• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92F96Rのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

一日遅れですが・・・

一日遅れですが・・・昨日一つ歳をとりました。
自分的にはめでたくないですが家族にとっては
ケーキDAYになるんで喜んでいます。
ボクのケーキは苺のショートをお任せで依頼。
隣のは次男が選んだカシスのケーキ。
子供なのに大人チックな味でした。
Posted at 2009/11/30 21:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月22日 イイね!

寒くなってきました

寒くなってきました岐阜も冬を向かえようとしています。
我が家の裏には嫁さんの親が住んでいますが、知らない間にこんな建物が建築されていました。
手前が5年まえの建物で、奥のが今年の建物。
寒くなってきましたが、彼らはまだ一生懸命働いています。
高い位置にあり、人間に危害を加えないので、このままそっとしておきます。
Posted at 2009/11/22 18:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月18日 イイね!

フロアマット

フロアマット先週末に洗車したついでに運転席のフロアマットの写真を撮りました。
ご覧のように大きな穴が貫通しています。

これだけ酷くなると、運転にも影響があるのと
マット下の内装も痛んできます。

以前からなんとかしようとオクで物色をしておりました。
予算はできるだけ安く、質はほどほどをテーマにして半年。
落ちました。
DC2用ですが運転席は多分同じだろうと勝手に決めて(汗
(多少違うようですが・・・)
値段が値段なので使えなくても、いろいろ手はあるさ!
週末には大した内容ではないでしょうけど
整備手帳にアップしようと思っています。
Posted at 2009/11/18 21:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2009年11月01日 イイね!

NSXネタですが・・・(独り言)

NSXネタですが・・・(独り言)先日MYディーラーからNSXの基板の修理依頼がありました。
数ヶ月前にNSXのACコントローラーのユニット基板の修理をした車両です。

因みにACコントローラーは全てのアルミ電解コンデンサ交換と腐食したパターンをジャンパーで修理して完治しました。

今度はECUとTCSでした。
写真はECUですが、NSXには年式によってECUが違うようなのでご参考までに・・・。
ACはビート同様にアルミ電解の液漏れが目視で確認できましたが今回のECUとTCSは目視では確認できませんでした。
車両の症状はエンジンチェックランプが点灯するそうで詳しくは聞いていません。
早速アルミ電解コンデンサを入手して修理し、ディーラーへ納めました。
実際に車両に取り付けないと分からないので、連絡を受けるまではドキドキでしたが
“完治したようです”と連絡がありホッとしています。
タイプR乗りのボクからすればNSXは憧れの車。
そのNSXの治療ができて良かったと思えた日になりました。
Posted at 2009/11/01 19:18:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「最強寒波…4日連続の雪です」
何シテル?   02/08 13:06
ホンダ車大好き。 令和5年4月30日 GW直前に最新タイプRが納車という、幸せな50代です。 令和3年2月6日 完売のはずであったFK8後期モデルを契約。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

4月 日の出を見てからまだ雪の残るワインディングロードへ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 11:25:49
ホンダ(純正) フェンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 07:15:17
BMW ファルケンタイヤ ファルケン アゼニス FK510SUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 23:01:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月27日に予約。 この時点では、何の情報も無し。 2022年9月よりメーカー ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RP5モデューロXハイブリッドから乗り替え。 乗り替え理由としては、購入条件、安全支援の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成8年2月1日登録 27年目突入のタイプRの初期モノです。 MOP ABS、ハイマウン ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ご縁があり急遽S2000から乗り換える事になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation