• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshi@犬山のブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

車を買い換えました。

車を買い換えました。ども、お久しぶりです。

実は仮納車の状態なのでブログにアップしてなかったのですが・・・

プントの車検が9月だったので、そのタイミングで車を買い換えました。

で、次は・・・

久しぶりの国産(笑)

日産 Z33 フェアレディーZ バージョンST

です。

当初はオープンカー狙ってたんですけどね。

ボクスター結構当たったんですけど、
なかなか出物がなく、予算もオーバーしていたので、
すでにそこそこチューニングしてある車を物色。

で、このZになりました。

すでに走行距離は13万km!!

でも、10年前の車ですからね。

まー、そんなもんでしょ。

今までの路線から外れていますが、
基本いろんな車に乗ってみたいので
ポルシェ行く前にZもいいかな・・・

なんて思いまして・・・
Posted at 2013/09/25 23:18:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z33 フェアレディーZ | 日記
2013年02月27日 イイね!

タイヤ・ホイール純正に戻しました(汗)

タイヤ・ホイール純正に戻しました(汗)お久しぶりです。

いままで付いていたタイヤ・ホイールが
205/40R17で外径もデカく、ちょいはみだし気味で
フェンダーや、リアバンパーとの干渉がかなりあり
タイヤがボロボロ(泣)



さすがに危なくなってきたので、
タイヤを195/40R17位にしようかどうか迷いましたが、
球数が少ないので純正に戻すことに。

で、ヤフオクで純正アバルトホイールを落としました。

珍しく、ホイールキャップの色褪せなし。
途中で交換したのかな・・・。

しかーし、タイヤがNANKAN NS-Ⅱでしたが、
こいつ、溝がそこそこあり大丈夫かと思っていたが
結構劣化しているらしく主治医にダメ出しくらいました(泣)

しかも、歪みがかなりある。

バラサーにかけると、タイヤがブレているのが目でわかる。
ホイールはブレなし。

とりあえず、バランス取りしてこのまま少し乗ってみます。
Posted at 2013/02/27 02:32:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fiat Punt | クルマ
2013年01月15日 イイね!

Puntoエンジンマウント交換

Puntoエンジンマウント交換去年の話ですが、点検中にエンジンマウントやばくねぇ~




ゴムの下側が崩落・・・
上がスカスカになってるでしょ。

さらに、あとクーラントの色が怪しい・・・

たぶん、ウォーターポンプが錆びてるかも・・・

しかし、ウォーターポンプの交換はかなり高額(10万くらい?)しそうなので、
とりあえずクーラントの入れ替えしてあとから、
wako'sの錆止めでも入れようかな・・・

で、エンジンマウントは上側がだけ交換することに。

が、しかし代車が出払っているらしく、
伸び伸びになっていましたが、先日交換して頂きました。



いやー、びっくり振動がこんなに減るなんて!!

Puntoがラグジュアリーカーになった!!

(言い過ぎ・・・)
Posted at 2013/01/15 01:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fiat Punt | クルマ
2012年10月09日 イイね!

ニュービートルの代車がBMW116i・・・・・

ニュービートルの代車がBMW116i・・・・・久しぶりの登場です(汗)

クソ忙しいのになぜかこんな時間にブログアップしているオレって・・・

ポルシェ計画は、気持ちだけは進んでいますが・・・

まだ、まだ道のりは長いですな。

さて、先日嫁さんのニュービートル君が駐車場で当てられました。

幸い当て逃げじゃなかったからその場で警察呼んで処理。。

いつもの車屋さんに連絡したら、夜中に早速代車を持ってきてくれました。

なにかって・・・。


題名にもあるようになんと、
BMW116i 6AT



どうしてもATのフィールには慣れません。

やっぱりMTか、ダブルクラッチ方式の2ペダルか?

でもMTだな。

とりあえず、基本的には嫁さんが乗っているのでお父さんは遊べません。

1600ccはちと出だしが、重い。

高速安定性はとても良いですね。

120iくらいになると出だしも大分変わるのかな。

プントが面白いことがわかった。

Posted at 2012/10/09 03:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュービートル | 日記
2012年05月07日 イイね!

カイエンフェアでボクスターも試乗

カイエンフェアでボクスターも試乗さて、ゴールデンウィークの初日
5月3日にまたまた、
ポルシェセンターに行ってきました。

今回はカイエンフェア―ということで、
カイエン全グレードを取りそろえての試乗会。

お目当てはボクスターですが、
ポルシェに試乗できる機会なんてあまりないですから行ってきましたとも!!

で、
カイエン ハイブリッド
カイエン S

の2グレードでお腹いっぱい。

てか、カイエンSはえー!!

ターボはもっとすごいらしいが
Sで十分です!!

で、子供が外に停まっていた黄色ボクスターを見て
「これに乗りたい!!」



なんと、快くボクスターの試乗もさせて頂きました。

ありがとうございます。

そして、下のチビももちろん、上のおねえちゃんも乗りたいというので
2回試乗させて頂きました。

本当にありがとうございます。




アイドリングが結構、ドコドコ行っていましたが
アクセル踏むと意外に静かなサウンドでしたね。



やっぱり、オープンはいいですね。

今回はPDKの試乗でした。

初のPDKでした。

兄のA6のSトロニックは乗ったことありますけど、
また、違った感じですね。

PDKの方がMTの乗り味に近い感じがしました。

ベースグレードのボクスターでしたが、
パワーは文句なし。

ボクスターSだったらどうなっていたのだろう・・・

自動車税考えると2,892ccで、十分やな。

次期ボクスターは正直金銭的にむりかな~。

986弄って遊ぶか、987をノーマルに近い感じで遊ぶかのほうが現実的かな。

あとは、車に何を求めるかだよね。

もう少しいろいろな車に試乗しよう!!

みなさんは、
オープンスポーツでおススメありますか?
Posted at 2012/05/07 23:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Porsche | 日記

プロフィール

「最近、アバルト595が気になっていろいろ探しています。

595Cの左MTが良いが、本国仕様しかない(*_*)
右のMTはフットスペースが狭い。左のMTだとやっぱりコンペティツィオーネが良さそう。」
何シテル?   05/05 21:49
なぜかエコカー に乗っている車バカです。 過去所有 H15年 フェアレディーZ33 バージョンST 2001年 ワーゲン ニュービートル 19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BELLOF iBEAUTY フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 23:47:39
A.TRUCCO サベルトローポジションシートアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:59:22
燃費記録 2016/11/20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/20 04:49:48
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ペン子 (ダイハツ コペン)
L880Kコペンまた買っちゃいました。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
Porsche 986 Boxsterからの乗り換えです。 オープンを探していましたが ...
日産 NISSAN GT-R BAPE PINK CAMO (日産 NISSAN GT-R)
LIBERTY WALK✕BAPE
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
LIBERTY WALKのWORKS2台目です。 G-mini TYPE2の1号車‼️

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation