• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐんせいぱわーどの愛車 [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2018年5月24日

余り物フェライトコア取り付けてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
会社で余ってたフェライトコア取り付けて見ることにします。
いろいろ危険だと情報もありますが、試してみないとわからない❗️って~ことで取り付けて見ます
2
ほとんどの車両のECUは助手席足元にあるのでトリムを外し~
3
今回は点火1次信号配線へ取り付け~
よくネットの情報ではここへ付けてパワーアップとか言ってますが
ECU出口でノイズが関係有るのか疑問ですが、実験です(笑)
4
そして2個しか無いので1個に2本配線を通します💦
点火順序は4気筒なので1324の順となるので13と24で逆位相同士で通してみました。
5
振動で配線に負担がかからないようにタイラップでまとめて終了~

走行した結果、違いは解らず(笑)

ノイズ除去には意味がある物なので
今後継続して不具合が出ないか確かめます~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏に向けて省エネ。テールバルブをLEDに。

難易度:

自作リアピラーバー固定部改良

難易度:

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

【作業完了】リアのエアロの隙間をコーキング

難易度:

リアピラーバー作製・取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月24日 21:41
パワーアップに期待してます😆ワクワク
コメントへの返答
2018年5月25日 20:18
全然変わりません(笑)

プロフィール

「アプリリア エリア51 カスタム車両
売却予定です
社外パーツいっぱい
20万くらいで誰か入りませんかね?」
何シテル?   05/21 12:15
ぐんせいぱわーどです。よろしくお願いします。 変態整備士ならではのマニアックな改造してます。 興味のある方はぜひお友達になってください?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KFエンジンの事実を受け止めよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 11:44:10
純正タコメーター取付(その2:インパネ降ろし編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 19:41:23
ミッションマウント交換2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:28:33

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
ホンダ エディックスに乗っています。 あえてのマイナー車(笑)自分の腕が試されます!
アプリリア エリア51 アプリリア エリア51
原ツー2号機
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
L710系ミラバンターボ転がして廃車になった為ニュー通勤車両 懲りずにまた載せ変えてター ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
弄り好きには最高のバイク🎵 バトルツーリング用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation