• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92F96Rのブログ一覧

2019年10月01日 イイね!

Nボックス用ドラレコ

Nボックス用ドラレコ先日、娘のNボックス用にドラレコステッカーを貼りましたが、まだドラレコは検討中でどれにするか迷っていました。
8月末に父親のN ONE用に発注してあったドラレコは未だに納期未定。同じの買ってもな…
更に納期は遅くなるだろうし…純正オプション品は価格も装着費も高いし…という事でコムテック ZDR026を選びました。
9月25日に注文したのですが、その時点で納期は未定。
まあ覚悟はしてました。年末には届くかな?
気持ち的には、そんな感じでした。
しかし、今日届いていました。ビックリ!
ちなみに、父親用に発注したのがHDR360G。注文殺到中のようです。まだまだだろうな…。
週末にチンタラと装着して、パーツレビューアップします。

Posted at 2019/10/01 21:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月16日 イイね!

たまにはインテグラネタを

S2000 20th Festivalに出発する前日に次男からインテグラのライトが切れたと報告を受け、確認してみると


あちゃー
片目がお亡くなりになっておりました。
速攻でfclの55W 6000Kを手配。


で土曜日の朝一にサクっと交換。



平成8年2月に私の手元に来てから、ハロゲンバルブを1度交換。その後HIDに交換して、このセットで3セット目。今回LEDに交換してみようかな?なんて思いながら、結局は安心のfclのHIDを選びました。

今度は父親のフィットから取り外してきたケンウッドのドラレコをインテグラに装着予定です。
私のS2000 にドラレコを取り付けたのが7月末でしたが、あの頃はどのタイプも在庫有りだったのに、8月にあった煽り運転事件後、前後撮影タイプや360度撮影タイプが品薄になり納期未定の状態。父親用に360度タイプを発注してあるのですが納期未定。ただフィットが来週末でサヨナラなので、DRV-630はまだまだ使えるので取り外してきました。
父親のニューカー…というか妹のニューカーが正解ですが、22日に納車なんで後日紹介をと思っております。で現在妹が乗っているN ONEは父親へ。実は私が狙っていたんですが(汗






Posted at 2019/09/16 22:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月08日 イイね!

S2000 20th Festival

金曜日、有給休暇を取り栃木に向けて岐阜を朝6時に出発。
途中、2ヶ所で休暇を取り、先ずは東京入り。
スカイツリーや浅草を散策して、栃木に向かいました。
途中のホテルに宿泊。私の他に6台のS2000 のオーナーの方が宿泊されていたようです。
翌日、6時30分からの朝食を頂き、7時にホテル出発。茂木には8時前に到着しました。


諦めていた先着200台にギリギリ入り、コースに入る事ができました。


オープニングが終わり、スタート合図と共にエンジンスタート。全車ブンブン!

で、ほぼ最後尾の私は所定の位置に置けるまでかなり待ちました。


近くの写真はナンバーやお顔が写ってしまうのでパスさせて頂きます。


私はシルバーゾーン






こんな感じで色々な車両が展示されていました


デモ走行、迫力満点。サウンドも凄かった!
トークショー、ライブなど色々なイベントがありました。
憧れであった上原さんとお話ししたり、一緒に写真を撮って頂いたり、もう最高な一日でした。


こんな素敵なプレゼントもありました。
本当は最後まで参加したかったのですが、同行してくれた嫁さんがかなりお疲れの様子だったのと、予約してあった日光鬼怒川温泉のホテルまでの所要時間がスマホナビで2時間だったので、3時30分に退場させて頂きました。
この夜は、昼間の疲れを温泉と美味しい食事で癒しました。
日曜日の朝は、8時にホテルをチェックアウト。向かった先は日光東照宮。
途中、イエローのS2000 のご夫婦とすれ違い、手を振って頂きありがとうございました。
東照宮近辺を2時間ほど散策して、11時過ぎに日光を出発。栃木県、群馬県、長野県を経由して我が家に無事戻りました。総走行距離1,195km。
エアコンは常にオン。99%クローズ。ダンパーのセッティングはソフトでしたが、助手席に文句も言わず乗ってくれていた嫁さんには、本当に感謝の3日間でした。

S2000 20th Festivalのスタッフの皆様。
ありがとうございました。
また、お疲れ様でした。
もし、このような企画が次回ありましたら、また参加させて頂きたいです。


















Posted at 2019/09/08 22:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月04日 イイね!

足回りリフレッシュプラン終了

足回りリフレッシュプラン終了急遽、足回りのリフレッシュプランが完了しました。
昨日、ショップさんから物は全て揃いましたが、9月1日しか作業ができないと連絡が入り、まあイベントにはギリギリですが間に合うので大丈夫ですって回答しました。
ところが、今日の午後から作業できますと連絡が入り、たまたま予定が無かったので、作業して頂きました。
ショップさんから自宅までの僅かな道のりですが、ダンパー調整はセンターの状態でゴツゴツ感全くありません。私が思うにダンパーよりもリジカラの効果が大だと思います。
車高はメーカー推奨値でお願いしたので、以前より車高は上がった感じです。後日紹介します。
夏休み前までは、このセッティングでのってダンパー調整は色々試します。車高はこのままで行きます。
ノーマルダンパー&スプーンスプリングのセットは前下がりの印象でしたが、今回はフラットになった感じです。
また色々とご紹介できる機会があればレポートしたいと思います。
Posted at 2019/08/04 21:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月26日 イイね!

ドラレコ購入

悩みに悩んだ末、購入したドラレコはケンウッドのDRV-830。

オプションでCA-DR100も購入しました。
セルスターやコムテックも候補に上げました。
レーダー探知機との接続も考え、セルスターが有力だったのですが、私のS2000 に装着しているレーダー探知機に接続可能なモデルは既にモデル末期というか古いモデルが多く、古いのに価格が高いので、候補から外れました。
コムテックは最後まで迷いました。最近発売になったばかりのモデルが同価格帯だったので…。
でも、発売されたばかりのコムテックはユーザーの評価がまだ少なく、結局は色んな方々の評価の高いDRV-830を選んでしまいました。
なんとか夏季休暇が終わるまでには、取り付けたいと思います。

Posted at 2019/07/26 23:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最強寒波…4日連続の雪です」
何シテル?   02/08 13:06
ホンダ車大好き。 令和5年4月30日 GW直前に最新タイプRが納車という、幸せな50代です。 令和3年2月6日 完売のはずであったFK8後期モデルを契約。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

4月 日の出を見てからまだ雪の残るワインディングロードへ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 11:25:49
ホンダ(純正) フェンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 07:15:17
BMW ファルケンタイヤ ファルケン アゼニス FK510SUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/06 23:01:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月27日に予約。 この時点では、何の情報も無し。 2022年9月よりメーカー ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RP5モデューロXハイブリッドから乗り替え。 乗り替え理由としては、購入条件、安全支援の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成8年2月1日登録 27年目突入のタイプRの初期モノです。 MOP ABS、ハイマウン ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ご縁があり急遽S2000から乗り換える事になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation