• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hokagon_papaの愛車 [ルノー トゥインゴ]

整備手帳

作業日:2020年12月6日

twingo スタッドレスに交換ついでに車検に向けて整備整備〜 86,665㎞

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
Amazonのセールで購入したピレリスタッドレスです。いつものUAPでタイヤ組み替え済みです。
2
今回はスタッドレス交換ついでに、来年2月に迫っている車検に向けた整備も行います。ブレーキフルード交換、ブレーキパッド残量チェック、ブーツ類の目視チェックにエアフィルターとキャビンフィルターを交換します。
3
まずは足周りから。タンク内のブレーキフルードが飴色になっています。写真はフロントのフルード交換ですが、交換順序はリアから行いました。
(おまじない)
4
リアのドラムブレーキも分解清掃しましたが、ここで作業ミスをしてしまい、ブレーキシューからピストンが外れて、シリンダーからピストンが抜けてしまいました。一面、ブレーキフルードでべとべとです。原因は、ドラムをつけ忘れてブレーキを踏んだためです。
(情けない)
5
続いてエアフィルター交換です。フィルターハウジングはエンジンカバーと一体型になっています。左側が新品なので、あまり汚れていない様です。前回交換から2年ですが6,400㎞くらいしか走っていないので、こんなものでしょう。
6
一方、キャビンフィルターはと言うと、この通りです。前回もエアフィルターと同時交換しているので、替え時でした。
7
これにてtwingoの冬支度と車検前整備完了です。後は1月にオイル交換して、今一度、各部チェックで問題ないと思います。
いよいよ10年超えのtwingoですが。後何年走れるかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドストライプステッカー剥がし2

難易度:

パッド / ローター交換

難易度:

リアブレーキドラム清掃

難易度: ★★

MTシフトノブの交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

hokagon_papaです。日々感じた事の雑記です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2000年モデル(2号機)
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
そこそこ、アルファサウンド〜
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
並行輸入 Initiale Paris
日産 キューブ Cuちゃん (日産 キューブ)
最初のCubeは11万キロ走行で車検切れ直前の格安中古車でした。これと言った故障も無くC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation