• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんねんのブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

ハイエース用VALENTI フルLEDテールランプ修理!

ハイエース用VALENTI フルLEDテールランプ修理!後輩の依頼で預かったVALENTIのフルLEDテールランプ!
ハイエース用です。
左のウィンカーが点かなくなったとの事で
オペに入ります(^^)

室内で点灯確認すると、
部分的に点かないのかと思いきや、
ウィンカーの所は全て点かない!
逆にこの現象で当たりは付いた訳ですけどね(^^)

って事で早速開腹手術開始!
メスは超音波カッターを使いましたので、
比較的早かったとは言え、
手順の中では一番気を使ったし
一番長く時間の掛かる作業でした^^;


ウィンカーのLEDが全部点灯しない事から
原因は逆流防止の整流ダイオードだと思い、
そのダイオードもすぐに発見!(赤矢印)
とりあえずそのダイオードをバイパスさせて電気を流してみた所
見事に全部点灯\(^o^)/


やはり原因はこの逆流防止のダイオードのようです(^^)
因みに基板に付いてた整流ダイオードは
チップ型でした!

めっちゃ小さいんだけど、
比較する物が写って無いから分からないね?^^;

ただよく分からないのは
その後普通に問題の整流ダイオードを通す形で電気を流すと
全点灯!
電気的な切っ掛けを与えたら復活?
物が悪いのか はたまたハンダ付けの不具合か?
ハンダ付けの不具合なら付けてから2年以上経ってから
点灯しなくなるってのも変な感じだし
やっぱり整流ダイオードの不具合かな?

実は1年半ほど前に右側のテールランプのブレーキランプだけ暗いって不具合で手術した結果
やはりこの逆流防止の整流ダイオードが原因でしたので、
あんまりいいダイオードじゃ無いのかな?

とりあえず この整流ダイオードを交換しとこうと思うのですが、
同じようなチップ型の整流ダイオードは持ち合わせて無いので、
手持ちの一般整流ダイオードへ交換!
もちろんチップ型整流ダイオードを外す時は
ハンダコデ二刀流で(^^)


点灯確認もOKです(≧∇≦)b

因みにウィンカー用に こんなのが並列で入ってます。
20W 8Ωのセメント抵抗です(^^)
これが無いとハイフラ現象が起きちゃいますからね^^;


後は開腹したお腹を元に戻せば完成!
余計なバリをカッターナイフで削ぎ落として
必殺のバスコーク(黒)で接着です(^^)


配線が出ている部分がもう少し小さければ
ボンドが乾いた後 リークテストが出来るのですが、
ちと難しいので 一度乾いた後 怪しいと思う所に再度バスコークをヌリヌリ!
配線の出てる所から内部に光を当てて、
その光が漏れて見える所は無いか等チェックしながら
数日間掛けて仕上げました^^;

あっ!
開腹作業よりはるかに時間掛けたのは
最後の接着でした(爆)

開腹した部分の固定はバスコークだけで大丈夫か?って思われるかもしれませんが、
丸印の部分がレンズ内に固定されたリフレクターに対して
ボルトで固定していますので、
脱落したりズレたりって事は有りません。

因みに赤丸の3ヶ所はボルトにシリコンのOリングをセットして締め付けますが、
水色丸の2ヶ所はOリング無しです。
そして開腹作業を行う際は 赤矢印の所のボルトは外す必要が無く、
切る時もここを内側に避ける形で切ります。

最後にボディに戻した際シールとなるクッションを元の形に貼り付けます。
これを貼り付ける事で内側となる為、
上記の水色丸の中のボルトにはOリングが要らないのです!


最終点灯確認もOK!

さて、
依頼主の反応はいかに?

ってか、
これって修理代はいくらくらい?(爆)
Posted at 2023/01/11 19:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | うちの車じゃ無いよ~ | 日記
2015年08月30日 イイね!

妖怪捕獲!?

妖怪捕獲!?皆様、お久し振りです(^^)

かなり涼しくなってきましたね!
しかし本来なら時期的にも
まだまだ暑い日が続いてるはずですがね(^.^)

しかし こう涼しくなって来ると弄りの季節到来!
って事で今日は某所にて少々イジイジを!

でもって そろそろ目処が付いたなぁって時になったら
妖怪登場!!

結局隣で分解してましたが(^^;

あっ!
オラも少々お手々がネチョネチョになりましたが、
カッパさんみたいに水かきは無いので洗うのも楽チンでした(^w^)


さて、
いよいよセレナの全国オフまで1ヶ月を切りましたね(^^)
今からめちゃめちゃ楽しみです♪


ではでは、オラは明日から夜勤の始まりですので まだ少しゆっくり出来ますが、
朝からお仕事の方は頑張って下さいまし~\(^o^)/
Posted at 2015/08/30 21:54:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | うちの車じゃ無いよ~ | 日記
2014年02月01日 イイね!

久々に一日^^

久々に一日^^今朝納車されたばかりの同僚の新しい相棒!!

その新車をいきなり分解してました(^o^)/

オーディオレスで購入したプリウスα


これがすぐに・・・


こんな感じになりまして~( ̄▽ ̄;)

新車をいきなりバラバラにする人はそう居ないでしょうね^^;
まあここにはマニアックな方が多いから
それなにりやってるかもしれませんが(;^_^A アセアセ・・・

とりあえず今日の出来栄えはこんな感じです^^


サイバーナビの取付けとステアリングリモコンをサイバーナビで使えるようにして、
ETCの取付けとバックカメラの取付け、
そしてエアコンダクトと下のセンタートレイとカップホルダーに青のLEDを仕込みました(^o^)/

本当は全部のカップホルダーとポケットに仕込みたかったのですが、
今日は時間が無くてここまででした(;^_^A アセアセ・・・

あっ!
恒例のハプニングと投光器投入も有りました(爆)

やっぱ弄りは楽しいです(≧ω≦)b

遊びに来て下さった方々 有難うございました(^o^)/

ちなみに来週9日の日曜日にも工房で弄りオフをやりますので、
お時間のある方は是非遊びに来て下さいね( ̄-+ ̄)ニヤリッ

こちらはオマケ!

変わった所が光っていますが純正です^^
スモールがまだLEDじゃありませんが(;^_^A アセアセ・・・

さて、オラは明日もお仕事です!!
今夜はゆっくり寝て頑張ります(^o^)/





あっ!
ウォッシャー液噴射ショーを見せてもらうの忘れてた( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/02/01 23:21:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | うちの車じゃ無いよ~ | 日記
2013年09月08日 イイね!

いよいよ来週ですね^^

いよいよ来週ですね^^昨日の午後からは
2台のチョロQ?が工房に来まして、
少々パワーを要する弄り?をやっていました^^;

まあ若干のハプニングは有りましたが、
おおむね順調だったと言えるのかな?(;^_^A アセアセ・・・

ただね、

色んな場所が痛くなったのと、服や頭は砂まみれに( ̄▽ ̄;)

作業終わったら もうお腹いっぱいで十分ですって感じでした^^;





そんな少々だるい体をひきずりつつ
今日は来週開催されるセレナの全国オフに向けての最終スタッフ会議へ
朝早くから出かけましたよ(;^_^A アセアセ・・・

泣いても笑っても来週15日が本番ですが、
皆様 予定の調整は進んでいますか?

これまでスタッフの皆で何とか参加される皆様に喜んでもらおうと
一生懸命準備を進めて来ましたので、
当日は参加される方皆様のご協力のもと是非とも京都で行われる全オフの日を
楽しい一日だったと思えるように協力して頂き 成功と言えるようになってくれれば
僕らスタッフもこれ以上の喜びは有りません!!

是非とも楽しい一日にしましょうね^^

場所の広さの関係で参加可能台数はあとわずかですので、
まだ参加確定版に書き込んでいない方はスタッフの誰かに確認後、
参加確定版の方に書き込んでくださいね(≧∇≦)/

今回の会場は広さに制限が有る為 予定された以外の方が押し寄せると
停める場所を確保出来ない可能性が高い為今回このような確定版を作って
確実に参加出来る方だけを数読みしているという経緯が有りますので、
ご協力のほど よろしくお願い致しますm(_ _)m

もし 参加確定版に参加の書き込みをした後で急遽参加出来なくなった場合でも
キャンセル版が有りますので こちらに書き込んで頂ければ参加者の数は把握出来ます。

そしてそして、熊ロムで有名なショップのN-tecさんが来て下さる事になっています。

C25のセレナの方は希望者は大半がROMの書き換えを行っているかもしれませんが、
タイミングを逃して今に至っている方や今回なら資金が捻出出来るって方にも朗報です!!

掲示板にも書きましたが今回の詳細は下の通りです!

レギュラー仕様
標準価格 42,000円(平成23年8月以降の車両は47,250円)の所、

セレナ全国オフ特別価格 30,000円!!

ハイオク仕様
標準価格 63,000円(平成23年8月以降の車両は73,500円)の所、

セレナ全国オフ特別価格 50,000円!!となります。

いずれも税込価格(←ここ重要!!)となります(≧∇≦)/

めちゃめちゃお得です(≧ω≦)b
もう一度!
めちゃめちゃお得です(≧ω≦)b

もちろんC26のセレナも同一価格ですし 最新のS-ハイブリッドも解析済みですので、
皆様是非掲示板の方をご一読頂き この特別価格のうちに是非書き換えをやってみましょう^^

決して後悔はしないと確信しています(≧ω≦)b


何か聞きたい方はオイラの方にメッセージ頂ければ答えさせて頂きます。


それでは来週の全国オフに参加される皆様、
是非現地でお会いしましょうヾ(*>▽<*)ノシ キャッキャ♪



あっ!
全国オフ用の名刺をまだ作ってないや(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2013/09/08 22:39:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | うちの車じゃ無いよ~ | 日記
2012年01月15日 イイね!

今年初の?^^

今年初の?^^毎日寒い日が続きますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

オラはこの週末は今年初の弄りとプチオフ初めでした^^

昨日土曜日は夜勤明けで寝ずに会社の同僚宅へ!
以前この方に譲っていただいた物の取付けです^^

ELメーターシートの取付けなのですがただ付けただけじゃ面白く無いので、
ELシートを付けても光が透過するシフトポジションの位置を白と青のチップLEDに打ち換え、
走行距離の液晶バックライトも純正のアンバーから白のチップLEDへ打ち換え、
指針をくっきりさせる為赤のチップLEDに打ち換えした後取付けしました(≧ω≦)b

さすがに何回もチップLEDの打ち換えを経験すると
点灯チェックでも1発OKでしたよ(≧ω≦)b

まあメーターのチップLED打ち換えは簡単なんですけどね^^;

途中でもうLED外したまま組んじゃおうか?って提案しましたが、
オーナーに激しく拒否をされて(;^_^A アセアセ・・・

ついでって事でセンターと左右のトレイにはテープLEDで青の照明を追加して、
写真は撮り忘れましたが天井からのカップホルダー照明も青のLEDへ交換しました^^
左右のシートの中央側が青く照らされてるのが分かるかな?

車内のイメージが変わってオーナーも気に入ったようです^^

作業終了後に色々お喋りしてたら暗くなっちゃったし(;^_^A アセアセ・・・


そして今日は午後からこの方と弄りプチを!!

今付けている前後のLEDをスイッチで制御出来るようにしたいとの事だったので、
色々とレクチャーしながらスイッチの取付けと配線の引き回しを^^

ただスイッチをどう取付けるかで悩んでかなりの時間が( ̄▽ ̄;)

あと恒例?のハプニングも少々有りましたが作業も無事に終了しました^^

今回は付けなかったけどリレーを使う理由と原理はちゃんと分かったかな?

まあそんなこんなでこの週末のお休みも過ぎてしまいました^^

あぁ~ 明日からはまた激務が・・・
しかもこの昼勤は6日出勤の週( ̄□ ̄;)
土曜日も出勤するのに休出じゃ無く通常出勤って殺生やわぁ(T_T)

まあ何とか頑張るしかありませんね(;^_^A アセアセ・・・

皆様も明日からの激務を頑張って乗り切りましょう(^o^)/
Posted at 2012/01/15 21:59:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | うちの車じゃ無いよ~ | クルマ

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド オーディオ用サブバッテリー追加❗️ https://minkara.carview.co.jp/userid/256683/car/2942962/6931260/note.aspx
何シテル?   06/18 13:25
みんカラを始めてたせいで 最近では色んな車のいじり方を覚えました。 最近光り物に懲り出したのですが まだまだ未熟者です^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

さあ、本気のデッドニングだ!! 素材編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 22:51:56
カーオーディオのサウンド設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 16:15:15
お待たせしました!!PVだよん♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 09:18:26

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド セレナ (日産 セレナハイブリッド)
前車のC25セレナが15年弱で25万キロに到達し、 色んな不具合で維持するにはアチコチ修 ...
ダイハツ エッセ エッセ (ダイハツ エッセ)
なかなか娘が乗る機会も無いので、 タントを引退させて 私のメインカーに切り替えました!
ダイハツ タント ダイハツ タント
タントRS 出来るだけお金をかけずに弄るって事をモットーにやっています。 結果ほとんどノ ...
日産 セレナ セレナ (日産 セレナ)
ずっと見た目だけはどノーマルの20Gでしたが、 最近になって見た目も少々変わって来ました ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation