• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ♂2のブログ一覧

2020年11月18日 イイね!

群馬県焼きそば紀行

群馬県焼きそば紀行先日、SOさんのブログを見て「焼きそば」の話題になりオススメの店を紹介され突入。
仕事で群馬県をウロチョロしてるので近くに来たらとタイミングを狙って行きました。



駐車場はラスト1台分のスペースがありラッキー!
...と思いきや、店外まで行列😅

しかし回転率が良いのかメチャクチャ待たされた訳ではなく、店内へ。



店内に入るとソースのいい匂いが〜😆
メッチャ食欲をそそる香りです😊

そして大きさのバリエーションが...
恐ろしくて中をオーダーすることに決めてました(笑)



焼きそば中と焼きまんじゅうをオーダー。
見た目が超グロい色😅
でもいい香り...具はキャベツだけ??

恐る恐る口に運ぶと...すごく美味しい!
麺は中太系?なのにやや柔らかめ。
ソースは出汁も効いてて見た目とのギャップに衝撃!
具も大して入ってないのに旨い。
味で勝負ってやつですね!

焼きまんじゅうは味噌と砂糖のバランスがちょうどよく、デザート感覚ですね。
基本的に焼きまんじゅうは嫌いなんですけど、これは別格ですね!
美味しかったです!!

しかし焼きそば中と焼きまんじゅう...
後から胃にドスンとくる感覚です。
さすが小麦パワーってやつですね。

美味しかったです!が...たまに食べるから美味しいんでしょうね。
中毒性は無いかもです😅

話題に乗れて良かったです😊
Posted at 2020/11/18 15:11:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月14日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:ダンロップ winterMAXX02
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:冬道で雪道走行は少ないですが路面凍結は怖いです。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/14 09:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年11月08日 イイね!

秋晴れドライブ🚘

秋晴れドライブ🚘ども〜🚘✋️

昨日はデバナを挫かれて引きこもっていたせいか、今日こそドライブに行くんだぁ〜って意気込んでいましたので、朝6時半に起きて家族分の朝食を作って、自分だけサッサと食べて出発するのだ〜😆



前回よりは空がマシかなw
国道299号をマッタリ流して行きます🚘



秩父まで順調に走ってきました😆
朝早いとスムーズで気持ち良いです😊



秩父も奥まで走り合角ダムまで到着🚘
この先の吉田元気村でステッカーが売っているらしいっす😁



ダムの放流...ついつい見惚れてしまいます☺️



そして吉田元気村に入り込んで物色しに行きます😁
温泉やランチも楽しめるようですが、時刻は10時にもなってないw
売店のみお世話になります😅



2つ目のステッカー...
土坂峠で〜す😆

正丸峠は文字だけデカールにしちゃったからなぁ😅
コレクションにならんなぁ😅



吉田元気村からチョット走った先、トンネルを抜けると土坂峠のスタート地点です。

前後にバイクや車が来ないか安全確認して出発〜🚘💦
前回の榛名湖からのダウンヒルに比べて比較的安全な峠ですね😁
※いんぷさんの動画で予習したし😅



峠を堪能して群馬県内に...
国道462号は緩いカーブの続く気持ち良いコースです。
気付けば雲ひとつない快晴で気持ちよし😆



ハイドラCP稼ぎに下久保ダムへ🚘
景色もよく、ライダーいっぱいですねぇ😊



神流湖の際をクネクネと軽く流して走るにはちょうどいいですね☺️



462号を走っていると道の駅「上州おにし」へ。
この時点でマダ11時になってない😅
飯時じゃないっすねぇ💦

一服してスタート🚘



462号線から右にそれて埼玉県へ。
本庄市から長瀞方面に進むと軽い峠道🚘💦

ついついバイクにくっついて走っているうちに秩父に戻ってきた💦
まだ昼飯の時間じゃないなぁって走っているうちに299号に戻ってきた🚘💦

ただ帰るだけじゃぁなぁ〜...



っつーことで正丸峠に凸入www
道がガタガタですが、前後にバイクも車も無く、すれ違いも3台だけ...
ノンストレスで走れました〜😆



結局途中でランチせずに帰り道のスーパービバにあるパン屋で美味しいパンを3個食べて帰ってきちゃった😅

今回も渋滞知らず、邪魔も無く気持ち良いドライブができました😁

オワリ
Posted at 2020/11/08 15:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月07日 イイね!

プロダクトデカールで遊ぶ

プロダクトデカールで遊ぶ週末は目覚ましをセットしなくても7時前には起きてしまう💦
小学生の遠足気分ではない...
単純にトイレに行きたくなるだけである(爆)

そして顔を洗って、麦茶を一気飲みするのが日課w

部屋に戻り一服しながら、先日のようにスマホで地図やら、みんカラブログを閲覧し...

「そうか!定峰峠があるか!」
と言いつつヤホォで定峰峠を予習...

すると...



2020年10月 通行止め情報!?
小川町からじゃないとアクセスできないとな??
299号を流してから定峰峠を楽しんで254号から家に帰るつもりだったのに〜💦

っつーことでドライブ行く気が失せたので部屋でマッタリ継続😅

...気付けば小一時間寝ちゃってました😅

朝は曇空で肌寒かったのに、気付けば良い天気になってるし😢💦

でもたまには家でゆっくりするのも良いかって事でデスクの片付けをしてると...


やっこ会長に作ってもらったデカールがあるではないか!!!

これだ!午前中の暇つぶし発見!
そんな訳で居間に降りて、アイロンを拝借😁



仲間のガレージのデザインを、やっこ会長に作成して頂いていたアイロンプリント。
ツナギや帽子には既に貼ってあるので、次はパーカーにでも貼ってみようと黒いのを頼んでおいたのよね😁
位置決めして〜の...



アイロンで転写し〜の...



うん!ちょうどいい感じですね😁
そして...今回、別のオーダーもしていたオマケで...



なんとN−ONEエンブレムまでゲットしておりましたので、一気にプリント〜😆

シンプルなパーカーが一気に華やかになったわ〜😁

オンリーワンなパーカー...
メッチャ嬉しいっすねぇ😊

やっこ会長!ありがとうございました😆

オワリ

Posted at 2020/11/07 12:00:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月03日 イイね!

ウェイストゲートバルブ増設の効果検証の旅

ウェイストゲートバルブ増設の効果検証の旅どーもどもっ!

城下で流行りのWGVチャンバーを付けてみて低速域の快適さを体感するために、昨日は寒川城まで下道走行しました🚘💦



寒川城まで行き、タバコとカレーパンを買って、殿と談笑して即帰るという暴挙w

我が家から城に向かう途中、相模原愛川インター付近の国道129号線が長い上り坂なんですが、エンジンが唸らず静かに加速していきました。
この時点でWGVチャンバーの効果が確認できましたね!
もはや軽自動車ではない感覚...
FIT RSを超えた低速域の加速感ですね😆

そして今日は...予定が無いので朝から皆さんのみんカラブログを見てました。

「そうだ!榛名山へ行こう!」
...と衝動的に家を出ましたwww



朝から残念な空模様ですが...そんなの関係ねぇ!
WGVチャンバーの効果を確認するだけなんで路面の状況や車が汚いなんて全く別問題なんですw

つーことで朝8時に出発🚘



低速域の効果を確認するのが目的ですが、基本的に私の行動は「下道」です😁

群馬方面に向かうと八高線や東武東上線と並走する区間があります。
東武東上線の踏切で撮り鉄君を見かけて、ふと連想したのは「みなみ寄居駅」の開業記念で、電車に記念プレートを付けて走るのを撮るんだなぁって考察しました。
で、「ホンダ寄居工場が近いなぁ」と考えて記念写真をばwww



次の寄り道は「ガトーフェスタハラダ」
群馬県といえばコレでしょう😁
甘いもの大好きですから通過できませんでした😅
お土産という大義名分で私も食べるというwww
その写真は後ほど(ナヌ!?)



ハラダのスイーツ...
ラスクだけじゃないんですねぇ😍


目移りしちゃいますが...
小遣いが少ない私は...ラスクしか買いませんでしたwww


お買い物を済ませて、藤岡側から榛名湖を目指す...
某イニDのコースは後の楽しみにとっておいて別ルートのヒルクライム🚘💨
最高斜度は13%で、若干エンジンは唸ってましたが、でも以前く比べたらイメージ的には「ガ〜ッ!」ではなく「ブ〜ン」って感じで登っていきます。
この時点で超気持ちよく走ってくれるのがうれしかったです😆
とても過走行車のポンコツ野朗だとは思えません😆
※あくまで個人的主観です...あしからず。


下道激走3時間...榛名湖へ到着っす😁
渋滞なしの快適走行でした😆



お約束のアングルでパシャリ📸



紅葉も素敵🍁



木が邪魔ですが巨大スワンを発見😆



ちゃんと榛名湖ですよね😅💦


まだ昼飯前ですので、少しずつ移動しながら記念写真をば🚘


チョット停める位置がおかしかったかもですが、某イニDの秋名コーススタート位置??
マンホールがどーのとか書いてありますが、スルーw



スルーの証拠写真www
マンホールが愛車の下に😅💦💦💦
何やらのぼりもイニDっぽいですが...
ナツキちゃん可愛いですね😍


そして...本日のお楽しみ「榛名の下り」を堪能してきましたが...5連ヘアピンはアスファルトが凹凸施工されており、アホな走りをさせないように安全配慮されております。

私の前を走行してたロードスターさんはカップルだった様子。
そのまた前を新型RAV4が安全運転されてましたが...道を譲ってくださり、ロードスターさんがアクセルオン!
私もパスさせていただき、ホーンとハザードで挨拶して...チョッピリアクセルを踏んでみました😁

しかしヘアピンがキツい💦
パドルで減速させ、エンジンブレーキとアクセルを調整しながらダウンヒルを満喫。
前を走るロードスターさんがいるので安心して満喫できたのですが...
5連ヘアピンが終わり、いよいよ最終コーナーってところで、ロードスターさんが魅せてくださいました!

センターラインを大幅に超えてテールスライド!
なかなかやってくれますねぇ😆
でも女の子を横に乗せてやるかねぇ...って余計な心配をしちゃいました😅💦



ダウンヒルが終わると伊香保温泉街に入り、チョッピリ渋滞🚘💦
そんな渋滞で私の目に飛び込んできたのは「湯の花まんじゅう」という文字!
これは買わずにいられませんw
隣にはファミマもありますし、トイレ休憩ってことで休憩!



おまんじゅう〜♪って買ったらオマケを頂きました〜😆
早速食べる...う〜ん美味でございました😊



そのまま渋川インター方面に向かうとD‘z GRAGEがあります。
イニDを観てる人なら一度は寄らないとねぇ😅



FD3Sとハチロク...
目の保養ができました😊



チョット遠いですが、一緒に記念写真も😁
良い思い出ができました😆



店内に入ると...ジャンル違くね?と思いながらもパシャリ📸
やっこ会長が見たら年甲斐にもなくはしゃぐんだろうなって思い撮りました😁




226kmを6時間半掛けて走りましたが...
個人的な感想としてはWGVチャンバー直列取付は安価なチューンなのに、こんなにぃ?って体感できる作業だと思いました😆
ただ、タービンやエンジンにどのような影響が出るのかは分かりませんので、参考にされたり真似されても一切責任は取れませんので、あくまで個人的主観であることと、改造は自己責任ということだけは、ご承知おきください。



そして本日のお土産〜😆
グーテ デ ロワは定番ですが、ノワールという関東限定ラスクを発見して購入😆
そしてクリスマスバージョンの詰め合わせもゲット😁
女房と娘で仲良く食べろと渡しました😁

湯の花まんじゅうも女房に渡して職場へ持ってけってプレゼント🎁

亭主元気で留守がいいってのが我が家のモットーですからねぇ😆

以上、WGVチャンバー直列取付の感想という名のテキトードライブでした🚘

オワリ
Posted at 2020/11/03 18:24:47 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆哲也☆ さん
チョット走らせなさすぎですよw
寒川オフ企画するんで参加してくださいwww」
何シテル?   07/06 17:48
テラ♂2です。よろしくお願いします。 以前登録していたテラ♂のパスワードを失念してしまい、みんカラに問い合わせたところ、再度新規登録しろとの事で残念ですが、リ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コムテックZDR045WL 2カメラドラレコ取り付け簡単編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:27:06
ペダルストッパーパッド交換(ブレーキスイッチラバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 20:05:27
ヘッドライト ウレタンクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 16:00:47

愛車一覧

ホンダ N-ONE ブラックデビルジュニア号 (ホンダ N-ONE)
おかげさまで「900いいね」達成しました(≧∇≦) 2025/7/18 ありがとうござい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
長いこと乗ってたRFスパーダさんが寿命に近い不具合の続出で維持費に結構金が掛かりそうだっ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ホンダ ステップワゴンスパーダRF5に乗っているのは基本的に女房ですw

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation