• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるふぁん.の"インプさん" [スバル インプレッサWRX]

パーツレビュー

2020年2月12日

BRAINTEC ゴーストオーロラ80  

評価:
3
BRAINTEC ゴーストオーロラ80
フロントサイドのフィルムを貼り替えました

以前は透明断熱フィルムでしたが端っこが剥がれてきてしまったので貼り替えを決意
どうせ貼り替えるならとグレードアップします

巷でお馴染みのゴーストをチョイス
本音はゴーストⅡいきたかったんですが車検が怖いのでとりあえずゴーストで
そもそもこれですら通る保証はないですし

元々のガラスの色の都合かもしれませんが思ったより青紫にはならず緑〜青って感じ
角度的なのもあるのかもしれませんが試しにフロントガラスに端材貼ってみたらイメージしてた青紫になりましたのでフィルム自体は間違ってなさそう笑
当たる光や見る角度で変わるもんなのでこんなもんかなと
見た目は格好良くなりました

中から見ると少し変わりますね
色味は伝え辛いですが見比べると違います
ブルーライトカットの眼鏡とかスマホフィルム貼ったら色味が変わるとかそんな感じですかね


一番効果的なのはやはり断熱性
透明IRカットフィルムよりも良い
腕が焼けないし触ってもあんまり暑くないのは良いです


デメリットは乱反射ですね
車のガラスは乱反射し辛いように作ってあるはずですが、フィルム貼ってしまうと乱反射しやすくなります
あとトンネル内とかだと光の反射?で波打ってるように見えますのでフロントには向かなさそう


後日談ですがDで測定してもらったら59%でした
車検では70%以上必要ですのでもったいないですがまた今度貼り替えます

車検に通れば★★★★☆ってとこですが
通らないので★★★☆☆で

更に後日のお話ですが、
フィルムはがした状態で透過率を測定してもらうとガラス単体にも関わらず規定値の70%もなく、60%程度でした
テスターの不良なのかガラスの不良なのかもわかりませんが数値だけでいうと仮に75%のガラスにオーロラ80を貼っても通ったのでは?って感じです
透過率の良い透明フィルム貼っても車検に通らない可能性が高いということになりますね
なんとも納得のいかない結果になりました…

このレビューで紹介された商品

BRAINTEC ゴーストオーロラ80

4.76

BRAINTEC ゴーストオーロラ80

パーツレビュー件数:113件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BRAINTEC / エクリプス50

平均評価 :  ★★★★4.79
レビュー:14件

BRAINTEC / IRスパッタ75

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:8件

BRAINTEC / レギュラー スモーク02

平均評価 :  0
レビュー:0件

BRAINTEC / ミラーレッド

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

BRAINTEC / ミラーゴールド

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:13件

BRAINTEC / ミラーグリーン

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:5件

関連レビューピックアップ

e-auto fun LEDルーム球 10T

評価: ★★★★

SAMCO エアダクトホース

評価: ★★★★★

Jspeed / カーステーションマルシェ スーパーすじがねくん

評価: ★★★★★

Apexi パワーインテーク

評価: ★★★★

SurLuster ゼロリバイブ

評価: ★★★★

DIXCEL SDブレーキローター

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

インプ&ZRX1100乗り 富士重工(車)・川崎重工(バイク)・三菱重工(仕事)とヘビーインダストリーに縁のある自称重工フェチ ジャンル関係なく自分の思う格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アラゴスタにエアリフトを組み込む!番外編 キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 23:22:28

愛車一覧

スバル インプレッサWRX インプさん (スバル インプレッサWRX)
涙目インプさん 緑に光る変な子 トレードマークはAQUA羽と5本スポークのホイール 一 ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
KERKERマフラー信者 バイクではなくオーナー故障中(笑) 派手にはしませんがちまちま ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤専用機 初の原付二種、初のスクーター所有です ノーマルで乗ります -???- ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
初めてのロードバイク入門 コスパと見た目でチョイス 2014年に買いましたが'13年製 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation