• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐんせいぱわーどの愛車 [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2017年1月9日

燃圧アップレギュレータ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
トライボックス加工の燃圧アップレギュレータです
純正もへたってきた頃と思うのでリフレッシュついでに交換でーす
2
エディの燃料ポンプはリアのセンターシート下にあるので座面を取り外すと簡単にアクセス出来ますね~
3
シート外せば楽々ですがいけそうなのでこのまま行きます~
シートベルトを使って持ち上げた状態にしときます
4
ビス外せばポンプが見えてきました❗
カプラーと燃料パイプを外して~
この作業最難関のロックリング取り外しでーす
5
殆んどの場合ドライバーで叩いて回すそうですが…
ジャーン❗SST実は有ります(笑)
4つ爪でガッチリホールド!
6
ポンプ取り外しました❗この中にレギュレータが内蔵されているので更に分解して…
7
居ました、ノーマルレギュレータ
一番下に付いてます❗
8
比較です~
詳しくは書きませんが加工して圧力を上げてありますね~👍

サクッと交換して復元します🎵
あとは漏れがないことを確認して~

吹け上がりが力強いフィーリングなりましたよ~👍

後日フィードバックがあるので走行して制御がかかるか確認します~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏に向けて省エネ。テールバルブをLEDに。

難易度:

自作リアピラーバー固定部改良

難易度:

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

【作業完了】リアのエアロの隙間をコーキング

難易度:

リアピラーバー作製・取付け

難易度:

エディックスの誕生デザインとインテリア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月9日 14:26
いっちゃいましたね~
自分も入れたいです(笑)
どう変わるか興味深々続報待ちます!
コメントへの返答
2017年1月9日 21:32
冬は乗らないので、テスト走行は4月になります(笑)
いずれにしてもリーンバーンなのでトルクは増すはずですね~👍
2017年1月9日 21:07
凄いw マニアックですな(笑)

ところで燃料フィルターって一体物ですか?
シビックの時に交換した事があって
色んな物が出て来てビックリしたんです…

変えれるなら変えたいのですが…
コメントへの返答
2017年1月9日 21:36
フィルターは一体ぽかったんですがパーツリスト見ないとハッキリとは解りませんね~😅

ゴミというよりはポンプモーターブラシ粉でフィルター真っ黒でした…
2018年2月10日 12:17
私も、多分10年ぐらい前に、富田林のトライボックスで取り付けてもらいました。帰り道でトルクアップ体感できました。今でも元気に動いています。
コメントへの返答
2018年2月10日 12:24
マイナー車の設定ありがたいですよね👍

プロフィール

「アプリリア エリア51 カスタム車両
売却予定です
社外パーツいっぱい
20万くらいで誰か入りませんかね?」
何シテル?   05/21 12:15
ぐんせいぱわーどです。よろしくお願いします。 変態整備士ならではのマニアックな改造してます。 興味のある方はぜひお友達になってください?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KFエンジンの事実を受け止めよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 11:44:10
純正タコメーター取付(その2:インパネ降ろし編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 19:41:23
ミッションマウント交換2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:28:33

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
ホンダ エディックスに乗っています。 あえてのマイナー車(笑)自分の腕が試されます!
アプリリア エリア51 アプリリア エリア51
原ツー2号機
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
L710系ミラバンターボ転がして廃車になった為ニュー通勤車両 懲りずにまた載せ変えてター ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
弄り好きには最高のバイク🎵 バトルツーリング用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation