• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伴有兎(ばん・あると)の"ベッキー号" [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2016年5月15日

アルト めがねガーニッシュ交換&フォグランプ取り付け (その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
(その1)の続き
1,フォグランプをフォグランプブラケットにネジ3個で取り付けます。
2,バンパーに開けた穴にフォグランプブラケットをはめ込み、ネジ3個で取り付けます。
3,裏から見たところ。
2
バンパー前側からフォグランプベゼルを取り付けます。ベゼルの爪をフォグランプブラケットにカチッと差し込むだけです。
3
赤のめがねガーニッシュをバンパーに取り付けます。爪15箇所。
4
1,めがねの爪はしっかりバンパーと結合しています。車体からめがねガーニッシュだけを簡単に脱着できたらいいのに、これでは爪を折らずに外すのは至難の業です。
2,元の白めがねに付いていたクリップを移植します。これがボディーに刺さります。
5
いよいよ配線です。バッテリーの(-)ケーブルを外してから作業します。
1,EPIコントローラーという部品を一旦外します。
2,ボルト2個とコネクター2個を取ると簡単に外れました。
3,リレーをブラケットに付けて、車体にボルトで止めます。
4,電源コードをバッテリーの(+)端子に接続します。
5,信号コードを既設のギボシ端子に接続します。
6,2極コネクタを助手席側ヘッドランプ下からバンパー側へ引き回します。
7,車体のアースボルトにアースコードを共締めします。
8,2極コネクタを運転席側ヘッドランプ下からバンパー側に引き回します。
6
室内配線です。
1,フォグランプのスイッチはここに付きます。
2,フォグランプのスイッチを入れる所のフタと、ヘッドライトのレベリングスイッチを外します。
3,レベリングスイッチのカプラーを外して、フォグランプのハーネスと接続します。
4,フォグランプのスイッチをハーネスに接続してスイッチホールに入れます。フタとスイッチの割合が逆転しました。(^ Q ^)/
7
1,バンパー側に出しているハーネスのコネクターをフォグランプに接続します。
2,グローブボックスを取り外します。
3,スイッチから出ているハーネスを、ステアリングシャフトの上を通して助手席側に引き回します。運転席のペダルの所に寝転んで上に手を伸ばしてするしかないです。
4,グローブボックス裏にある既設のギボシ端子にハーネスのギボシ端子を接続します。
これで配線終了。コードバンドでフォグランプのハーネスを車体のハーネスに固定し、バッテリーの(-)ケーブルを接続して完了。
8
1,バンパーとめがねガーニッシュを車体に取り付けます。
2,無事点灯 \(^o^)/オワッタ
フォグランプの取り付け費用¥7,020、めがねガーニッシュの取り付け費用¥4,212、合計¥11,232が浮きました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024.5.16 左サイドシルの仮補修

難易度:

エアコンフィルター

難易度:

ミッションオイル交換2回目

難易度:

2024.5.3 室内の簡易清掃

難易度:

NOS アルミジャッキ Oリング交換

難易度:

ありがちですが定番のワークステール付けてみた。。。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトバン スズキ純正リヤバンパーロアガーニッシュ取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/2564447/car/2116695/3833875/note.aspx
何シテル?   07/23 13:29
伴有兎(ばん・あると)です。現在各種軽自動車を5台+ミニカー1台を飼っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORKSエンブレム貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 06:02:49
スズキ(純正) アクセサリーソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 19:13:20

愛車一覧

三菱 ミニキャブ・ミーブ 東芝乾電池号 (三菱 ミニキャブ・ミーブ)
人生初EVに、東芝SCiB電池を搭載した三菱の中古車を購入しました。初年度登録2014年 ...
スズキ アルトバン ベッキー号 (スズキ アルトバン)
モデルチェンジした時から欲しいと思っていたスズキ アルトバンを購入しました!届出済未使用 ...
光岡 マイクロカー 翠犬号 (光岡 マイクロカー)
1999年(平成11年)3月11日製造の中古車を2023年(令和5年)3月20日に買いま ...
ダイハツ ミラトコット 黄門号 (ダイハツ ミラトコット)
アルトラパンからの乗り替えです。ラパンの前がムーブラテだったので、またダイハツに戻ってき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation