• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろぷうのブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

NS‐2Rタイヤのあれこれ?シバタイヤって何?

皆様、お久しぶりですね。
如何お過ごしでしょうか。タイトルの通りゼステイノグレッジタイヤからNS‐2Rに履き替えて1万4000㌔キロ走りました。
タイヤはご存知の通り、ハイグリップの配分になります。ライフめちゃ短いと思います。純正でポテンザ→25000㌔交換 ゼステイノグレッジ40000㌔で交換
1万㌔を目安にタイヤのローテーションあり。
話題の、NS-2Rですが、一回目のタイヤローテーションして目視で見た感じ、来年3月の車検には通らんね…(´・ω・`)
ライフやばすぎです
雨の日でもドライでも食いつきは善いと思います。
サイド剛性が少し柔らかめなので、カーブで攻めた走りしちゃうとヨレを感じるので、一瞬すっぽ抜けたみたいな感覚が出ますので、始めは慣れるまで怖いと思います

それとタイヤノイズで、ごーーとかざーーとかの音気にする人がいますが、ハイグリップタイヤ選択してるので、そりゃあ鳴きますよね

ショックや車重バランスで音の聴こえ方は変わるので、いいも悪いもないかと思います。

次回買うタイヤは、もう決めていてラインとアメブロで繋がったシバタ社長が作ったシバタイヤ履かせてもらいます。
165/50r16のタイヤの発売は、遅くても2022年9月を予定してるみたいです。
シバホイール&シバタイヤ同時取り付けもお得に購入が出来るようです。

私自身もタイヤで人生が変わるって思っている一人なのでシバタ社長さんのアグレッシブな生き方には、惚れてしまうやろうもんです
Posted at 2022/03/05 18:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月12日 イイね!

キャストスポーツはずっと乗り続けることに

おはようございます✨
来年、EV自動車に乗り換えを検討してきましたが、愛車のキャストスポーツをどうしても手放す氣にはなれず、やっと決断することになりました。
これから、少しずつカスタム出来ればと思います。
やはりこの車のデザインの良さは他には有りません
Posted at 2021/11/12 07:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月29日 イイね!

Ev軽自動車と言う名の選択

皆さんこんにちは👋😃
そしてお久しぶりのblogです。キャストスポーツに出会ってかれこれ6年が過ぎました
2015年~~2017年からみんからから始まり、キャストスポーツのオーナー同士の集まりや交流会が楽しく過ごせた時期でした
CORONA渦の中で旅行に出向く機会が大幅に減った中で、車の買い換えを計画しています。
ガソリンが高止まりも続く状況はしばらくは変わらないでしょう。
キャストの状態はすこぶる良くて、今年の3月に車検を受けたばかりです。
走行距離は、72000キロなのでまだまだ走ります
ライトチューンなので、そこまで弄ってはなく、維持を貫いた良い車てす
私は、福岡の福津市に住んでいますが、交渉値段次第ではみんカラの方に譲渡も有りかなと思っています。
本命のev軽ですが
2022年にNISSANと三菱の共同開発、軽初のevの発売はほぼ間違いないでしょう。

Posted at 2021/08/29 17:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月21日 イイね!

blog不具合解消へ

タイトルの通り、去年スマホにかえてからみんからの👍️いいねボタンもおせず機能が停止していたために半ば幽霊メンバーになりかけていたのですが、ようやく解消したので、これから時間あれば車のアップやblogも書いて行きますので皆様宜しくお願いします
なのでいいねも足跡もつけてくださいね
走行距離が10万キロをこえたら足回りのリフレッシュをしたいのですが、皆様のオススメがあればコメント残して頂けると御参考になります。

Posted at 2021/06/21 18:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月11日 イイね!

NS‐2Rタイヤ交換へ

走行距離現在66000㌔を超えてきました。
25000㌔で純正ポテンザからゼステイノグレッジに交換して4万キロを過ぎてから選択したタイヤはナンカンNS‐2Rでした。
ゼステイノグレッジの内べりもかなりのもので、だいぶ乗り心地も悪かったのですが、正直元々固めが好きなのでわからないレベルでしたが、車検が近い事もあって交換となりました。
ナンカンタイヤは、ショップの人から進められて工賃込みで46000円で取り付けて頂きました。
350キロほど走らせてみて、タイヤの空気圧は2・4に設定
ゼステイノグレッジよりも扱いやすいです。
50㌔走行時にでウオンウオンタイヤなっていますが、私はそこまで気にならない

というかゼステイノグレッジでもぶお~んという音が愛しく聴いていた為か
耳障りではないのだろう

2021年3月3日が車検なので、見積書作ってもらいました。

タイロッドエンドブーツ交換・タイロッドエンドダストブーツ取り換えの他
バッテリー交換等

バッテリーは現在も快調に動いており3月3日までの車検まで67000㌔を超えてくるだろう。
新車から一度も交換せずにすんだので上手く走らせたのではないでしょうか


Posted at 2021/02/11 01:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #キャストスポーツ タイヤ組み換えバランス調整、オイル交換、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2565914/car/2383252/8327286/note.aspx
何シテル?   08/10 20:55
ひろぷうです。20代前半は早くてかっこいい車に憧れて乗っていましたが、30後半の年齢となって、かわいいかっこいいキャストスポーツ乗りになります。  スポー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

九州L700ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 18:22:18
キャスポ純正ショックとZESUTINOグレッジ07RKの場合空気圧バランスはいかほどか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 11:35:17
みんからの皆様 みんからのお友達のみなさまあけましておめでとうございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 10:00:55

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
キャストスポーツにのって毎日がわくわくになりました。一年が過ぎましたが、FIFAワールド ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
ダイハツ キャストスポーツの本契約を今月の1月30日に済ませました。スタイル アクティバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation