• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月20日

はじめての…

はじめての… 今日は、2号がエレクトーンの発表会でした。

会場自体は、400人くらいの小さいホールだし、お客さんはスクールの保護者だけの身内発表会なんで、特に気張ることはないのですが、いかんせん初めての体験で…


いやぁ~、緊張したの何のって…
かみさんなんて、前の晩に「不整脈が…」なんて言い出す始末。
ステージに上がる本人よりも、周りが緊張してましたよ(笑

なんんせ練習では躓いてマトモに弾けなくて、先生も心配顔だったので(泣


そんな2号ですが、結局躓かず、今まで聞いた中で一番の出来を披露してくれまして、本人も「ちょっと緊張したけど、楽しかった」とのことで、ホッとしました。

ブログ一覧 | 2号 | 日記
Posted at 2009/03/22 08:33:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

増車しました(No9)
LSFさん

【グルメ】韓国料理🇰🇷!
おじゃぶさん

素敵な3輪
バーバンさん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

愛車と出会って2年!
たじ@横浜さん

0826 🌅🍠💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年3月22日 23:31
こんばんは~
お疲れ様でしたっ
はいっ 解ります
お子様の発表会のときは
本人よりも親御さん方のほうが緊張するのが
常のようですねっ

先月私の隣の席の方が年長さんのお嬢さんの発表会で
やはり緊張しまくりで当の本人は
けろっと何事も無かったように大役を果たして
下さったみたいで イマドキのお子様は
大舞台も緊張知らずで乗り切れるのかと
大分頼もしく思いました

これからお年頃になり結婚式のバージンロードを
ぱぱさんと腕を組んで歩くとき
お嬢さんは平然と でもぱぱさんは
組んだ腕がぶるぶると震えていたという
話も聞こえてきます  ぱぱさん
今から練習しておきましょう(笑)
コメントへの返答
2009年3月24日 6:25
おはようございます。

やはり、そうなんですかねぇ

終わってから、ホッとした感じで自分がスゴイ緊張してたんだなぁって実感しましたよ。(笑

今時のお子様といえど、1号は、こんなソロ舞台はダメなんですよ。
絶対上がりたがらない。
でも、2号は意外と平気なんですよねぇ
兄弟なのに不思議です。


そして、実は2号は男の子なんでバージンロードの心配はしなくてもOKなんですよぉ。
娘だったら、きっと震える前に泣いてしまっているでしょう(爆

2009年3月23日 7:44
(。・_・。)ノ
僕も子供の行事は、何故か自分の方が緊張していつも朝からえずく様な咳が出てしまいますぅ~
観てる方のプレッシャーってありますよねぇw

(。・ω・)ノ☆祝成功☆ヽ(・ω・。)
コメントへの返答
2009年3月24日 6:29
\(^o^@ おはようございます

ほんと、観ているほうにも得体の知れないプレッシャーがありますよねぇ

このプレッシャーから開放されるとプレゼントをくれたがる症状に見舞われるようで…(笑



プロフィール

「しばらくぶりのネット環境で、閲覧中」
何シテル?   05/05 00:42
☆80年代の車大好き!! ☆25歳になった愛車を、気合でファミリーカーとして家族に押し付けています。(苦情タラタラですが…)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正部品 エントリーイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 02:22:15
日産純正部品 FY33シーマ純正 カーテシランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 02:19:42
カーテシランプ流用&自作LED化~その②~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 03:01:17

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ウィンドサーフィンのギアです。 他にもあるんですが、これがお気に入りのセットです。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
3台目のS12です。 超マイナー車ですが、大好きです。 なんといっても、4発のFR車 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
生まれて初めてのMyCarです。 Z18-Tで結構速かった。 H/Tでドアにピラーが ...
日産 サニー 日産 サニー
僕の入門機です。(当たり前ですが、縦置き4発FRです) この車で、構造や作業等を先輩に ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation