• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S'ELEGAのブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

さらに、家庭菜園

先週に続いて、家庭菜園ネタです。

今日は、ゴーヤに早々とネットを立てました。



立てて2、3時間でつるを伸ばして早速巻き付いている姿は
「生きてる!!」って感じで、感動しますねえ。

さらに、新しい仲間として、キュウリも育ててみます。



ゴーヤと同じネットを早々に立ててみました。

こちらも接ぎ木苗ですが、なんとカボチャの上にキュウリを接いであるです。

こうすることで、病気に強くなるそうです。

他の仲間たちは、ミニトマトは驚異の成長です。
が、地植えのナス、ピーマンはあまり大きくなっていません。

プランターのナスは、ボチボチ大きくなっていますが。

もっと庭の土を改良しないとダメなのかな。。。
Posted at 2016/05/01 16:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2016年04月24日 イイね!

家庭菜園

先日のミニトマトに続く、家庭菜園。

新たに仲間が増えました。
ゴーヤ。
去年は大型のプランターで2株を育てましたが、
今年は、中型のプランターに1株ずつです。



粘土質でカチカチの庭には、腐葉土などを投入して
少しでも柔らかい土に仕立てて、去年のヒマワリに続いて
今年は、ナス、ピーマンを植えてみました。
いきなり反ってるピーマン、、、、、、、、大丈夫か??




庭だけでは不安だったので、ナス1本はプランターへ。



が、娘の食べないものばかりなんです。
だから、相当不満なご様子でした・・・。

お菓子のなる木って、ないんですかねえ・・・(笑


Posted at 2016/04/24 17:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2016年04月10日 イイね!

ミニトマトを植えてみた

ミニトマトを植えてみたそろそろ時期かな?ということで
チラシの入っていたお店へ行ってきました。

去年は、見切り品のデルモンテの苗でした。
今年は、このお店の直営農場製の、
「接ぎ木苗」です。
お値段は同じ品種でも、倍です。
「接ぎ木苗」は、その名の通り、他の苗に
トマトが接ぎ木してあるんです。

病気に強いそうで、収穫量も増えるみたい。

一緒に、庭の土壌改良用に、バーク堆肥も購入。
去年はヒマワリを育てましたが、今年は
「ナス」「ピーマン」も育ててみようかな?と。

もちろん、ゴーヤもGWあたりには、買ってきますよ♪

ちなみに、デルモンテの苗は、接ぎ木ではありませんが
病気に強い処理がしてあります。

Posted at 2016/04/10 16:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2016年03月22日 イイね!

娘のチューリップ

去年の夏は、アサガオとヒマワリ、という
極めてオーソドックスな花を育てていましたが・・。

春と言えば、チューリップでしょう。
10本の寄せ植え、色は、、、、、忘れました。




昨日は、こんな感じに。



今日。 明日にも咲きそうな勢いです。



同じ花を、順光で撮ると。



もう一本も、続けて咲きそうです。




他の花と揃って咲いてほしかったのですが、
さすがにそういう注文は、受け付けてくれませんね。

色は、娘のチョイスです。
白ばかり持ってきたので、さすがに却下しました(笑


Posted at 2016/03/22 17:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2015年08月10日 イイね!

久々に、書いてみます。

前回UPから相当空きましたが、生きています(汗

PCの不調で、起動したりしなかったり・・・。
挙句に、逝っちゃいましたが。

その間も、お庭は賑やかになりました。

ゴーヤ。
いくつめか、もう忘れましたw



一時期、停滞していましたが暑くなってきたら、
またたくさんなってきまして。



手が届かない高さのものは、未授精で枯れてしまいました。
虫任せにせず、自分で受粉させるのが、いいみたいです。

ひまわりたち。
7月初めは、こんなに小さかったのですが。




こんなに大きくなりました♪



見事なひまわりなんですが、なぜか裏の家を見ています(汗



7本植えたひまわりですが、1本が事故で根元から
折れてしまったんです。

幸いうちには、室内で育てるハイドロカルチャーのセットが
あったので、ダメもとで育ててみたら。
兄弟たちには負けますが、ここまで育ちました。



他には、朝顔も。



朝顔は、もう枯れに入っていて、来年は縮小です。
緑のカーテンを期待したのですが、、、、、。

最後に、ゴーヤの陰で休んでいた、
セミクァイアwww



セミクァイア、とは、造語です(笑

Dに勤める友人が、名づけました。
「あのクルマ、顔がセミみたいだ」っていうところから、
「セミクァイア」となったそうです。

彼はセミを飼わされるのか、現行ヴォ○シーに乗り換えるのか?
それとも、総額310万のシ○ンタになるのか、
我々仲間内で、現在投票?中です。


とりあえず、再開しましたので、また構ってやってください。。。

Posted at 2015/08/10 16:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味

プロフィール

「雨漏りして、運転席、助手席まわりはビタビタ。
持病だし、仕方ないわ。」
何シテル?   10/07 18:11
クルマ系のところですが、全く関係のないネタの方が 多いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三鉄 
カテゴリ:お気に入り
2012/10/04 19:42:35
 
布や熊野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/11 17:35:16
 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
前車R2を追い出したクルマです。 この広さが、決め手でした。 今の軽1BOXでは無理でし ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
とうとう代替えしました。 平成30年式の「登録済み 未使用車」です。 BGレガシイ以来 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
名車。 今でも、上物があれば乗り換えたいですね。 写真は冬仕様で、195 60 15イ ...
スバル プレオ スバル プレオ
ホリデー快速。 ETC装備ですが、高速を走ったのは、 ○年前・・。 娘の通園快速が終了 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation