取りと
交換したリアのブレーキパッドの当たりつけを目的に、無理せず走行しました。

そんな走行中にスープラたちとランデブー?した様子です↓


今回の走行のベストとセカンドベストの様子です↓


参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

ちなみに、次回は5月とのことでした。
次は見学になるでしょうが、
次もスープラがたくさん見れたらいいな~♪
Posted at 2018/11/23 22:31:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット走行 | クルマ
2018年10月17日 イイね!

HKSハイパーチャレンジin岡山国際サーキットRd.3

HKSハイパーチャレンジin岡山国際サーキットRd.310月17日(水)に岡山国際サーキットで開催された、HKSハイパーチャレンジに参加してきました。

当日の天気は晴れ。
涼しくもなってきて車にも人間にもいい感じの天候になりました。

10時ごろにサーキットに到着。

当日はHKSハイパーチャレンジとIDIウエストカップとトライアル走行会と、
走行会が3つ重なっていたためか、HKSの走行会の参加台数は少なめで、
遅めの到着にもかかわらずピットを確保することができました(^^♪ラッキー

でも、走行会が3つも重なっていたにもかかわらず、またしてもスープラは

私だけ~(*´з`)

しかしながらシャアさんや宴会部長さんなど、サーキット友達の皆さんにお会いすることが出来ました♪
違う車種ながらいつも楽しくお相手いただき、ありがとうございます(^_-)-☆thankyou

今日はこんな車が走っていました。

カテゴリーはWTCR?
こういうレーシングカーも痛車になるんでしょうか(・・?

そんなこんなでゴソゴソしていると、1本目の走行時間になりました。
タイムは1分41秒3でした。
約半年ぶりの走行としてはいいんじゃないでしょうか。

そして、2本目。
2本目のタイムは模擬レースの予選も兼ねています。
途中、赤旗中断もありましたが、結構走れました。
タイムはちょっと上がって、1分40秒6でした。
参加台数も少なかったので、久しぶりのポールゲットでした(`・ω・´)vブイ!

そしてそして、決勝模擬レース
こちらは、動画でどうぞ

宴会部長さんと絡めたし、なんとか100秒を切ることができて、
優勝することも出来ました
v(`・ω・´)vブイブイ!!

最後にじゃんけん大会でHKSシャツをゲット!!
じゃんけんで結構いいものがもらえたのって初めてかもw


イカリングがまぶし~ゼ
この画像を撮ったあとに家路に着いたのですが、ゼッケン剥がすのを忘れてましたw
参加された皆様、運営の方々、お疲れ様でした。


しかし、3周連続クリアで走れたのにだんだんタイムは落ちるし、ベストにも遠く及ばず…orz
運転が荒くなってる気がするな~
(´・ω・`)ショボーン


Posted at 2018/10/18 23:02:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット走行 | クルマ
2018年04月30日 イイね!

マイスターカップ2018Rd1

マイスターカップ2018Rd14月30日(月)に岡山国際サーキットで開催された「マイスターカップ2018Rd1」に参加してきました。

マイスターカップは昨年の春の以来の参加です。

連休中ということもあり、今回は息子ちゃんを連れて行き、カメラマンをしていただきました(。・ω・)ノオツ㌍♪



9時半ごろにサーキットに到着すると、ピットに空きはなかったのですが(当たり前だ(笑))、

走行会でいつも?お会いしてすっかり仲良しのGTRの方が、ピットをシェアさせてくださいました。
荷物は降ろしやすいし、直射日光や雨風は防げるしでとても助かりました。
ありがとうございますヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ

とりあえず、走行準備を済ませてから、息子と一緒に不審者タイムです。
写真はすべて息子ちゃんに撮ってもらいました。


35がいっぱい













総合1位の34GT-R

こちらのGT-Rのオーナーさんは、いつでもにこやかに車の仕様を事細かに教えてくださるので、とても勉強になります(*´-`*)アリガトウゴザイマス


息子に大人気、みきゃん



レビンorトレノ?



インプレッサ





シビック





他にもいろいろな車が参加していらっしゃいました。
で、今日の1枚

HKSの走行会でも見ましたが、どうみてもスリックにしか見えない
ラジアルタイヤ(笑)
Sタイヤよりグリップするらしいです。
20インチサイズもあるのでGTRで主流になるかも・・・


そうこうしてると、TAMEさんが見学に来ていらっしゃったり、つよぽんさんを発見したりとサーキット友達な方々とお会いできました。
いろんな方々とワイワイと過ごすサーキットはいいですね~
いつも、ありがとうございます(≧∇≦)/

そうこうしているうちに、走行時間になって1本目。
走行前に降った雨のせいで路面はチョイ濡れ状態でした。
1本目のリザルトです。
http://meisterclub.net/wp-content/uploads/2018/05/5be0269fdd24f4e1f01ef08c4bf3830e.pdf
マイスターカップはリザルトのUPが早いですね^^
チョイ濡れなので無理をせず、タイムは1分47秒6 でした。

そして、予選の2本目。
http://meisterclub.net/wp-content/uploads/2018/05/77a05567d4aace8daa1678374f9e54a2.pdf
タイムは1分41秒2 で、全体4位でした。
クリアが取れなかったとはいえ、マイスターProでエントリーなので100秒を切りたかったですね(;д;)

そして、そして、模擬レースの動画をどうぞ


リザルトはこちら
http://meisterclub.net/wp-content/uploads/2018/05/91000c86ed8a958e141ba544f03bd963.pdf
スタートって本当に難しいですね
前回のHKSの走行会でけっこう高くなった水温と油温はそれぞれ、
水温:90度  油温:110度
で、なんとか問題のない範囲でした。
やっぱり前回はスリップに入りすぎたのが原因だったのでしょう。

燃圧も対策のおかげか問題なさそうでした v(。・・。)v


最後に表彰式でクラス2位の表彰を受けました。

私のクラスのエントリーは2台だけだったので、完走さえすれば2位だったんですけどね(笑)


参加された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2018/05/02 02:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット走行 | 日記
2018年03月28日 イイね!

HKSハイパーチャレンジin岡山国際サーキットRd.1

HKSハイパーチャレンジin岡山国際サーキットRd.13月28日(水)に岡山国際サーキットで開催された、HKSハイパーチャレンジに参加してきました。

お天気は、先週とは打って変わって快晴だったのですが、晴れすぎて?暑いぐらいのお天気でした。

交通渋滞、忘れ物を取りに戻る、などがあり、9時半ごろに現地に到着すると、ピットはほぼいっぱいで、青空駐車になりました。



予定より遅く着いたため、慌てて準備してるとドラミの時間になり

ご挨拶をするHKSスタッフのお兄さんです。
このお兄さんは後の表彰式でみんなからシャンメリーまみれにされるのですが、このときは知る由もありません(_´Д`)ノ~

今回の走行会にはこんな人も来ていました。

後姿で分かりにくいですが、ターザン山田さんです。
35GTRで本日のトップタイムの36秒台を出していらっしゃいました。

どうでもいい話ですが、ターザンさんというとkissFM育ちの私はいつもターザン山下さんと言い間違えてしまいます。(ワタシダケ?)

そうこうしてると1本目の時間です。
タイムは 1分42秒312 でした。
気温はまだ涼しめだったのですが、クリアが取れませんでした。
クリアが取れれば40秒は切っていたに違いないでしょう(言うのはタダですよねw)


1本目と2本目の間に時間があったので、今回も不審者タイムを満喫しました。
また、つよぽんさんやイキリ大将さん、シャアさんにお会いしていろいろと楽しくお話することが出来ました。いつも楽しくお相手していただき、ありがとうございます('-'*)

で、今回の1台

写真では分かりにくいですが、34GT-Rなのにタイヤサイズが315、しかもほぼ溝なしヽ(*'0'*)ツ ワァオォ
勉強不足の私は初めて聞く、フュージャー(有名なの?)とかいうメーカーのタイヤでした。
オーナーさん曰く、
「ラジアルです(`・ω・´)キリッ」
とのこと。

最近、BSとかヨコハマとかのタイヤで「Sタイヤより食う」的なラジアルが出てきて、たまに考えることがありましたが、今回のお話を聞いて改めて、
ラジアルの定義って何?
と、思いました。
まあ、とりあえずグリップすればなんでもいいんですけどw

そして、模擬レース予選の2本目
タイムは 1分40秒448 でした。
やっぱりクリアが取れませんでした。
クリアが取れれば40(ry

つぎに模擬レースの3本目
こちらは動画でどうぞ

先週と似たパターンで総合3位でした。
先頭のランエボの方(ものすごくニコやかなお父さんでした)を頑張って追いかけてみたかったのですが、GTRを抜くことが出来ませんでした。
GTRを追っかけてると、あと100馬力ぐらい欲しくなりますね。

今回の走行では水温、油温がかなり上がって、水102度、油120度まで上昇してしまいました。
気温が高いのもあったのですが、それよりも前の車の後ろにつきすぎたのが原因のようです。暑いときは意識して外して走らないといけないですね。

次回のHKSの走行会はスタッフの方曰く、5月下旬とのことでしたが、
車が壊れそう^^;


最後に表彰式→じゃんけん大会でお開きとなりました。

参加された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2018/03/29 14:59:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット走行 | クルマ
2018年03月20日 イイね!

R-spot&Rin走行会

R-spot&Rin走行会3月20日(火)に岡山国際サーキットで開催された
R-spot&Rin走行会
に参加してきました。

この走行会は 1本目が30分(タイム計測)で2本目は10周の模擬レース、
走行料金は15,000円というなかなかリーズナブルな走行会です。

9時過ぎごろにサーキットに到着したときの天候は曇りだったのですが、前日の雨で路面は濡れていました。
今年最初の走行なのについてないですね(ノ_・。)

今回の走行会に参加していたスープラは私だけだったのですが、見学の方がスープラで来ていらしたようで、ピットの外に停まっていました。

いまや貴重な フルノーマル っぽいきれいな赤色のスープラでした。
オーナー様とお話ししてみたかったですが、するタイミングが無かったのが残念でした。

受付を済まして、説明を受けて、1本目です。

微妙な路面でビビリながら走ったので、だんだんとタイムが上がっていっていますw

2本目は模擬レースです。

先頭からのスタートだったのですが、走行時間の30分ぐらい前から雨が降ってきて、路面状況が1本目よりも悪化してしまいました。
2本目の動画です。

以前からゆっくりムービーメーカーを使ってみたかったので、今回の動画で使ってみましたw

走行終了後、表彰式→早いもの順参加景品渡し(じゃんけん大会より時間がかからなくていいかも)→解散となりました。
解散時刻は2時半ぐらいだったかな?

この走行会のトロフィーは面白いデザインなので、以前からほしかったんですよね。
今回、ゲットすることが出来ました(≧∇≦)v イエイ


あいにくのお天気でしたが赤旗などの大きな事故も無く、楽しく走行することが出来ました。

参加された皆様、お疲れ様でした。


Posted at 2018/03/22 23:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット走行 | 日記

プロフィール

「HKSハイパーチャレンジ2021 in 岡山国際サーキット Rd.3 http://cvw.jp/b/2561715/45699198/
何シテル?   12/13 23:49
購入してから20年たちました。 一生手放さないと心に決め、街乗り、通勤、サーキット(主にTIサーキット英田)と走行距離を伸ばしていましたが、結婚を機に乗る機会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
乗り始めて20年経ちました。 P/Sオイル漏れ、M/Tオイル漏れなどだいぶガタガタです。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation