• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92F96Rのブログ一覧

2020年10月21日 イイね!

秋の白川郷

秋の白川郷今日は有給休暇を取り、白川郷へ向けてステップを走らせました。
最寄りのインターから乗り、先ずはひるがの高原
SAでトイレ休憩。


ひるがの高原牛乳を頂き、白川郷インターへ向かいます。
インターを降りて最初に向かったのが、白山白川郷ホワイトロード。
今年は岐阜県側からのみ走行可能。
途中でUターンして!という事でした。
8月より5000台限定で半額。
650円ならラッキーかと思い走ってみました。
ここを走るのは30年ぶり?
ステップで4人乗車、速度はゆっくり目。
まあ、パワーもあるし脚もいいので、ミニバンにしてはストレス無く走れました。

紅葉は背景の通りです。赤や黄色が少ないですが、見頃と思われます。
この辺りは沢山の方々が紅葉見物やトレッキングに来ていましたので、駐車場も満車に近い状態でした。
長居はせず、下山して白川郷へ。

先ずはお団子を頂きました。
その後はとにかく歩きました。

やはり白川郷と言えば、このポイント。
下の街から徒歩で15分の看板があったので、頑張って歩きました。
天気が良かったので、汗が滲みます。

という事で抹茶のミックスソフトを。


2時間ほど散策して、お蕎麦を食べて高山市へ。
蕎麦の写真撮り忘れました。

高山市内も2時間ほどブラブラして、途中でりんごの直売所に寄り、先ほど帰宅しました。

行きの高速はほぼクルーズコントロールで走行。ドライバーへの負担が少なく快適なドライブができます。
燃費はトータルケアのデータを確認すると自宅から白山白川郷ホワイトロードの山頂までの平均燃費は14km/L。
下山区間は測定不能で99.9km/L。
Sモードでエンブレ走行。   
白川郷から高山市への移動も高速ですが、70〜80kmとゆっくり目の走行。
燃費は19.4km/L。
帰りの高山市内からりんご直売店までが14.6km/L。
一般道でしたが、登り区間が多いと燃費は悪化します。
しかし、ここからの燃費が凄い。
りんご直売店から国道41号を南下して萩原までが39.1km/L。
萩原町から自宅までが28.9km/L。
41号は全域でほぼ法定速度プラス5kmといった感じの速度域で走行しました。
実測値ではありませんが驚きです。

さて、岐阜県北部の紅葉はまだ見頃には早い感じです。
標高の高い場所が見頃なんでしょうね。
これから日に日に秋が深まって、各所で見頃を迎える事でしょう。




















Posted at 2020/10/21 20:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月17日 イイね!

20th 第三段、第四段到着

20th で再販パーツとして発売されたトランクスポイラーとサイドストレーキが届いたと連絡があったので、引き取りに行ってきました。




双方共に未開封で暫くは保管しておきます。
期間限定ですので、とりあえずは購入が最優先。
未塗装品なので、予算ができたら塗装して装着と行きたいのですが、フロントバンパーも欲しいんですよね…。
これを手に入れようと思ったら塗装なんてなかなかできないです。
フロアマットも欲しいですし…。
予算足りないな…。

Posted at 2020/10/17 17:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

GOTO下呂

21日の午後から実家のお手伝いで下呂市の親戚まで、モデューロXで出掛けました。
途中でランチを頂き…


サクっと用事を済ませ下呂温泉街へ…


嫁さん、次男の3人でデザートタイム。
私は右上の温玉ソフト。


こんな感じで温泉に浸かったプリンが売られています。


飛騨牛の串焼きを頂き1時間ほどの散策は終了。


7月の大雨で大きな被害のあった飛騨川は穏やかに流れていました。


観光客も沢山いて、活気のある観光地の雰囲気でした。
まだまだコロナウイルスには注意が必要ですが、モラルを守りながら、また出掛けたいと思います。

道中のモデューロXは楽しくドライブできました。
帰りはラゲッジスペースにかなりの荷物を載せてきたんですが、重量が増えたとは思えないほどの素晴らしいハンドリングと快適な乗り心地。パワーダウンも感じる場面はありませんでした。
燃費は特に計測していなかったんですが、燃料計のメモリ減ったか?という感じです。








Posted at 2020/09/22 20:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月18日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!
今シーズンは寒冷地の温泉地にミシュラン履いて旅行に行きたいな。
Posted at 2020/09/18 23:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年07月19日 イイね!

プチドライブ

プチドライブ本日は孫のお宮参りでしたが、コロナウイルスの影響なのか、お参りに来た子供は私の孫だけで、午前10時30分には終了と、なんだか気合いを入れて出掛けたわりには、さっさと終わってしまいました。
さて、嫁さんと2人になったので久々にこのまま出掛ける事にしました。出掛けた場所は岐阜県関市にあるモネの池と言われる場所です。片道1時間ほどステップワゴンを走らせました。道中信号機も少なく快適に走る事ができました。ステップワゴンを購入して1年半になりますが、今までモデューロXを楽しめるようなシーンって、実はあまりなかったんです。しかし、今日はコーナーでのロールの少なさ、リアの安定した接地感、車重が1.8tもあるとは思えないほど軽快に走ってくれました。
現在モデューロXはステップワゴン、S660、ヴェゼル、フリードに設定されていますが、なかなか高価な価格設定の為、販売台数が増えるグレードではないのが残念です。ドライブすれば良さは理解できても値段がね…という感じでしょう。


モネの池は神社に隣接した池ですので、しっかり神社にお参りをして、見頃を終えたあじさい園の中から綺麗な紫陽花をワンショット。


地元の方々が販売していた特産品を少し買って、途中でお蕎麦を堪能。



清流の板取川の近くには鮎を出してくれる、料理屋が何店舗もあったので、今度は家族で鮎を食べにこちらの方面へ出掛けたいと思います。






Posted at 2020/07/19 23:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最強寒波…4日連続の雪です」
何シテル?   02/08 13:06
ホンダ車大好き。 令和5年4月30日 GW直前に最新タイプRが納車という、幸せな50代です。 令和3年2月6日 完売のはずであったFK8後期モデルを契約。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4月 日の出を見てからまだ雪の残るワインディングロードへ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 11:25:49
ホンダ(純正) フェンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 07:15:17
BMW ファルケンタイヤ ファルケン アゼニス FK510SUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 23:01:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月27日に予約。 この時点では、何の情報も無し。 2022年9月よりメーカー ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RP5モデューロXハイブリッドから乗り替え。 乗り替え理由としては、購入条件、安全支援の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成8年2月1日登録 27年目突入のタイプRの初期モノです。 MOP ABS、ハイマウン ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ご縁があり急遽S2000から乗り換える事になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation