• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokagon_papaの愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2020年4月29日

Hayabusa 試行錯誤 番外編その6〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
発注した燃料ポンプが届くまで、スプロケット周りを掃除しました。今まで、一度も掃除していないので泥と油汚れでギトギトです。クラッチレリーズも油汚れがたまっています。
2
整備マニュアルによるとクラッチレリーズにはダストブーツがある様なのですが見あたりません。Google先生に聞いてみると04モデルからの対策品だとか。対策品に交換するか、こまめに掃除するかの様です。
3
ネジ4本で取り付けられているスプロケットカバーですが、固着しているため外せませんでした。フレームの中を覗き込んで、プラスティックハンマーで叩いて外しました。カバーを外した後、下回りをチェックしたところギヤシフトカバーから何かの油が漏れている様に見えます。カバーのネジの緩みをチェックすると、少しだけ緩んでいました。どこの油かわかりませんが、しばらく様子見です。
4
カバーの裏もこの通りです。レリーズにダストカバーが必要なのも分かる気がします。
5
クリーナーと歯ブラシでひたすらきれいにしました。サビが出ていたネジ類のサビ取りもしておきました。
もちろんプッシュロッドも引っこ抜いて掃除しました。これからはギヤシフトカバーの油汚れとクラッチレリーズの掃除をこまめにしたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックステップ取付

難易度:

オイル交換

難易度:

ドライブレコーダー故障②

難易度:

ドライブレコーダー故障①

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

hokagon_papaです。日々感じた事の雑記です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2000年モデル(2号機)
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
そこそこ、アルファサウンド〜
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
並行輸入 Initiale Paris
日産 キューブ Cuちゃん (日産 キューブ)
最初のCubeは11万キロ走行で車検切れ直前の格安中古車でした。これと言った故障も無くC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation