• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokagon_papaの愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2020年4月30日

Hayabusa 試行錯誤その5〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
番外編で組み立てたスロットルボディーと燃料ポンプですが、インシュレーターを交換してエンジンに取り付けました。エアクリーナーボックスと燃料タンクも取り付け、ガソリンを補充して準備完了です。4番シリンダーの不調によるアイドリング不安定を改善するためにスパークプラグ、インジェクター、イグニッションコイル、レギュレータをチェックしてきましたがあまり症状が改善しないため、Breraのメンテをお願いしているいつものお店の友人に聞いてみたところ、2次エア吸い込みの可能性もあるので、インシュレーターの交換をすすめられました。
2
と言うことで、今回、交換したスロットルボディーのインシュレーターです。元のインシュレーターがカチカチなのに対して、新しいものは柔らかです。
3
念のため、少し時間をあけて燃料ラインの確認をしておきます。タンク下サプライ側のボルトから何かが滲んでいます。今一度,ボルトを締めなおしたところおさまりました。
4
最後にフル充電したバッテリーを積んで、キーONすると燃料ポンプが動く音が聞こえました。続いてセルボタンを押すと、しばらくして燃料が回ったのかエンジンがかかりました。あれだけ不安定だったアイドリングが安定しており、ミスファイアによる引っかかりもありません。これってもしかして復調?
軽く暖気後、ディーラーモードでチェックしましたが、エラーコードも出ておらず、スロポジも問題ない様です。ここまで長かった〜
またメーターパネルの液晶のチラつきも発生していない様です。
しばらく様子見が必要ですが、まとめると
① 4番シリンダーの不調は、スロットルボディーのインシュレーターが劣化していて2次エアを吸っていた
② 3番シリンダーは、4番のミスファイアに引きずられていた
③ メーターパネルの液晶のチラつきは、燃料ポンプの劣化と関係ありそう
20年経過のハヤブサなので、いろいろなところのメンテが必須と言うことでした。
今回の整備中にフロント倒立フォークのダストブーツにヒビが入っているのを見つけたので、次はフォークのメンテです。ふ〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー故障①

難易度:

エアクリーナーのクランプ交換他

難易度:

ドライブレコーダー故障②

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

バックステップ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月2日 21:33
復活おめでとうございます&お疲れ様でした。
初期型のタンクは錆びやすいようですね、自分も04隼の時新車納車後ガレージ保管にも係わらず、3年弱2000kmでさびが発生、タンクライナー施工しました。
後期型は、7年3500km水混入でも錆は出てませんでした。
ま、自分の場合もっと乗れよ・・ですけど
コメントへの返答
2020年5月2日 22:34
コメントありがとうございます。我が家のハヤブサは、燃料タンクのキャップ付近にサビが出ていましたので、広がる様であればタンク内の処理をお願いしようと考えています。いくらくらいかな?今回、スロットルボディーのインシュレーター交換で明らかに症状が改善したのですが、実は原因が理解できていないのです。閉ループの無い00モデルはストイキ補正がかからないので、2次エアであれば空燃比が薄くなるはずですが、プラグは空燃比が濃い方にずれて煤けている症状なので、正直、混乱しています。ん〜何でしょうね。いずれにせよもっと乗れよ!はおっしゃる通りです。

プロフィール

hokagon_papaです。日々感じた事の雑記です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2000年モデル(2号機)
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
そこそこ、アルファサウンド〜
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
並行輸入 Initiale Paris
日産 キューブ Cuちゃん (日産 キューブ)
最初のCubeは11万キロ走行で車検切れ直前の格安中古車でした。これと言った故障も無くC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation