• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SJGFZの"茶太号" [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2025年4月27日

ファンベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 今回は初めてのファンベルト交換をしました
 走行4万キロですが、10年という期間でゴムの劣化は進んでいました
2
 リジッドラックに載せてタイヤを外してパネルを外し下から作業しました
 この時点でもベルトのヒビ割れが確認できます
3
 ベルトを外すためにテンショナーを緩めて固定するのに○部のボルト部分を緩め方向に回転させ↓の切り欠きと↑の穴を合わせたいが、場所が狭くて力が入る1/2サイズの工具が入りません
 3/8サイズのボックスとスピンナー、メガネの組み合わせでなんとかテンショナーを回転させました
4
 穴に挿さるサイズの六角レンチでテンショナーを緩めた状態で固定
5
 外す前にベルトの取り回しを確認
6
 今回使用したファンベルト
 BANDO製 6PK2200
7
 新品(BANDO)と古品(純正)の比較
 古品はプーリーからのサビで変色して、ヒビ割れが多くみられます
8
 新品ベルトを取り付けたら、テンショナーの固定を外す前にズレが無いかもう一度確認
 この状態なら手でプーリーを回転させられるので、ズレがあっても楽に修正できました
9
 取り付け完了後にエンジン始動して、作動確認
 特に問題はありませんでした
10
 最後にパネルを取付けて終了 
 劣化していたプッシュリベットも新品に交換して、洗浄したパネルを取付けました(ここだけ見違える程綺麗になりました)
 プッシュリベットは純正(MU488006)と同等品の社外品を持っていたので取付けました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイヤモンドキーパー・Aメンテ3回目

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

エンジンオイルエレメント 磁石取付

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル エレメント 交換

難易度:

静音化 エンジンヘッド周り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

SJGFZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
三菱 ランサーエボリューションVIII_MRに乗っています。
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
良いバイクです。 通勤&ツーリングで使用してます。
三菱 アウトランダー 茶太号 (三菱 アウトランダー)
家族の車です。
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
5JJ 良いバイクでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation