• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川崎.のブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

HKS HIPERMAX MAXⅣ GT

HKS HIPERMAX MAXⅣ GT Kansaiサービスさんのデモカー乗ってから欲しくてしょうがなかったHIPERMAX MAXⅣ GTを装着しました~!!
慣らし運転200km走行が出来て、あとはアライメント調整して完成です!!

Kansaiさんのセッティングはノーマルと聞いていたので、ノーマルにしましたが、乗り心地がなんか違うのは何故? 固さは中間なんですが、Kansaiさんのより明らかに固いんです!! その内柔らかくなるのか、段数が違うか分かりませんので、これで当分様子みます。

ダウン量は、HKS推奨値なので、フロント22mmでリア28mmです。SAB246江田で取り付けました。光軸の高さなど危ないとの情報があったので、念のため店員さんに車検大丈夫?って聞いたら、HKSが推奨してるダウン量なので全く問題無いとのことでした。

フロント


リア


全体像








あんまり、下がったの分からないけど、オフ会で並べると全然違うんですよね~!!
次は、エンジンフード黒化ですよ~♪
Posted at 2016/12/18 09:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月03日 イイね!

無限フロントスポイラー

無限フロントスポイラー やっと、フロントスポイラー装着できました~。最近はいろんなメーカーが出しているので迷いますよね~!! どれもいいんですが、値段が高くて閉口してしまいますね!!

自分が最後まで迷ったのは、NOBLESSEのフロントスポイラーなんですが、デザインとか文句無しなんですけど、センターの穴がどうしても気になって・・・。
あの穴は中身が綺麗な内は格好いいと思うのですが、汚れたらどうするの?って考えると購入に踏み切れませんでした。後で塞げばいいかなとも思ったけど、上手く作らないとみっともないし・・・。穴無しバージョンあれば良かったんですけどね。この様な理由で今回はパスしました。

で、消去法で残ったのが無限で、色は全部黒って決めていました。ツートン車体が好きだし、ネット検索してもやってる人いなさそうだったからね。丁度ヤフオクでそれが出てたので、落とすしかないでしょ!!って感じで即落札!! 新品未使用ってあったけど、両面テープ貼り済で粘着力無くなってて、ディーラーの人に怒られましたが・・・。まいっか。

装着写真はこの通り!! ツートンいいでしょ!? 自己満足なんで・・・♪ むふふっ♫









次は、HKSサスか、エンジンフード黒化か・・・?
Posted at 2016/12/04 09:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月27日 イイね!

ドア側アームレスト

ドア側アームレスト センターアームレストの出来が良く左手は楽ちんになったのですが、右手がどうにも宙ぶらりんで、4時間連続運転がキツク感じていました。 このため、ドア側にも欲しいなと思っていましたが、市販のもので良い物が無いので、いつもながら作っちゃえということで、作りましたよ・・・。

いろんな物買ってきて試しました。ドアノブとか、コルクブロックとか、棚の部品とか・・・。結構お金掛かるんですよね、いつも・・・。

で、最終的に落ち着いたのがこれ!! 介護用?の取っ手とういうか手摺りですかね?



まあ、ドアのどこに着けるかもいろいろ悩みましたが強度的にはここしか無いだろうということでこの部分に着けました。ネジ4点止めなので問題無いでしょう。



Kansaiさんにはこれを着けて行ったんですが、もう右手も楽ちんで、肩こりも無く行けましたが、結構ごりごりして肘が痛かったり、木の色がなんか車内空間で浮いて見た目が良くなかったりしました。

このため、上面が平らになった木に交換して、長さも短くし(元のはウィンドウの開閉スイッチの操作がしにくかった)、ごりごり感を低減するために、3mm厚の革を貼り付けてつくりました。



見た目も良くなり、ごりごり感も無くなり、センターアームレストと同じ位の高さになり、快適そのものですよ!! これで、8時間連続運転も苦にならないでしょ!! しないけどね。
Posted at 2016/11/27 20:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

紅葉の犬山城+ワールドサムライサミット

紅葉の犬山城+ワールドサムライサミットKansai製サイドステップを付けた帰りに、4度目の犬山城で紅葉を見に行きました。
こちら側で車を停めて写真撮れるのはこのポイント(イタリアンレストラン?の駐車場)しか無いのでここで軽くケーキセット等を城を見ながら頂きました。





この後、長久手のワールドサムライサミットへ!!
各地の武将隊が集結して見どころありますよ~!!
〆は小牧・長久手の戦いですね~
マイクの調子悪くて何喋ってるか良くわからんけど、ガチバトルは迫力満点ですね!!
ちょっと、見てるほうがビビるくらいかもね。いや~面白いイベントですよ~(^^♪



Posted at 2016/11/23 21:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月19日 イイね!

Kansai リアタワーバー

Kansai リアタワーバー 先日、Kansaiさんのサイドステップを取り付けした際に、スタッフの方と安定性やら操縦性の話しをしていて、スタビライザーとタワーバーどっちをやった方がいいかという話しになり、自分としてはロールを抑えたいからスタビライザー入れたいんだけどと言ったら、スタビライザーはサス替えて乗り心地等を確かめてから入れた方がいいとのことでした。

そして、タワーバーは前後入れた方がいいのか、後ろは剛性ありそうだから前だけでいいのか聞いた所、逆に前の方がしっかりしていて、後ろに入れた方がいいとのことで、そのためKansaiさんのデモカーにも前は入れていないとのことでした。
前のタワーバーは着けるとボックスの開け閉めの際干渉するのがあるらしいので、個人的にもいらないと思ってました。

ついでに、リア入れるとして、いろんなメーカー出してるけど、どこのがオススメですか?との問いには、満面の笑みでうちのでしょ、と。 愚問でしたね・・・。
そこで、在庫確認してもらったら、あったので、これも衝動買いしてしまいました・・・。

で、取り付けたのがこれです。







自分がKansaiさんのに決めた理由は、この中央部でも固定する3点支持構造だからです。

タワーバーを入れると剛性が増してサスの動きが大きくなり返ってロールが大きくなるらしいのですが、帰りの高速では車体の変な捩れが無くなりロールが減った様な気がするのですが、気のせいかな?
Posted at 2016/11/27 19:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オーメン http://cvw.jp/b/2564773/44067299/
何シテル?   06/06 16:51
川崎.です。よろしくお願いします。 前車エリシオンからの乗り換えです! 走り屋じゃなくて、いじり屋かな? Mira turbo-TRXX⇒CIVIC ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TANABE REAL SPORTS×TANABE SUSPENSION SYSTEM for S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 22:14:14
ウインカーバルブ[フロント]の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 21:10:00
Panasonic Blue Battery caos N-60B19R/C6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 00:00:56

愛車一覧

ホンダ S660 White_shadow (ホンダ S660)
まる8カ月の納車待ちを経て、やっとオーナーになれました!! これからゆっくり弄っていきま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation