• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡ナベのブログ一覧

2009年02月13日 イイね!

ちょっと、今更ではありますが、

ちょっと、今更ではありますが、こいつを読みました。

ちょっと前の文庫ですので、かなり乗り遅れた感のある題材ですが、お許しを・・・。


読んだ感想ですが、当時のアグリ氏は、F1参戦してたって言うよりも、お金集めに参戦してた感を、強く感じました。

とにかく、二転三転四転五転と、まさに死に物狂いで、毎戦を乗り切ってた感じです。本の内容全てが本当だとしたら、心労がすさまじかったと思い、あの時点での決断が良かったのかと錯覚するほど、すさまじい参戦だったと思ってます。

で、何で撤退しなきゃいけなかったか、私的な見解では。。。

1) ばんせい証券 海生裕明取締役(当時)に騙された。
2) エーカンパニーのビジネススキルが低すぎた。


これに限ると思ってます。


でもって、ホンダは出来うる範囲のサポートを行った。(HRF1としてでは無い)


藁にもすがる思いで、ばんせい証券に手を出したのでしょうが、それが終宴に向けての始まりで、負のスパイラルは止まる事が出来なかったようです。

30億円のスポンサーを約束していた、SS UNITED。
結局、SAF1には一円も払わず、2年前の4月のオーストラリアで、会社を代表してスピーチした白人男性は、その2日前に市内で見つけた、ただの一般人!!!!


世界最高峰のF1の表舞台で、いとも簡単に騙され続けたSAF1。
騙す方も騙す方ですが、騙された方も騙された方です、今となっては・・・。


もちろん、苦労に苦労を重ね、ファンを楽しませてくれた、SAF1ですが、裏では遊ばれ騙され、あの結果になった訳です。
しかも、ばんせい証券からは、15億円を当時のSAF1に融資したとして、返金を求める裁判沙汰にまで・・・。

本来、SS UNITEDからの30億円の一部として、15億円が支払われたわけですが、そのお金は、海生氏が会社の資金を勝手に運用したと・・・。


まー、ものの見事に、騙された続けたエーカンパニー。
大金を短期間で動かすスキルが無さ過ぎたといった所でしょうか。


私は、未だにSAF1の失墜が残念でなりません。
日系企業の無関心さ、アホどもにもて遊ばれ、挙句の果てに訴えられるなんて・・・。


ま、何もかも今更の事ですがね。




今宵は、急遽大黒Pにて、”良い子の為の集会”があります。
寒いでしょうが、厚着をして望みたいと思います。。。
私には、体に毒の集まりな訳ですが・・・。


皆さん、良い週末を~!!
Posted at 2009/02/13 12:17:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年02月12日 イイね!

エライこっちゃ、童夢レーシング!!!!!

エライこっちゃ、童夢レーシング!!!!!先日の、タカタのスポンサー活動休止のニュースがあった翌日、#18がこんな事になってしまうとは・・・。

写真が、今年の童夢レーシングのカラーリング&スポンサーだそうです。

正直、非常に複雑この上ない気分です。


1) とりあえず、参戦が継続可能となってよかった。
2) カラーリングがめちゃくちゃカッコ悪い
3) タカタみたいに、継続スポンサーしてくれんの??
4) 芸能人がスポンサーって、良いイメージ無いです。
5) サーキットが、赤毛の人であふれない??
6) この飲み物は一体何??

ってな感じの事を、直感で感じました。
グダグダだった、デーモン小暮とブラバムF1の事を思い出してしまいました(苦笑)


もちろん、このご時世、大口スポンサードして頂ける企業様&芸能人様は、非常にうれしいことなのですが、

ホンダワークスがこれで良いのか??

と、正直思ってしまいます。

私は、Yoshiki氏を一切否定する訳ではありませんが、あまりにもモタスポとは対極の位置にいる方というイメージが強くて、いくらモータースポーツが好きと言っても、継続的にチームをサポートするとは考えにくい・・・。

ともあれ、チームが参戦出来る事は非常にありがたいことで、今年は ”赤毛のお嬢ちゃん達” と、童夢レーシングチームを応援する事になりそうです(笑)

また、この謎の飲料をとりあえず購入してみて、元気をつけてみようと思います。。。

それにしても、緑がさわやかな環境に優しそうな車から、黒になって一気に悪そうな、環境に害があるイメージの車になってしまって、ちょっと引いております・・・。

せめてメタリック系の深いグレーにするとかすれば良かったのに。




ちなみに、私は童夢ファンでありますから、つい先日、下記のステッカーを例によって手作りしたのですが、これを車に貼ったら、赤毛のお嬢ちゃま達によって来られないか心配しております・・・。

ちゃんとしたオフィシャルステッカーは、売ってくれないので、今回自作してみました。オフィシャル物を数枚持っていますが、もったいなくて車に貼れません。





今年の、SGTはいろんな意味で大変そうです(--;


Posted at 2009/02/12 11:27:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月10日 イイね!

アイヤー、今さらなの?? タカタさん~・・・(ToT)

アイヤー、今さらなの?? タカタさん~・・・(ToT)私がここ数年応援し続けてきた、SGTにおいてチャンピオンになれない #18の”TAKATA DOME NSX”のメインスポンサーのタカタ様が、スポンサー活動を一時休止すると発表がありました!!

ようは、DOME Racing Teamのメインスポンサーがいなくなるって事で、童夢にとって非常に手痛い事態なわけですYO!!


こりゃ、エライこっちゃ・・・。


自動車が売れなきゃ部品であるベルトも当然売れない訳で、大打撃があったんだと予想されます。。。

この時期にメインスポンサーが抜けるだなんて・・・。
だから、こないだのテストは、中途半端なカラーリング&スポンサーデカール無しでの走行だったのね。

いやー、これまたショックとしか言いようがありません。
一説によると、オートバックスも非常にヤバいとの事ですが。。。



一体どうなっちゃうの、日本のレース???



思い切って、SGTのいったん中止の方が、諦めもつくってもんですが。。。
日産もトヨタもはっきりとした体制発表(SGT)をしてない中、この先一体どうなるのでしょうか??



本当に、ヤバイ状況なんですが・・・(--;

Posted at 2009/02/10 10:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年02月09日 イイね!

2009年、F1は見れるのかな・・・?

2009年、F1は見れるのかな・・・?この週末は、非常に寒かった横浜ですが天気も良かったって事で、写真のような施工をしました。

あとは、先日洗車屋ではがされちゃったHonda Racingの文字も復帰しました。
まーなんてこと無い作業ですが、とりあえずしっかり脱脂して、位置を決めてちゃちゃっと貼ってしまいました。

寒いので、カイロを使用して貼った後にステッカーを温めて、馴染ませようと思ってましたが、カイロが古かったのか、全く温まりませんでした。。。

もんでももんでも全く発熱せず・・・。
コノッ、役立たずめ!!


早々にあきらめ、直射日光で代用しました(笑)

これを貼ったからには、町中では法令内での安全運転、かつ譲り合いの優しい運転を!!
また、サーキット走行では、ヘタを打てません・・・???








さて、とうとうトロ・ロッソが、まー昔からのレッドブルとのお付き合いもあってのセバスチャン・ブルデーを、正式起用すると発表がありました。。。
これで、琢磨の2009年のF1は、ほぼ100%無くなりました。

気持ちの中では、なんとなく分かってた結果とはいえ、


非常に無念。


今季、琢磨の前向きな走りを見る事が出来ません。
もちろん、SAF1もホンダの車もありません・・・。

で、2009年のF1見んの、オレ??

もちろん、私はF1が大好きです。かれこれ、87年から20年以上見ています・・・。
ただ、応援対象がいないと、なかなか見る気持が沸いてきません。
事実、セナがポックリ逝って、ホンダがいなくなった90年代前半~中盤は、かなり見ていませんでした・・・。

とは言え、今期のF1も、もうじき始まります。テレビでは見るでしょうけど、鈴鹿復活祭りにいけるかどうか。

3月末にはチケットの発売が開始されちゃうし・・・。

さて困った。

Posted at 2009/02/09 11:28:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年02月06日 イイね!

やっぱ、002号はCR-Zかな~・・・。

やっぱ、002号はCR-Zかな~・・・。この絵ヅラを見る限りでは、一番奥の車が002号って事になりそうですね。。。

でも、2010年発進予定のCR-Zさん。

それまで、他のハイブリを出さない訳にはいかないし、一体全体どうなっているんだろうか。

謎が謎を呼ぶ、002号がますます気になります。
早くはっきりさせておくれ、福井タマ!!

それとも、まさかの前倒しでCR-Zを市場投入してくれるのかな??
楽しみ楽しみ~♪




ところで、いつまで経っても、SGTとFNの体制が発表になりません。
オイオイ、もう2月に入りましたよ!!

まぁー、もめてるのが安易に想像出来ますが、ドンデン返しの出場取りやめだけは、ヤメテおくれよ。。。


琢磨の去就を含めて、日本のモータースポーツは大変な時期ですな。
また、トヨタの秘蔵っ子国本選手が、実は韓国代表として、A1GPに出る事に!?

実は、日系3世だったって事で、ネット上で論議になっています。。。
私は、韓国の嫌な部分を感じた事が無いので、 ヘ~そうなんだ。

で、おしまいですが、日本国籍なのに、韓国代表でA1に出るって事には、非常に違和感を覚えます。。。
トヨタに育ててもらったのに、ここにきて何で?? って思いますね。
自分がトヨタファンだったら、ドンビキですね・・・。


ま、私の愛するホンダには縁が無いドライバーなんで、どうでもいいです、ハイ(笑)



本日午後は、有休を取って野暮用の為帰ります。
渋谷に行くので、そのついでにホンダ本社を徘徊してきます。




皆さん、良い週末を~!!

Posted at 2009/02/06 10:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「いやー、楽しい1週間だった!! http://cvw.jp/b/256262/46519720/
何シテル?   11/07 14:22
Hondaを愛し、早三十年。どんな事がHondaにあっても、愛し続けます。(多分w) F1で輝いた黄金期の第2期を生で感じ、F1で下手打った最低期の第3期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 1011 12 1314
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

本田宗一郎ものづくり継承間 
カテゴリ:渡ナベの素
2011/08/05 15:16:27
 
M-TEC Co., Ltd. (MUGEN) 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:52:30
 
Honda Motor Co.,Ltd. 
カテゴリ:Auto
2010/01/07 18:42:44
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
画像の日付を見てびっくり!! 20年前のマシンなんだ・・・。 ホンダ学園在学中に一から ...
ホンダ S2000 Kinky Sala (ホンダ S2000)
とうとうと言うか、やっとと言うか、年相応のホンダ車を手に入れられました。完全に不動になる ...
その他 その他 その他 その他
毎年、6月末から9月末まで、なるべく都合を付けて、以前勤めてた会社の後輩と平塚で ”コレ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
速くは無いですが、かっこいい車でした!!今でも大好きな車の1台です!!今どこでどうなって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation